どうする、私!
大丈夫なのか、私!
やっていけるのか?!
D次郎の体調が厳しくなってきた。
家にいることが苦しくなってきた。
叫んで済むのならば、そうするけれど
これは耐えるしかない世界。
強制給餌に関するブログをいろいろ検索して、
給餌グッズ、ハイカロリーフードを探しに
近所のスーパーに走る。
ペットコーナー、ベビーコーナー、おもちゃコーナー、化粧品コーナー、薬局•••
給餌に使えるものはあるかな?
シリンダーは動物病院で譲ってもらったが、
使い込むと、へたっていく。
どうせ、すぐに壊れるのならば、
代用品でもいいのかもしれない。

スライム用のシリンダー、
化粧品用のスポイト、
新生児用歯ブラシ、
ミル代わりのすりこぎセット、
フラワースタンドを使った手作りミニ•ハンモック、
いろんな飼い主さんの体験談を参考にして、
私も買い集めたり、作ったり•••
こんなことで気がまぎれるのならば、
それもいい。
それに食べられなくなっても、
復活して食べるようになった事例を幾つも読んだ。
ネット通販もいろいろと利用した。
ポチッと、ポチッと、、、ね。
そうだ、希望は捨てない。
そして、走って帰宅する。
「D次郎、生きているかあ?」
最近は、「ただいま」の代わりにこう叫ぶ。