goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクでGo

気の向くまま見てきた事・・・・

小彼岸桜

2017-03-26 22:06:02 | バイク
3/26(日) 時々  


「道の駅・ひろた」がリニューアルオープンしたと聞いたので

昼食を 道の駅から少し離れた所にある

レストラン「こぶしの家」で済ませてから寄ってみようと

お昼少し前から  と二人で出かけてみた      


道の駅・ひろたのレストラン「こぶしの家」

 

名物の「たらいうどん」+ いなり

 


食後に 道の駅・ひろたへ

 

館内がリニューアルされ

レジの場所が「峡の館」にはいって左隅に変更

売り場もすっきりした感じになっていた

品物が 少なくなっている様で 午前中は賑わっていたのかも 


R379で内子のからりまで走ったのだが

対向車線は 結構混んでいたが

内子方面へは 何時もの快走路だった


道の駅・内子フレッシュパークからりで 

ちょっと遅めの 食後のコーヒータイム

産直売場には シンボルマークの「手」で作られた

可愛い「お雛様」が飾られていた

 


店内もテラスも人で溢れていたが

何とか 空いていたテーブルに座り コーヒータイム  


からりからは K243 ⇒ K226 ⇒ K54 ⇒ 下灘


満穂案内板で途中何処に寄ればいいか確認

 

バイクを停めた足元で見つけた 今年初の つくし 

 


結局案内板は見ただけで 直で 下灘へ  

久しぶりの峠越え 先日の雨で 

轍の苔が目立ち 小規模の土砂崩れ(石ころが5・6コ)有りの

まだ濡れた葉っぱ 剥げ落ちた木の皮

滅多に車に出会わないが 狭いクネクネの道 

R378に出るまで小一時間掛かってしまったが

楽しく走る事が出来た   


人と車がいっぱいだった 下灘駅

 

 

 


帰りに 道の駅・ふたみに寄ろうと思ったが

寄るのが嫌になる位 溢れんばかりのバイク 


そのままスルーして 東温市の「交流センター」へ

入ってすぐのモクレン

 

見頃ともう少しの蕾

 

左側が南 右側が北

 

南側の 咲き誇っている様な モクレン

 

北側の まだまだ蕾が目立つ モクレン

 

花の咲き方が もろ太陽の影響を受けている様だ 


その他の園内の草木

カンヒザクラ

 

 

コブシ

 

 

アジサイ

 

ボケ

 

ユキヤナギ

 

ツバキ

 

 

 

今が見頃の 小さな花弁の 小彼岸桜

 

 

最後に 今にも咲きそうな ソメイヨシノの蕾 

 


本日の走行距離 約 118キロ  重装備でなくても走れる様になった  

今日は此処まで 続きはまた



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。