
講座「Word(ワード)かPowerPoint(パワーポイント)で作った チラシなどをweb入稿で発注してみよう」
を実施しました。
「ワードでA4サイズフルカラーのチラシ作成し、データ入稿で印刷する」と仮定して、
実際の入稿サイトを見ながら、データ入稿の手順を追いました。
・データ入稿サービスのサイトを見てみる
・用紙サイズ、用紙の種類について知る
・発注すると、いくらかかるのか、料金を比べてみてみる
・ワードでの、印刷データ作成方法について
・その他
といった内容について、最低限押さえておきたい入稿時の注意事項を確認しました。
データ入稿で行う印刷サービスは、
入稿してから手元に印刷物が届くまで、
その期間が長いほど、印刷料金は安い傾向にあります。
ですので、計画性を持って、チラシが必要になる日にちを逆算して、
データを作成していく必要があるんだよねぇ…
という会話もありました。
また、例えば、印刷物が白黒の文字だけの会議資料などであれば、
弊センターの印刷機でも十分かもしれません。
一方で、多くの人に見てもらいたいチラシであれば、
少しでもきれいに鮮明に印刷できるデータ入稿を利用してもらった方が
いいかもしれないなと思います。
津市市民活動センターで印刷するのか、web入稿して発注するのがいいのか…
場合によって、いろんなサービスを使い分けていただき、
津市市民活動センターは、活動をスムーズに行うための選択肢の一つとなっていけたらいいなと思います。
最後になりましたが、ご参加くださった皆さま、本日はありがとうございました。