goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

バッテリー、猛暑に死す!

2007-08-25 17:30:31 | クルマ、運転、道路など

う~ん、これはもう痛恨の死と言っていいだろう。パルサー、ルーテシアと夏のバッテリー突然死を経験しているというのに・・。またまた、やっちまった~。

そもそも、6月にスタンドでバッテリーチェックをやってもらい、OKだったので慢心してしまったのがいけなかった。

その後、猛暑の中クーラーをきかして走っていたのだから、警戒すべきだったのだ。

話は昨日のこと。朝は問題なく動いたのに・・。昼になってスタートボタンを押しても、ガリガリといったまま、セルが回らない。


やむなく、ルノー・アシスタンスサービスに連絡。レッカーを手配してもらい、ディーラー(ふじみ野)まで搬送してもらう。ディーラーでは、メカニックの方がすぐ点検してバッテリー上がりと断定。部品発注をかけて本日の交換とあいなった。一連の手順は迅速。これで救援を仰いだのは2度目だが、いつも対応はグッド。


そして、またまたうちのメガーヌの特異体質が露呈した。バッテリーのパイロットランプが点灯して、作動OKを示していたのに・・。実際はダメだったとのこと。

相次ぐ特異な故障。メガーヌとの思い出が深まるとあって、私は全く気にしていないのだ。えっ??そういう精神構造が特異だって??

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青山キラー通り | トップ | こっ、このビルは~?? »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういう訳だったんですね (Djebeler)
2007-08-25 20:46:34
こんばんは。

今日ディーラーでmusashiさんのメガーヌが有ったのはそういう訳だったんですね。お会い出来なくて残念!

私のくるまのバッテリーもいつ上がってもおかしくないですよね…

私が行った理由は、助手席の窓落ちで応急処置をして頂きました。この暑さは何かと車にも厳しいようです。

返信する
私のは未だ元気! (sada)
2007-08-25 21:06:55
毎日の通勤では必ず何回かアイドリングストップまでやるのに元気です。
アッ!すいませんけどお暇なときにWikiの「バッテリーの突然死を経験された方に質問」に書き込み入れて頂けると助かります。
とにかく、大事に至らず良かったですね。
返信する
寿命なんですか… (iruka)
2007-08-25 21:42:25
エヤコンで酷使する夏場は、事前のサインを見逃さないようにしないといけないんですね

以前のCIVICでは2度ありました
いまスタート時はエヤコンをOFにして始動するように努めています。
返信する
Unknown (musashi)
2007-08-25 22:37:39
Djebelerさん>

時間が微妙に違ったようで、残念ですね。
うちのが、手前の目につきやすい所に置いてありましたから、すぐわかったでしょう。

>助手席の窓落ちで応急処置
こちらも、人ごとじゃございません。

sadaさん>

この夏、都内の渋滞を何度も走ったりしてまして、それが原因か。はたまた、特異体質か?

>Wiki
最初に登録メールを頂いた際、多忙な時期と重なってすぐ返信できず。気づいたときは既に時間切れとなり・・。以来、登録方法がよくわからず。それで、リニューアル後は書き込み参加できていないんです。


irukaさん>

激しく乗って2年弱。
私の場合も、スタート時のエアコンはOFFにしていたんですが・・。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クルマ、運転、道路など」カテゴリの最新記事