goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

小布施の楽雁(らくがん)

2006-10-03 08:20:31 | 食べ物、飲み物

「らくがん」といえば、ふつうはこういう字「落雁」。よくお茶をいただくとき、このお菓子が出てくる。高級和菓子のジャンルに入るのだろう。

Wikipediaによれば「落雁」とは
>米などから作った澱粉質の粉に水飴や砂糖を混ぜて着色し、型に押して乾燥させた干菓子

今回ひと(他人)からいただいた「らくがん」には、「楽雁」になっている。そもそも小布施はらくを楽の当て字にしてるのが特徴。



で、お口に含んでみると・・
落雁特有の粉っぽい高級感
ん、まぁこんな感じかな~

・・・と思っていると
少々の時間差があって
何と、私の好きな栗の味が広がってくるではないか。


そう、長野県小布施町は「栗の里」とも呼ばれているほど栗で有名な町。この「楽雁」は、良質な北海道産赤えんどう豆と上質糖を栗蜜で練り上げているという。ひとあじ違うおいしさ。ここの楽雁はオススメだ。

小布施の町はいつも通過するだけなので、こんどはじっくり訪れてみたい。

小布施堂
長野県小布施町808
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スバルWRCカーの壁面広告 | トップ | これが楽天通販、冷麺第2位! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物、飲み物」カテゴリの最新記事