goo blog サービス終了のお知らせ 

おいでよ!ホルン村

ホルンのこと、最近の出来事、今日の出来事等、臨機応変なブログ

ホルン村・・コンフォルド3SGBLを吹く

2011-04-13 | 日記

こんばんは。ホルン村です。

今日のお題は「ホルン村・・コンフォルド3SGBLを吹く」です。

いいでしょう~~~~??・・もう一度・・いいでしょう~~~~??

今日は本当にいい日だった・・・充実していた・・・よかった・・・Ah~~

今日は、昼過ぎに先日救急車で搬送された叔母が「退院」するとのことで、白石にある「大きな病院」へ行き
その足で自宅まで送っていきました。

その帰り道・・「三響楽器」さんに寄り、店長が接客中のため女性従業員の「●田さん」・・・と話をしていたら
接客の合間に店長が来て・・「●●さん・・・コンフォルド・・ありますよ・・」・・・と。

「う~~~~Ah~~・・コンフォルドの何????」・・と聞くと「セミトリプル」・・・だと・・・。

それがこれだ~~!!「1・・2・・3」


・・こ・・これは、N響の「日高 剛氏」が以前使用していた「・・・あれだ~~」

展示されていたのは「GBL](ゴールドブラスのベルカット)、日高氏が使用していたのは確か「MBL」(イエローブラスのベルカット)・・間違っていたらごめんなさい・・。

この赤は・・・凄く好きな色です・・はい・・はい・・ハイテンション

以下は「丸裸にした・・Conford 3SGBL」です。・・・写真・・多いです・・・



重量が・・持って驚き!!・・・セミトリプルなのに「B♭シングル」みたい・・軽い~~!!





どうです?このわかるようで・・わからない配管・・巻き・・






・・価格は・・・と






・・・です。(店長に聞くと2,500,000円くらい)・・とのこと・・「ふ~~~ん」


100周年記念ハンドメイドの「アレキサンダー103」が凄く安く感じました・・・・。「プハ~~~」
アレキサンダー103




「うは~~うは~~」・・としている時に・・・「●●さん」・・と・・。
彼は「札幌ブラスオルケスター」のトロンボーン奏者の●●君・・では・・あ~~りませんか?
スタジオを借りて2時間ほど練習をしていたそうです。


テーブルに「コンフォルド」を置いたまま椅子に座って・・1時間半・・・・(いろいろ苦労しているんだね?)

最後に「写真・・・撮ってくれる?」・・といい・・・シャッター・・ON!!


どうです???・・・いいでしょう・・・・・



・・と言うことで、今日の最高の締めくくり・・となりました。



・・・でも・・やっぱり・・これだな~~・・・吹きたい・・・N響 松崎氏の・・M83MYD  セミトリプル



(ネロ楽器HPより)

私のは「ハンス・ホイヤー C2 セミトリプル」




最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ (いとう)
2011-04-13 22:36:50
噂のコンフォルドを吹いたのですね…。
パヴァーヌやりましたか?

しかも・・・
時価(笑)
返信する
時価です・・ (ホルン村)
2011-04-13 23:30:28
「パヴァーヌ」・・硬い音・・テンションがどうにかしていたもので、忘れてました。

時価・・すし屋・・みたい・・
返信する
な~んか・・・ (vosstuba)
2011-04-16 21:35:03

コンフォルド3SGBL。。。まるで、もの凄~い V8エンジンの様です~。
しかし、すんごいww 。
返信する
軽い・・・ (ホルン村)
2011-04-17 02:57:37
おとうマさん・・・

シングルホルンのように軽いのです・・・。

表面はスッキリしていて綺麗なのですが・・
裏面は甲虫を裏返しにしたような(例えが悪いですね?)・・巻き・というか・・配管・・というか・・。

今自分が吹いている楽器の、大げさに言うと半分ぐらいの重量です。

ただ・・音が「硬い」感じ。音は出しやすい《あたりやすい》
返信する
Unknown (ぼんとろ)
2011-04-20 10:32:18
先日は三響でお会いしました「ぼんとろ」です。
ホルンの「時価」にはびっくりしました・・・

相変わらず低音不足で悩んでおります。チューバに転向しちゃおうかと思う今日この頃です。
返信する
ありがとうございます。 (ホルン村)
2011-04-20 21:54:13
ぼんとろさん・・

先日は長い話に付き合っていただき、ありがとうございました。

「時価」には本当に驚かせられました・・。

店長に聞いた値段では、「普通にいい楽器」が3~4台買えちゃいますよね~~。

ところで、「TUBA」・・・
ブックマークを見て下さい・・・。
「熱く・・うるさそうな・・・職人さん」がいますよ・・。
返信する
良いですね (バロン67)
2012-07-03 07:47:40
小生は、アレキサンダー309のセミトリプルを使用しています。コンフォルドは興味があり見てみたいですね。ところで、貴兄の楽器ケースは何者ですか?軽くて頑丈で見栄えの良い携帯用ケースがなかなか見つからず、悩んでいます。
返信する
ケース (ホルン村)
2012-07-03 16:08:28
バロン67さん・・・。
初めまして・・・。

ホルン村さんのケースは・・・ブログの中にも時々出現する「MB-5ワニワニ」です。
2010.7.11のブログにケースのことが載っています。

格好は良く丈夫なのですが、それだけに多少重量があります。
・・・でも今は「これ」に慣れてしまいました。

軽量で見栄えがいいもの・・・難しいですね?

私の愛用楽器は元N響松崎氏が使用していたM83のイエローブラス、ノーラッカーです。
やっと・・ここにたどり着きました。
20数基めか?な・・。
返信する
はじめまして! (ノッチ♪)
2012-09-09 18:19:04
初めまして^^v

まさか師匠の日高さんがあの高級なホルンを使っていたとは・・・驚きです(笑)

松崎さんも・・・まぁ、あんまり詳しくは知らないのですが><
返信する
Unknown (ホルン村)
2012-09-09 20:50:50
ノッチ♪さん

初めまして・・・。

先日(8/24)にこちらにいらしたとき、お会いしていろいろ楽器のことでお話をしました。

日高さん・・現在は使い分けですが「シュミット HiE♭トリプル」と「アレキ103」ですが、1年ほど前でしょうか「コンフォルド」を使用されていましたね。

今は「ロータリー軸?」が折れてしまい修理中のことです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。