
他人(ひと)から頂いた蟹寿司。これが値打のある品だと気付くには、そう時間がかからなかった。たいそうな包装を恐る恐る解いてみる。鳥取県の「米屋 吾左衛門寿し」。300年を越える伝統ある寿司だ。

おお~、感動的な一瞬。

上の昆布をはがして蟹を見たところ。北海道道南で獲れた真昆布を手作業で作っているそうだ。きわめて薄い。蟹は紅ズワイガニ。とにかく蟹の身が厚くて、やわらか~い。ほどよく酢のきいた鳥取県産のお米は、富山県の鱒寿司の味を思い出させる。酢も秘伝のブレンド。

そしてこれに特製のしょうゆもついて、万全の体制。こりゃいいものを頂いたもんだ。かにだけじゃなく、さば、ます、たいの寿司もある。

吾左衛門寿司の公式サイトはこちら。

おお~、感動的な一瞬。

上の昆布をはがして蟹を見たところ。北海道道南で獲れた真昆布を手作業で作っているそうだ。きわめて薄い。蟹は紅ズワイガニ。とにかく蟹の身が厚くて、やわらか~い。ほどよく酢のきいた鳥取県産のお米は、富山県の鱒寿司の味を思い出させる。酢も秘伝のブレンド。

そしてこれに特製のしょうゆもついて、万全の体制。こりゃいいものを頂いたもんだ。かにだけじゃなく、さば、ます、たいの寿司もある。

吾左衛門寿司の公式サイトはこちら。
うん 絶対食べたくなります。
まこたろさんの作っているお茶とも合いますよ。