goo blog サービス終了のお知らせ 

思うがままに

あったこと、思ったこと、知ったこと…etcを好きに書いてます。(2006.09/23~)

月額315円か・・・

2007年04月21日 | ゲーム・その他もろもろ
「モバイルファミリー10代目」っていうネーミングがいいかと。(笑)
月額315円・・・するなら来月からにしよう・・・。

ネタがないなーと思ってたら公式サイトで見っけたので報告。
ハマってるからしかたないんだけどリボネタ多いなぁ。

ケータイのリボーン関係のとこどこに登録しようかと思ってたけど、これかなぁ。
今月はジャンプのとこに登録してるんですが、画像少ないっ。
ホントはアニメのほうの公式に登録しようかと思ってたけど・・・。
うーん。悩む。着声も捨てがたい・・・。

あっ!もう6時!「地球へ・・・」が始まるー!

レイトン・のだめ

2007年04月19日 | ゲーム・その他もろもろ
今日DSソフトを2個ゲットしました。

「レイトン教授と不思議な町」

「のだめカンタービレ」

まだ最初のほうを少ししかしてませんが、両方おもしろいです。
この先でクリアできない問題があるかどうかが気になるところです。
行き詰るとやらなくなるんですよねえ・・・。(;・∀・)

のだめのほうは今のところタイミング合わせてタッチ、なので出来そう!
問題は知らない曲だとタイミング合わせにくいこと・・・かな。

レイトン教授は7問目くらいまで行きましたが1問わからないものがありました。
クリアできなくても先に進める問題と(わからないのは←タイプだった)、
クリアしないと進めないものがあるらしいのでちょっとドキドキ。
偶然クリアできたりしたのとかあるからなぁ・・・。

そういえばのだめって今日発売のソフトじゃないか。
買おうとは思ってたけど発売日に買うとはなー。
てかゲームソフトなら田舎でも発売日に売ってるってことか・・・?

あればWiiも買おうかなと思ってたけど、売り切れてました。
ま、リボーンのが出るまでならいくらでも待つからいいんだけど、
テレビとかで見るとちょっと欲しいな~と思う。
リボゲームのためにも操作にも慣れておきたいしな~。(笑)

常識力トレーニング

2007年04月18日 | ゲーム・その他もろもろ
「大人の常識力トレーニングDS」を毎日しています。
今見てみたら3月21日からやってるや。意外と続いてる~。

4週間・・・でやっと約700覚えたらしいです。
絶対「696」で写真撮ろうと思ってたんですよね。クフフ。
このために問題わざと数問間違えたり。(笑)
常識力は52~63あたりをうろうろしてる感じです。
得意なのは「知恵」で苦手なのは「決まり」らしい。うーん・・・。

あとは「脳を鍛える大人のDSトレーニング」(「もっと」含む)とか。
漢検DSもたまにしてます。今準2級でストップ。2級難しい。OTL

あとは一昨日・昨日くらいからテトリスもしてます。
たまにしたくなるんですよねー。ぷよぷよとか。
ちなみにスコアはえーと・・・346008でした。
調子いい時と悪い時のスコアの差はかなりあります。2桁くらい違う。(笑)

ミニゲーム系がやっぱりあってるみたいです。リズム天国とか。
買うものはミニゲーム系か、育成・クイズ系が多いんだよなぁ・・・。
今度また何かいいものないか探しに行くつもりです。

あとは通信しないと?

2007年04月05日 | ゲーム・その他もろもろ
リボーンDSちょこちょこ頑張ってます。
今、できるものは一通り2回やったので3回目に突入。

ストーリーとしては4つまだ出てないんですが、
これは通信で体験版を配らないとでないやつなのかな?
姉くらいにしかあげる人いないんだけど・・・。OTL
ちなみに出てないのは標的35・41・45・46・・・かな。

カジノではBJしまくってます。
ルーレットはどうしたら当たるのか・・・。
あ、暗号はWJのネタバレしてるところ見っけたのでできました。(笑)
これまたやっぱりアドレスとかは貼りませんが。(^^;)

スナック菓子、確か2日発売でしたよねー。
田舎なのでありませーん・・・。_| ̄|○ノシ
まだ探してない店があるのでそこも探してみて、なかったら通販です。
カレー味だったっけ・・・?それがちょっとなぁ;

フレイムランブル、かー

2007年04月03日 | ゲーム・その他もろもろ
初夏発売予定のリボDS次回作は

「家庭教師ヒットマンREBORN! フレイムランブル 骸 強襲!」

ってやつらしいですね。スキャン画像見っけたので写メ。
アドレスは載せてもいいのかわからないので・・・。
でも、DSソフトの名前で検索すればひっかかる。

今度のは4人対戦・・・。まさに苦手分野、かな。(^^;)
ミニゲームがあってるんだけどな・・・。でも買いますv

骸って出せば売れると思ってるんじゃないかと思うけど(小説とか)、
実際それで買う人がいるわけだし・・・上手い戦略なのか?(笑)

そういや・・・土曜日のアニリボ、EDのあとになにがあったんだろ。
アートランドさんに書いてあったけどな・・・?
アニリボ感想を見にサイトをまわったけど、
それらしいことは見かけてないと思うし・・・。うーん?

攻略法を・・・!

2007年04月02日 | ゲーム・その他もろもろ
リボーンDS苦戦してます。

VS雲雀さんはツナの持ってるホウキ?というか、
棒をこすると楽にクリアできました。横じゃきっついわあ・・・。
そのあとは詰まりつつもそれなりに順調に進めたけど、
今度は超死ぬ気モードでのVS骸に苦戦中です・・・。ぬあー。_| ̄|○ノシ
ネットで検索・・・と思ってPC立ち上げ。
タッチ連打ではなくタッチ1回で、と書いてあったのでこのあとします。
やっぱり攻略本ほしい・・・。

はっ!コナン見るのでもう30分しか時間ないや。急げ急げ。

リボDS

2007年04月01日 | ゲーム・その他もろもろ
「家庭教師ヒットマンREBORN!DS死ぬ気MAX!ボンゴレカーニバル!」
http://www.takaratomy.co.jp/products/gamesoft/reborn/index.html

アマゾンで予約してたのが一昨日届きましたー。
で、早速プレイしているんですが、→画像のところでつまってます・・・。
何度やっても雲雀さんに勝てない・・・!OTL
ミニゲームだから楽勝と思ってたらこんな始めのほうで・・・予想外です。
実は一番最初のチワワから逃げるやつも手間取りました。(笑)
うわーん!早く進めて骸さんに会いたいー!小言ツナに会いたいー!(´Д⊂

攻略本は出て・・・ないみたいですね。(アマゾン調べ)
攻略本出てたとしてもこんなの書いてないかな・・・。
ただこするだけだもんなぁー。○∠L
なにかこう・・・裏技的なものはないんですかっ!クリアできないよー。

ゲームに関する才能というかそういうもんがないんじゃないかな・・・私。

リボゲーム公式サイトが

2007年03月06日 | ゲーム・その他もろもろ
家庭教師ヒットマンREBORN!のPS2&Wiiゲーム公式ページが
ほんのちょっとだけだけど変わってましたー。
http://www.mmv.co.jp/special/game/reborn/
骸さんがドーンと!こういう3Dになってるのは苦手なんだけど、
でもなんだろう・・・骸さんなら・・・!という気分に。(病気だ)

「バトル以外にも物語が展開するADVパートが発覚。バトルの行方に影響がある!?」
とのことですが、ADVって何の略?(・∀・)
もっと情報がほしい・・・!_| ̄|○ノシ

サンプル画面の追加はないようですね。残念。

ゲームといえば、アマゾンにDSのほうのジャケットがアップされてましたねー。
保存してデスクトップに設定してます。(笑)
発売までまだ3週間以上あるー・・・。早くやりたいな・・・!

合唱曲の

2007年03月01日 | ゲーム・その他もろもろ
なぜそういう話になったのか、今となっては思い出せないのですが、
合唱曲の楽譜が欲しい、という話を延々してました。姉と。(笑)
一昨日、ピアノの調律があったからかなー・・・。弾きたくなりました。

ちなみにピアノは小学1年くらいから中学3年の途中までやってました。
友達につられてやってただけなので別に上手くもなく、受験を理由にやめました。
うーん。もう手は動きゃしないんだけど久しぶりに弾きたいなあ。
中学3年のときは運悪くピアノの伴奏者にされたけどあれは悪夢だった・・・。
「大地讃頌」って!ホントは自由曲の「君をのせて」だったのだけど、
もう1人の伴奏者の子が「大地讃頌」無理だっていうことで交代・・・。
ま、その子ピアノ初めて半年(!)くらいだったからね。しかたないんだけど。
彼女が大地讃頌してくれるっていうから引き受けた私にはショックな。
正直もう思い出したくない思い出です!(笑)

弾けてたのは「夢の世界を」、「マイバラード」、「旅立ちの日に」、
「大地讃頌」くらいかな・・・。「君をのせて」はラピュタのあれです。
楽譜なかったけど学校の先生がどこからか調達してくれたんですよねー。
伴奏者にならなくてもピアノ教室で弾かせられてたんです。(笑)

いつも思うんですが、絵を描く知り合いってピアノ経験者多い気がするよ。

ま、話を戻して、「遠い日の歌」を弾きたいって・・・私が言い出したんだっけ。
「遠い日の歌」は弾いたことなかったんですよね。聞くだけ。
それで楽譜探して、MIDI見つけて、CDがあって欲しいー!とか言ってました。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6654/tooihinouta.htm
MIDIでも聞きたい方はアドレスコピペで。前奏が大好きだ!

CDもほしいんですが、1枚にまとまってないから困る・・・。
1枚が結構高いから全部買うわけにもいかないし。(´Д⊂
http://www.seishinsha.co.jp/download_c/index6.html
これってどこで買えるかな・・・。普通に売ってるんだろうか。
注文とかしないとなさそうなイメージ。( ̄▽ ̄;)
あ、このサイトで30秒くらいの試聴ができます。いろいろありますよー。
「Let's search for Tomorrow」とか「カリブ夢の旅」とか好きだ。
というか、「ぼくは雲雀」って何・・・!と1人でテンション上がってました。

姉と話してたんだけど6年の差は大きいですね。
お互いの好きな曲知らない・・・みたいな感じでした。(笑)
知ってても私がピアノ弾いてたから知ってる、とか。う~ん。6年は長い。
最近の音楽の教科書には何が載ってるんだろう・・・。

長くなったな・・・。パッと書いて終わろう!
とりあえず楽譜欲しい!ってことで日曜日にでもアニメイトで、
BLEACHのやつ買おうかなと思ってます。(笑)
のだめのでもいいけどな~。悩む・・・。
ビニールで包まれてるから中身確認できないのが痛い。
モーツァルトよりベートーヴェンのがほしいかも?いや別にこだわらないけど。

REBORNの雲雀さんのテーマの楽譜とかないかな・・・。(笑)

かごめかごめ

2007年02月10日 | ゲーム・その他もろもろ
かごめ かごめ かごのなかのとりは いついつでやる よあけのばんに
つるとかめがすべった うしろのしょうめんだれ

ウィキペディアで見たら歌詞の多少違うものもあるそうですが、
私が聞いてた、というか歌ってたのはこれです。

で、わらべうた?童謡?って意味が怖かったりするっていう話なのですが、
「かごめかごめ」のでなんとなく覚えてるのがあって、
それをまた確かめようと検索かけたら、まとめてあるところがありました。
http://chururun.jp/archives/2004/10/03_1734.php
私が覚えてたのはこれの7番の感じかな。どこで聞いたのか忘れたけど。

7.「籠の中の鳥」というは「罪人」で、
「いついつ出やる」は「いつ釈放されるか」、
「夜明けの晩」は「二度と日のめを見る事は無い」、
「鶴と亀が滑った」は「長寿の逆の意味で死」、
「後ろの正面」は「罪人の後ろに立つ首切り役人」。
首が切られて、コロリと転がる罪人の顔は後ろの正面になる

これもゾッとしましたが、「あめふり」の1番の解釈にもゾッとしました。
「あめふり」って「あめあめ ふれふれ かあさんが~」ってやつです。

1.1番のお母さんが迎えに来た子は生きているのだが、
3番のずぶぬれの子は死人。自分の傘を貸してお母さんの
傘に入る子のことが羨ましくなり、呪い殺してしまった。

こういうのを知った上で曲を聞くと・・・こ、怖っ!((((;゜Д゜))ガクガク
他にもいくつか載ってるので興味ある人はアドレスコピペで。

知りたいのがもう1個あるんですが・・・見当たらなかったなぁ。
「あぶくたった にえたった にえたかどうだか たべてみよ」っていう。
まあ、ちゃんと探したらあるのかもしれないけど、探してる途中で嫌に。

童謡こわいよー。(´Д⊂