
まぁ、びっくり。機種変後の携帯画面で、初めて踊る「緊急地震速報」なる文字。
そうでなくとも、「そのうちきっと大地震がある」なんて思っているもんだから。
「すわっ、いよいよか~」と身構えてしまった。
だが、文面をよく見ると何かおかしい。

ん、とっくに過ぎとるやん!しかも、何も揺れなんて感じなかったけど~。
TVをつけて納得。
何と気象庁の誤報。
この情報で、電車もあちこちで緊急停止。この緊急地震速報。おととしの10月から運用しているものの、イマイチ。あまり、震源が近いと揺れが来てから、速報が出るし。誤報もある。
ま、地震予知も幻想だったし。自然現象は侮れないということ。
ところで、地震の備え。みんな、ちゃんとやってるんだろうか

そうでなくとも、「そのうちきっと大地震がある」なんて思っているもんだから。
「すわっ、いよいよか~」と身構えてしまった。



ん、とっくに過ぎとるやん!しかも、何も揺れなんて感じなかったけど~。

何と気象庁の誤報。
この情報で、電車もあちこちで緊急停止。この緊急地震速報。おととしの10月から運用しているものの、イマイチ。あまり、震源が近いと揺れが来てから、速報が出るし。誤報もある。
ま、地震予知も幻想だったし。自然現象は侮れないということ。
ところで、地震の備え。みんな、ちゃんとやってるんだろうか

先日の地震でもけっこう揺れて怖かったですけど東海地震はこんなもんじゃないとか・・・。
あらためて地震対策をちゃんと考えないと・・・と、思います。
そちらのほうが、東海地震の確率が高いですね~
でも日本中、安全なところがないわけで
関東も非常に危険です。
日々の雑事にかまけてると
どうしても対策が後手で