goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクでGo

気の向くまま見てきた事・・・・

初の中部北陸 その3

2009-09-15 23:53:01 | バイク
     9/11(金)  

     ツーリング船泊を含め4日目 相変わらず    

     普段の行いが良いせいかも    


     予定は 御岳ブルーライン から木曽温泉へ 長峰峠 柳蘭峠 濁河峠

     鈴蘭スカイライン を通り 郡上八幡 そして 白鳥町へ抜け 山中温泉でした

     でも これでは 旅館に着くのが 夜中になってしまうと言うことで

     高速を使い 白川郷コースに変更しました


     長野自動車道で 岡谷ICから塩尻北ICまで行き

     松本市からは 国道158(野麦街道)をとおり 東海北陸自動車道へ

     飛騨清見ICからトンネルだらけの高速を白川郷ICまでひた走り 

     高速には11キロもある長いトンネルもあり抜けた所が 白川郷でした 


<
説明文1
< < < < <
< < < < <


     昼食はここまで来たのだから やっぱり信州そばを  


     観光が済んだ所で 今度は白鳥ICまで戻り

     白鳥町からは ゆったりしたコーナーの 国道158(美濃街道)へ 

     途中 道の駅 九頭竜で   

      

     ここでは 真っ赤で ピッカピカの ドカティ 2台 若い子でした

     大野市 美山そして国道364を通り 本日の 宿泊先 山中温泉へ

     山中温泉で バイク仲間4人と合流

      の後は     

     部屋に帰っても   

    
     こおろぎ橋 と かじか橋(旅館の風呂から綺麗に見えました)

     

     こおろぎ橋と言うだけあって もの凄い 鳴き声でした    

     12日は 4人で少し観光して帰る予定でしたが

         どしゃ降り 途中 あられ

     結局 最初の3人で高速乗って帰りました パンツまでびっしょり  

     瀬戸大橋は      バイクは風に弱い  

        
     一人は 仕事のため 朝一で帰えりました

     三人はまた別のツーリングを続けると言っていたのですが

     一台バイクが トラブってしまい、松山まで運んでもらうそうです

     その後 詳しくは 後日・・・


     途中で トリップメータを 誤って リセットしてしまい 走行距離不明


     4泊5日のツーリングでしたが きつかったけど 楽しかった

     体が動く間に また行ってみようと思っています


     今日は此処まで 続きはまた


                      


     


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。