goo blog サービス終了のお知らせ 

チャマとノニと私

おじさんチワワ・チャマとノニを愛する母ちゃんの日記です。

くだらないの中に

2015-03-13 20:45:15 | かぁちゃんのつぶやき
チャマが、おならをする。


意外と大きな音で

「ぷぅー

最近、よくおならするなぁと思い、ついつい笑ってしまう。

かぁちゃんの笑う声か、
自分のおならの音にびっくりしてか分からないけど、
キョトンとした顔でこちらを見る。


それが、幸せだ。


星野 源 - くだらないの中に 【MUSIC VIDEO & 特典DVD予告編】


歩いて帰ろう

2015-03-09 08:39:56 | かぁちゃんのつぶやき
3/11が近いので、東日本大震災や防災のことを書こうと思います。

2011/3/11(金)
東京の天気は、晴れ。
最高気温は10.8度、最低気温は2.9度。

14:46 18秒に、東日本大震災が発生。

その時は、文京区の会社で働いていました。

部屋が揺れました。

それは度々あったことでしたが、想像していたよりも揺れが大きくなり、机の下に潜り、揺れがおさまるのを待ちました。

同僚は泣き出してしまい、内心動揺しましたがおさえました。

携帯が繋がりにくい状態でしたが、
横浜に住んでいる妹とは、地震発生後割と早い段階で連絡が取れて安心しました。

何よりも、チャマが気になって仕方ありませんでした。

気持ちがざわつく中、避難場所に移動。
会社の判断で15時半くらいには解散し、各自帰宅するように指示がありました。

文京区~大田区まで約17km。
5時間半かけて歩いて帰り、帰宅したのは21時を過ぎていたと思います。


ケージの中のチャマは、怪我ひとつなく無事でした。

「生きてて良かった」という思いが湧き上がりました。

~~~~~~~~~~~~~~

印象に残っているのは、日常と非日常が入り混じった風景の中で、淡々と歩く人の姿。

電車が止まっていたので、バスやタクシーが遠くへ行くための移動手段でした。
長蛇の列ができていましたが、ただ人々は黙って並んでいました。

オフィス街にサラリーマン達がヘルメットをかぶって歩いている姿を見た時は、
「ヘルメットかぶってる人が歩いてる~、変んなの~」と思える余裕がありましたが、
2人連れで話しながら歩いている人達を見た時は、自分が非常に孤独に思えて心細くなりました。

夕方近くになり、第一京浜の歩道いっぱいに同じ方向を目指して、早歩きで黙々と歩く人々の姿を見た時に、初めて異様な光景だなと感じました。

~~~~~~~~~~~~~~

過去の経験で役に立ったことは、自転車で都内を走っていたこと。

そのお陰で、なんとなく道が分かったので、道が分からないという不安要素は一つ減っていました。

当日お天気が良かったのは、不幸中の幸いでした。
雨降りだったら、どんなに厳しい状況だっただろうかと思います。

チャマが心配という気持ちだけで家に帰りましたが、自分一人だったら帰宅を諦めたような気がします。

自分は、チャマに生かされているのかもしれないと思いました。


チャマ生誕祭

2015-01-25 23:03:26 | かぁちゃんのつぶやき
12年前の赤子だった頃のチャマです。
(ブリーダーさんのホームページの写真をお借りしております)

ハウスに手をかけてるところがなんだか変で、
ブサイク。

アイフルのくぅちゃんブームでチワワ=かわいいの流れから大幅に外れているところが、
やたら気に入ってしまいました。

すでに予約中になっていたにも関わらず、
ブリーダーさんに問い合わせメールをするなどという、
当時のかぁちゃんにしては珍しく、
積極的な行動を取ったのでした。

続く