4月11日(日) マルチグラウンド 晴れ あたたかい 生徒27名 指導員5名
コロナ過の中 この学年の4回目の春がきました。今日は開校式だったのでいつもの 90分練習が開校式やTシャツ採寸などの時間を差っ引けば約40分しかなく、いかに効率をあげれるか? 会社の仕事と同じでスクールでも考えに考えます。
まずアップは暖かいので新種目「コーディネーションゲーム」をアップにとりいれてみました。 もともと柔道で行われるトレーニングですがいいと思えば取り入れました。ゲーム性を持たして今後もいろいろアップしていきたいと思います。
次にラックとモールについてです。2年の時に日本協会の指示で「タグラグビー」をおこないフルコンタクトになった3年からコロナ過になり、コンタクト練習禁止、合宿中止、対外試合中止など経験がつめません。 今回タックルされたあとの対応としてロングプレースを練習しましたが全然まだまだです。数回時間取ってやっていきましよう。
時間ないので最後は 「攻め放題のタッチフット」をおこない練習終了です。
まったく時間なかった! というのが感想です。 こんな感じで次週以降、ブログに書き込んでいこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます