
毎年恒例のXX CLUBの新年会が2003年1月3日開催されました。
このところのイベントが天気に恵まれず新年一発目のこのイベントのお天気が気になるところです。
当日の朝は曇り。気温も低め。う~ん、いや~な予感。^^;
今日は滞在中の埼玉(カミさんの実家)から出撃。新大宮(現在さいたま?)パイバス(R17)で首都高へ上がる。
ん!?何か白い物が降ってきた。去年の車山高原を思い出させる。
渋滞もあまり無く集合場所に到着。すでに大勢のメンバーが到着していた。今回の参加台数は23台。
それにしても寒い。みきやさんから頂いたお餅が有り難かった。みきやさん、いつもありがとうございます。m(_ _)m
段々、雪の降る量が増えてきたので手早くツーリングのビデオテープをみんなに配り自分の役目を終える。
クラブ恒例の集合写真、個人写真をボスが撮り終えると食事の算段(と言うより雪を避けたいので)隣接する『船の科学館』へ。
メンバーのコヒデさんのご配慮で食事場所、さらに科学館の入場無料券まで手配して貰いました。
食後に科学館を探索。XXの待つ駐車場に戻りその後流れ解散。
さらに降り出した雪の中、埼玉まで帰る。首都高は渋滞もなく順調だったが一般道へ降りてから
渋滞に巻き込まれ旧道へ迂回。しかし、交通量が少ない分積雪が多くスピードが出せない。何度かスリップしながらもカミさんの実家に到着。無事イベントを終えることが出来ました。
このところのイベントが天気に恵まれず新年一発目のこのイベントのお天気が気になるところです。
当日の朝は曇り。気温も低め。う~ん、いや~な予感。^^;
今日は滞在中の埼玉(カミさんの実家)から出撃。新大宮(現在さいたま?)パイバス(R17)で首都高へ上がる。
ん!?何か白い物が降ってきた。去年の車山高原を思い出させる。
渋滞もあまり無く集合場所に到着。すでに大勢のメンバーが到着していた。今回の参加台数は23台。
それにしても寒い。みきやさんから頂いたお餅が有り難かった。みきやさん、いつもありがとうございます。m(_ _)m
段々、雪の降る量が増えてきたので手早くツーリングのビデオテープをみんなに配り自分の役目を終える。
クラブ恒例の集合写真、個人写真をボスが撮り終えると食事の算段(と言うより雪を避けたいので)隣接する『船の科学館』へ。
メンバーのコヒデさんのご配慮で食事場所、さらに科学館の入場無料券まで手配して貰いました。
食後に科学館を探索。XXの待つ駐車場に戻りその後流れ解散。
さらに降り出した雪の中、埼玉まで帰る。首都高は渋滞もなく順調だったが一般道へ降りてから
渋滞に巻き込まれ旧道へ迂回。しかし、交通量が少ない分積雪が多くスピードが出せない。何度かスリップしながらもカミさんの実家に到着。無事イベントを終えることが出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます