goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか また 韓国?

韓国の似ているところ、違うところが気になります。 そして自然大好き!

お喋りにお付き合いください

白久~城山~弟富士~鈴加園(ダッシュ隊)

2025-01-19 10:56:31 | ハイキング
昨年、三条の湯に行ったとき、楽しみにしていた鹿肉を食べられなく、
気にしてくれたうさぎさんが、秩父で鈴加園という食堂があって、食べれるらしいと探してくれました。
ならばと、計画も、
白久に集合。 電車に遅れたメールがあったうさぎさんも、西武秩父で無事合流、特急利用助かります。





私は、飯能でふふふさんと合流でき、二人でおしゃべりしながら行くことができました。
秩父鉄道のお花畑から三峰口行で出発したら、 うさぎさんの「アルフィーって知ってます?」桜井商店といって、 展示もしてあって、聖地となっているとか
車窓から探しています。
それならば、 ちょっと調べて、私も準備してくればよかった・・・
帰り?  ビールに日本酒、ほろ酔い気分で忘れていました。😓 電車の中も素敵








この日の目的は鈴加園であって、 ごはんを食べるためには、腹ごなしも、運動もと考えてくれたもの。 鈴加園は所沢で待っているとき、駅でポスターを見つけました。




白久駅から山のほうへ。 




この辺りの道には江戸巡礼古道という標識も発見、 


これを極めるのも面白そうです。
ずっと、コンクリート道を進みます。 
左手の小山で あ、ダイヤモンド富士



谷津川館の標識を右に見て、



奥に進みますが、
人の気配はなく、
家があっても 廃墟?
熊注意や 猟銃注意に少しおびえます。





道は、日影でさすがにこの時期、体がしんしんと冷えます。
右手には、川が流れ、
まずは、熊倉城跡を登ります。






ちょうど下りてきた人が一人、
あとは、だれも合わず、 シーン、
ピンクのテープが付いていて、山頂まで







昔の栄枯、今いずこ~♪
スナックタイム。

ここからは、ひたすら下山だと
コンクリートの道を右に左に
徐々に村のほうへ。
気持ちよい人里へと下りてきました。






ところで、下りばかりかと思っていたら、
うさぎさん、しっかり調べてくれて、
「ところで、弟富士ってのがあるんです」ということで、
踏切も渡れなくなっていて、神社から左へいく・・・・と
浅間神社に入っていきました。







そうして、ふふふさん、ためらうことなく、弟富士へ
富士山はやっぱり、つらい・登ります・・・
386mでした。そして、日本一のさざれ石に回り








なんだか、足場の悪いでも早く鈴加園に到着できそうってことで、
左側の トラバース気味な道へ。
結構、歩きにくかった

下りてからは、一旦線路を越えて、道路沿いに進みます。
最後15分余り、 あるいて、 見えた~~
お目当ての食堂へ。




熊さんの毛皮が広げてあるお店の中は、異空間、







お客さんも結構いらっしゃいました。
神社から電話してもらったおかげで 予定時間をだいぶ越えてついたのですが、
暖かく、奥に案内してもらいます。 良かったのは、椅子だったこと。
名物の焼いた石の上での焼肉、 野菜
めちゃ~~~~  美味しかったです。



私達、小食のレディースは 鹿、イノシシ、鳥のコースを二人前。で、十分でした。 って、ビールに日本酒も4号飲んでますからね。
この日捕れた鹿の内臓、
サービスのシイタケのおだしに熊のエキスの入ったスープ



手の込んだ地元野菜の前菜。













また すぐにも行きたい~~

大満足の一日でありました。
行動時間もそんなにないので、疲れていないのかと甘く見ていると、
家につくなり、口もきけないぐらいに草臥れておりました。

美味しいし、楽しいし、 良い一日でした。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日影~高尾(いず会) | トップ | 釜山旅行(1) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふふふ)
2025-01-19 17:11:44
バラエティーに富んだ一日でした。
城跡、富士山(弟ね)。〆はジビエ。
前菜や鹿が特に美味しかったです。
久々の秩父もよかったし。
今年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ちゃぎ)
2025-01-19 18:32:46
ふふふさんへ
本当に楽しい1日でした。
秩父の山里もほっこりしますよねー
またまた、今年も宜しくお願いします
返信する
今年もよろしくお願いします。 (うさぎ)
2025-01-19 20:10:03
どひゃーな朝でしたが、運に救われました。今年の運を使い切ってしまったか‥?おかげでおまけの山歩きを楽しむことができました。まったく情報なかったけれど、それだけにワクワクしました。山をなめたらだめですね。あの時は左ひざが痛かったのですが、帰宅後は右ひざがカクカクしてます。4時間でしたね・・・今後の展開が楽しみです。ありがとうございました。
返信する
うさぎ (ちゃぎ)
2025-01-19 21:23:20
素敵な計ををありがとうございます。
ま、電車の時間を勘違い? ありそうで怖いです。
これで、悪運も払ったところで、
今年もよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事