goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

兜(かぶと)

2006-09-08 16:17:13 | 乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)

兜は基本的には、頭を覆う「鉢(はち)」の部分とその下の首を覆う「しころ」から成っている。平安時代の武士は、様々な意匠をこらしたという。ここにあるのは、「藤原の里」に展示してあるもの。

いつも驚かされるのだが、武将の甲冑など戦いで身につけるものは、色合いが派手でセンスの良いものが多い。戦闘で相手を圧倒するためだろうか。

それに比べて、現代の日本のビジネス戦士の身に着けているものは、あまりに地味だ。

展示のものは、あごひもがない。あごひものことを「兜の緒」と言い、「勝って兜の緒を締めよ」という言葉はここから出ている。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなところにドラえもんが! | トップ | ハイウェイラジオ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)」カテゴリの最新記事