開花が始まったと言うのに雨が続いていてちょっとガッカリ。
でも良い香りが一面に広がっていてとても癒されてます。
まずは大好きなガートルードジェキルから
香りも色も形も好きすぎるバラです。
雨の中でも素敵〜
お天気になったら折り畳みチェアーを置いて至福のカフェラテタイムを早くしたいな〜。
シュシュ
咲き始めがとっても可愛いです
早咲きなのでたくさん咲いてます。
ヴァンテロ
大輪の平なお顔を見せてくれてます。
アンブリッジローズ
蕾が膨らんで開花してきたピエール
この子が満開になるとバラシーズンのピークって感じがします
早く見たいようなもうちょと時間をかけて咲いて欲しいような・・・
クレマチス
ベル型も可愛い。
玄関前のジギタリスや金魚草
パンジーも徒長気味ですがまだまだいける。
サルビア・カラドンナも蕾が出てきましたよー。
今年から初めて育てることにしたレモン苗に蕾が
こちらも上手く育てられるのか今後が楽しみです。
こんばんは!ユメです^^
宜しくお願いします
バラやお花がいっぱいのお庭ですね
楽しませて貰っています
ところで<ガートルードジェキル>さん、沢山綺麗に咲いていますね^^
ウチにもいますが....
この冬に地植えにしました
やっぱり壁面の方が良かったのかと?
バラ育ても試行錯誤です
オベリスクに絡ませていますが、低い位置で咲かせたいなぁ~と、思っています
こちらこそよろしくお願いします!!
ジェキルさんは大好き💕すぎるのでたくさんお花を見たくてツルとして育ててます。
やはり地植えだとそれなりに大きくなってくれますよねー。
ユメさんの素敵なお庭なら壁面も見応えあるでしょうね☺️
枝がしなるのでオベリスクでも良いと思いますが、冬の巻き巻き作業に労力使うのでこの頃ではうちのバラのオベリスクは単なる支柱扱いになってます💦
思うようになったりならなかったり、常に勉強ですよねー、バラ🌹って。
今は見頃なので1年の苦労が報われて充実してる時期ですね‼️
お互いに楽しみましょうね〜💕
雨に濡れるバラもステキね。
レモンに花が
もう数年レモンを植えようかと迷い今だ実行ならずです。
今日も雨で重たそうにうなだれてますが雨でも綺麗なものは綺麗ですもんね^_^
前向きに考えねばです。
レモンは迷いつつも冬場にようやく手を出しました😁
本当に芽吹くんだろうか?という心配無用で新葉も出てきてホッとしました。
なんとしても上手く育てたいものです。
もう1本シークワーサーの苗をお迎えしましたが寒さから守るため玄関に取り込んでおけば良かったかな、すでに葉が黄色くなっているのでもうダメかも💦