
もう死語となりかけた「一昔」(ひとむかし)という言葉。「十年一昔」。寝台特急「カシオペア」も、99年7月16日のデビュー。今から「一昔前」のことだ。

しかし、実車を見るとそんなに年月を感じさせないほど、新鮮だ。
ステンレスのE26系客車。ボディの丸みに「エア・ストリーム」のキャンピング・トレーラーを思わず連想してしまう。スロネフE26。


寝台特急が続々姿を消す中で、本当に夜行列車のニーズがないのか疑問に思う。ちょっぴり豪華でおしゃれな車両だったら、「ゆっくり、のんびり列車の旅を楽しみたい」というニーズは確実にあるはず。「オール2階建て、オール個室」「全室トイレ・洗面台付」などは、際立ったアピールポイントだ。

カシオペアの5つ星の流れをイメージしたカラー帯。


側通路式で通路側は窓が一段。木目調が柔らかで上質な雰囲気を醸し出す。

全て2人用個室。まるで、シングルのない欧米のホテルのようだ。内装専門業者が施工したという。

続きは牽引機関車をちょっと紹介しよう。

しかし、実車を見るとそんなに年月を感じさせないほど、新鮮だ。
ステンレスのE26系客車。ボディの丸みに「エア・ストリーム」のキャンピング・トレーラーを思わず連想してしまう。スロネフE26。


寝台特急が続々姿を消す中で、本当に夜行列車のニーズがないのか疑問に思う。ちょっぴり豪華でおしゃれな車両だったら、「ゆっくり、のんびり列車の旅を楽しみたい」というニーズは確実にあるはず。「オール2階建て、オール個室」「全室トイレ・洗面台付」などは、際立ったアピールポイントだ。


カシオペアの5つ星の流れをイメージしたカラー帯。


側通路式で通路側は窓が一段。木目調が柔らかで上質な雰囲気を醸し出す。

全て2人用個室。まるで、シングルのない欧米のホテルのようだ。内装専門業者が施工したという。

続きは牽引機関車をちょっと紹介しよう。