goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれDiary

のんびり、まったり語っていきたいです。

悪役特集

2007-02-19 | 香寿たつき
宝塚スカイステージで
「悪役特集」を放送していたので
録画していたものを観ました

その中でも、特集があって 
たあたん(香寿たつき)さんの
いろいろな役が出てきました

たあたんさんは 三拍子そろった男役と
現役時代に言われていました。
コミカルな演技や渋い演技もいいのだけれど 
悪役をさせても光っていました。

今日観たのは 
月組「ゼンダ城の虜」のヘンツォ伯爵
星組「花の業平」の藤原基経
雪組「ノバ・ボサ・ノバ」のオーロなどでした。

先日 現在の たあたんさんを
観たばかりなので
何だかとても懐かしかったです

放送の中では ありませんでしたが
「凍てついた明日」のクライドも
はずせませんね。



懐かしいので
「ゼンダ城の虜」のパンフレットを
出して見ていたら
たあたんさんとガイチ(初風緑)さんが
同じページに載っていました。
この時は
たあたんさんが 悪役。
ガイチさんが 国王を悪者から守る役でした。

「コリオレイナス」

2007-02-18 | 香寿たつき
今日は よい天気です
昨日の雨と寒さは どこへという感じです。

シェイクスピア作品「コリオレイナス」を観ました。



演出 蜷川幸雄

出演 唐沢寿明  白石加代子  勝村政信  
   香寿たつき 吉田鋼太郎  嵯川哲朗  ほか

たあたん(香寿たつき)さん出演の作品は 
出来るだけ見に行っている私。
この作品でのたあたんさんは、
控えめで貞淑なコリオレイナスの妻でした。

蜷川さん演出作品の魅力もはずせません。

幕開きから 
全面鏡で観客の私たちがうつっているのに
びっくり。
私たちも民衆の一人になったのかと
思わせられる幕開きでした。



コリオレイナス(唐沢さん)はローマの武将。
その強さと功績をたたえられ
執政官の候補となります。
しかし 気性が真っ直ぐで
平民に頭を下げることを嫌った彼は
ローマから追い出されてしまいます。

コリオレイナスは
自分を追い出したローマへの復讐を誓い
敵将であったヴォルサイのオーフィディアス(勝村さん)と共に
ローマへ攻め込んでいきます。

ローマの旧友の説得にも
耳を貸さなかったコリオレイナスの
その足を止めさせたのは
母ヴォラムニア(白石さん) 妻ヴァージリア(たあたん)息子の
訴えでした。

母の訴えは 強く 毅然としており
コリオレイナスの心に和平という道を選ばせます。

白石加代子さん うまいですね~
コリオレイナスを 素晴らしい武将として
育て上げたのだという自信と愛情、ローマの貴族としての誇り。
一歩も譲らぬ強さを 持ち合わせたヴォラムニアに
すごさを感じました。

しかしコリオレイナスの気性は変わらず
ヴォルサイでも受け入れられず
待っていたのは 死。

死してコリオレイナスの功績は
高く祭り上げられることとなったのです。

何という悲劇的で かつ皮肉な結末でしょう。
ラストの うずくまる平民達が
物言わぬ石にも見えました。
時の流れに流されながらも
時を見続ける大地にも見えました。

届いたチケット

2007-01-15 | 香寿たつき
今日もよい天気でした

蜷川幸雄演出の「コリオレイナス」を観に行く予定です。

出演は 唐沢寿明 白石加代子 勝村政信 
     香寿たつき 吉田鋼太郎 嵯川哲朗 ほか

たあたん(香寿たつき)さん出演なので 
たあたんファンとしては 見逃せません。

今日 申し込んでいたチケットが届きました。
舞台に近くて さらにセンターよりの席でした。
「やった~。
と一人で喜んでしまいました。

宝塚だったら 席より観る回数ということで
いつもB席。よくてA席で観ているのです。

なので「コリオレイナス」は 役者さんの息遣いまでも
近くで観られそうで
楽しみです

OUR HOUSE(アワ ハウス)

2006-07-16 | 香寿たつき
「OUR HOUSE(アワ ハウス)」を観ました。ロンドンミュージカル。
中川 晃教君 主演。

たあたん(香寿さん)は,中川君扮するジョーの 母親キャス役

あたたかくで 元気いっぱいの キャス。
ジョーの帰りを 待ちわびている 優しいキャス。
ジョーの父(今井 清隆さん…いい声聴かせてもらいました)との 楽しい生活を送っていた頃の 若くて 純真なキャス。

たあたんの キャスママは 歌やダンスも織り交ぜて 素敵でした 

舞台は 若さあふれて エネルギッシュでした

ジョーが 16歳の誕生日を迎えた日から 話は始まります。
中川君も 2つの道を歩んでいるジョーを 元気いっぱい 魅せてくれました。

出演者のみなさんも 個性的で 魅力的

劇団四季で観ていた 坂元 健児さんや 「ミス再婚」で たあたんと共演していた 新納 慎也さんも 出演されていて 何だか親近感ありました。

大阪で観たので アドリブには「淀川」など ありました。

あっという間に時間がたって,本当に楽しい舞台でした。

心の中で 「OUR HOUSE」と 心の中で 口ずさみながら 帰りました 




春なのに…寒いですね

2006-04-14 | 香寿たつき
今年の春は,何だか肌寒い。
満開の桜も寒風にあおられて花びらを散らし始めました。

先日の「ミス再婚」の公演終了後,たあたんさんの出待ちをしました。
風が冷たい,でもせっかくだから…と待ちつづけました。
出演者の皆様が次々に出て来られて,ついに,たあたんさん登場。

いつもの たあたんスマイルで出て来られた たあたんさんに会えて,待ったかいがあったのでした

ミス再婚

2006-04-12 | 香寿たつき
TSミュージカルファンデーションの「ミス再婚」を観ました。

出演は,香寿たつきさん,安崎 求さん,平澤 智さん,パク トンハさん,成瀬こうきさん,新納慎也さん。
辛口ミュージカルと銘打っているだけあって,役名からしておもしろい。
主役たあたんさんの役名が「たかね のぞみ」だなんて。望んでいるんですよね~高嶺の花を。
あと,キム・カンミン(金に強い民)と書くそうな…とか,後藤慶太が別名強盗慶太と呼ばれるほどの豪腕社長だ…とか。今の世の中に対するまさに辛口の役名なのですね

謝珠恵さんが「ミス再婚」で言いたかったのではないかと思われる「心豊かな人・豊かな人生とは何か」を笑いの中から,感じることができました。

ラストに歌われる「マイライフ」という曲は,自分らしい生き方を選んだ希美(のぞみ)や他の登場人物の姿と重なって,とてもよい曲でした。

たあたんさんの歌やダンスも久しぶりに観ることができ,たあたんさんの歌・ダンス・演技の充実ぶりにも満足して帰路についたのでした