goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

「かかあ町」

2015-10-02 06:29:36 | 街角風景

「かかあ天下」と言えば「上州のお母さんは気が強い」という先入観念ばかりが先に立ってしまう。だが今回、群馬県伊勢崎市を訪ねてみると、本来の意味は全然違うことに気付いた。伊勢崎市の作成したガイドブックによると・・「かかあ天下」とは、『養蚕・織物に従事し収入の多かった女性を「働き者」と賛美した呼び方』なんだという。

で、この「かかあ町」。伊勢崎市本町百店会の女将さんたちが街の衰退に危機感を抱いて発案したと。


そして、かかあ町の一角には「かかあ像」。
「か」の字の入ったおにぎりを持ってにこにこ。
気の強い女性とは程遠いイメージ。


1992年、本町百店会が「かかあクラブ」結成にあたって建造した像だと。



電線は地中化されすっきりした街並み。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモス | トップ | 昔懐かしい「洋食」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街角風景」カテゴリの最新記事