goo blog サービス終了のお知らせ 

片目の天使♪

今まで使用していたブログが閉鎖になり、十数年の記録を移しました。これからもニャンズとの日記を大切にして行きます♪

片目の天使♪ ブログお引越し

2022年06月18日 | ノンジャンル

長年続ていたteacup.ブログ(GMOメディア)が、

2022年8月1日に閉鎖される事になり、ブログの移動を余儀なくされ、

提供されていたこちらgooブログさんへ、

2007年からの15年間のブログを置かせて頂きました。

ありがとうございます。

今までのブログはteacup.と共に思い出とし、

(gooブログさん、とても使いやすく迷ったのですが)

新たにこちらにてブログをスタートさせました。

片目の天使♪ amane 

今までありがとうございました。

これからも宜しくお願いします♪

 

 


受診日でした

2022年06月13日 | 原田病 自己免疫疾患
土曜日は、受診日でした🏥
検査結果は良好で、このままステロイド15mmを、
3週間続けて行くとの事。
再発しないよう、慎重に行きましょうとの事。

🩸血液検査の結果は、
血糖値はやはり上がっていたが、
ヘモグロビンが上がっていないので、
ステロイドによる一過性のとの事。

あれだけ食生活に気をつけていても、
薬で簡単に上がってしまうんだなぁーと。

帰りは、処方箋薬局へ寄り薬を貰い、
スーパーに寄って、🍺ビール購入💦

2週間に一度の土日は、私のチートDAYにした。
勝手に😅

ストレスが良くないなら、
チートDAYも作らないと、ストレスになる。

血糖値さん、土日は我慢して下さい🙏
土日は、好きなだけ食べ、
ビールもハイボールも飲んだ♬

飲んだが、飲んだ後の気だるさが、
何とも宜しくない。
お酒飲みながら、アイスクリーム🍨二つ食べた。
あらっ💦私、大丈夫かしら。

本日から、また次の受診日までは、
規則正しく行きまーす♪



久しぶりの体幹

2022年06月10日 | 原田病 自己免疫疾患
今朝、起きたら体調が良かった。
この数日は、とてもしんどく横にはならないが、
不定愁訴だだもりだったので⤵️

耳閉塞感がなく、目が回っていない😵‍💫、
眼の歪みが少ないのは、ありがたい。

ありがたいのだから、
久しぶりのありがたさを、味わえば良いのだが、

早朝から、猫トイレを全て洗い、
お風呂掃除もしてしまった(笑)

疾病になる前は、あれもこれも後でやろうと、
先延ばしにしていたが、
今は、今やらないと、この後、
体調が良い事は殆ど無いからだ。

大体が、朝は何とかなっても、
昼を過ぎると、瞼が重くなって、
耳の閉塞と共に、😵‍💫めまいが始まり、
体の体幹があちこちに動き出す。

首で頭を支えているのも辛く、
早寝になる(それはそれで良し♪)

なので、今日の様に起きた時から、
体幹を感じる事は久しぶりで、
動けるうちは動いてしまおうと言う、
貧乏性なのであろうか😅

6時から動いていて、今🕤9時半。
一息ついて、アイスコーヒー飲んでます。
(朝食はシェークとグラノーラ)

はぁーーありがたい🍀
贅沢は言わない。
せめて、この位の感じの体調でいさせてくれたら、
禁酒の意味もある🍀
(それは関係ないか💦)

くーちゃんは、どすこい中♬


今頃のグラノーラ♪

2022年06月08日 | 食べ物
今頃になって、
グラノーラ🥣が好みになっている。

コーンフレークなんて好きじゃなく、
同じようなもんだろーグラノーラなんて⤵️と、
ロカボなどと言われてようが、
見向きもしなかったのに。

お酒を飲まないとは、恐ろしい(笑)
ビールの糖質で満足だったので、
買い物に行っても、自分の嗜好は決まっていて、
あれこれと、食べ物に興味が湧くタイプではない。

あぁーでも、大量にお酒を飲む先輩でんちゃんや、
リンママは、酒も飲むが食材も肥えている♬
体が大きいからかな(笑)

まして、私はドライフルーツなんて、
大の苦手だったのに、楽天でドライフルーツの、
デーツとイチジクとナッツを、グラノーラの為に購入。



どうしてしまったんだー私💦
物凄く美味しい。



デーツは見た目が、なんか虫のように思えて、
✂️ハサミですぐチョキチョキと切って保存。

グラノーラに、ナッツとドライフルーツを入れて、
シェークの後、小腹が空くと食べていて、
美味しいのだが栄養価が高いので、食べ過ぎには注意。

あまりにも美味しので、
セトッチ(セトちゃん)にはクリームチーズと混ぜて、



🍾ワインのおつまみに出したが、
思った程の感動はなくaliensymbol6
おつまみは終了致しました(笑)



友人で、お酒飲みたくなくなった人が、
何人かいて、みんな同じ事言うのが、
毎日、アイスクリーム🍨とか、
スイーツばかり🍰食べていると。

ビール飲んでた私は、
うぇーーーほんと❓などと言っていたが、
すっかりハマってしまった。

昨日も、シャトレーゼまで歩いて行って、
糖質オフ🍨アイス買ってしまった💦
今週の土曜日に、血液検査🩸の結果が出るので、
薬の影響での高血糖値の心配もあり、
糖質オフには目が行く。

お酒飲んでるより、生活費の食費が大変ー😅
それでなくても、世の中値上げばかりなのにね。



昨日、今日と眼が不調。
朝から歪み。脳は慣れて来たが、
不快感は否めない。
夜は、眼が辛いので早めに寝る。
昨晩は10時前に就寝。

冷たい雨の一日

2022年06月07日 | ノンジャンル
肌寒く、雨が一日中降りましたねー。
とても強い☔️の時もあり、風も強かった。



ニャンズも低気圧の影響で、
早朝のご飯も少ししか食べず、各自寝てばかり。

音は、朝食も食べず、夜まで姿現さず💦



皆、体や感覚に正直で、
逆らわずに生きてますねー♬



人間は、気象病でも仕事があり、
不定愁訴でも、生活がありますから大変ですね。

マッサージ行ったり、ストレッチしたり、
お酢摂ったり、薬飲んだり。

湿気の少ない所は、肩こりが少ないと。
梅雨に入り、どんよりもありますが、
この時期に楽しめる事、楽しんでー♬


大家、じゃ、あんたの楽しめる事って何よ❣️
ビール以外に、言ってみなさいよ
❗️


ファイトケミカルスープかな

2022年06月05日 | 食べ物
🥕野菜のスープストックを作りました。
何種類入ったかなぁー。

ほうれん草、小松菜、大葉、
カボチャ、キャベツ、人参、
玉ねぎ、トマト、ジャガイモ、
オクラ、松葉、三つ葉、セロリ



昔から、秋冬は良く作っていましたが、
当時は、味付けを予めしていて、
今は味付け🈚️で、野菜の風味だけなので、

ファイトケミカルスープになりますね♬

野菜の端切れも入れて♬


私は、このまま食べたり、
冷えたスープでシェーク作ったり、
今日は、カレー🍛にしました。
夏場は、ポタージュ♪

セトちゃんには、
市販のクリームやトマトベースのスープに、
タップリの具を入れて、1日一回食べて貰っています。

ファイトケミカルスープと言うならば、
もう10年位前から言われてましたよね。

サラダで食べるより、
数十倍、数百倍の栄養素が入ると。
ビタミンCも、野菜同士で煮詰める事によって、
失われる部分は大半では無いと。

大昔にNHKで、スープを作る時、
鍋の蓋につく水滴が、 計り知れない栄養素。
絶対に水滴を捨ててはいけないと。
その時は、そぉーなんだぁーくらいでした。

時間のある時に、作って置くと楽だし、
冷凍した方が、もっと栄養素が入るみたいですね。

4種類の野菜だけの、何式ケミカルスープやら、
検索すれば、色々ありますが、
私は、そこまでのこだわりは無く、

香りの強い野菜でなければ、
何にでも応用がきくので便利です♬

キンちゃんの顔見えますかあーー(笑)怖いよ👻


皮内鍼(置き針)

2022年06月04日 | 原田病 自己免疫疾患
シェーク(プロテイン)飲んでる、
亀有のちぃーちゃんからLINEが来て、
治療室で置き針して貰ってるけど、
それもなかなか良い感じ♬と。

私も昔、治療室で働いていた時に、
先生に良く置き針して貰ってたなぁ。

ちょっと前は自分で置き針購入して、
よく貼ってたなぁーと思い出し、

セトちゃんに頼んでAmazonで購入して貰った。
私の買い物は楽天なので、
楽天では購入したい皮内鍼(置き針)が無かった。

私は、慣れているから1.2mmを購入。
すぐ届いてくれてありがたい。



私の場合は、耳閉塞感、首こりが中心なので、
耳はツボ👂を調べて貼り、
首こりは、自分で押して気持ち良い所に貼る。

そんなに神経質にならなくても大丈夫。
貼って違和感のある場所は、違う所に貼り直せば良い。

何日か経ってくると、貼った場所がチクチクしたり、
何となく手を当ててしまう時が、貼り変え時。
今度は、違う場所になる時もある。

私だけではなく、低気圧病や慢性疲労症候群、
メニエール、膠原病、他、
元気な人だって凹む時はある。
どれをとっても不定愁訴。

ちょっとした事で、
少しでもQOL(クオリティ・オブ・ライフ)
「生活の質」や「人生の質」が保たれるなら、

その時、ピン📍時来た事はやってみて、
後は、その時の自分が考えれば良し👍


あなた‼️それはヤバイわよ。改めなさい。


ライムショット・ノンアル

2022年06月04日 | 原田病 自己免疫疾患
今年も、オールフリー・ライムショット500ml
限定発売が届きました。
市販だと350mlしかなく、
一年に一度ネットで販売されます。

毎年、購入していますが、休肝日だったり、
ハイボールにしたりして、飲んでいたのになぁー。

今年は、6ケース購入で計144本。
1ヶ月半は待つかなぁー。
(何か節約しても酒代だけは、
ケチらない我が家なので仕方ない)


プレドニン(ステロイド)の影響で、禁酒中💦
やはり、週末は飲みたいなぁー🍺ビール。

先週、飲んでも大して美味しくない🍺と言ってたのに、
アル依存かな😅脳が覚醒してしまってるか😅
音吉(お父さん)の娘だから仕方ないと❤️
お父さんごめん(笑)



怒らせると伸びるB型

2022年06月03日 | 原田病 自己免疫疾患
昨日、発病してから乗ってなかった🚲に乗って、
買い物へ行って来ました。

フラフラ運転ですから(笑)私が事故に遭うよりも、
私にぶつけてしまった人に悪いので、
裏道を抜けて走ってみました。
ちょっと酔っ払い調の運転でしたが、
そこはまだ動体視力は良いので、なんとかなりました♬

シルバーママが、大葉を持って来る前日に、
「おえんちゃん、今年はドクダミ茶作らないのぉー❓」と言われ、

昨年は、ドクダミ茶、ドクダミ酒、ドクダミ化粧水を作ったが、
今年は慢性疲労症候群じゃないけど、
ちょっと動くと座って、また動いて止まって眼をつぶるなので、

「今年はダメだー、ママ使うなら、みんな持って行って良いよ」と言うと、
ママが、「おえんちゃん、病気に負けてない❓」と。

あなた❗️あなた❗️あなたねぇー😤と、
ちょっと思ったが、見た目、健常者、声も元気はつらつの振り。
こんな事は、誰しも思う事で仕方ない。

でも、ふっと思ったね。
私にもしも誰かが、シンドイ、辛い、痛い、泣きたいと言って来てくれたら、
私は、絶対にその人が弱いなんて思わない‼️
その人にとっては辛いんだもん。添ってあげたい。
メンタルな部分って、自分と比べて叱咤激励するもんじゃないんだよ。

シルバーママは、戦後まもなく開拓地の北海道から女見一つで出て来て、
東京の荒波の中、83歳になる今も、沢山の病気をしながらも、
1人で暮らしてちゃんと生活している。
野菜も作り、料理もし、自転車で買い物へも行く。

私は、ママの事が好きだから、
今回そんな事を言われても、何とも思ってない。
ママは、ずっと口が悪い(笑)、
近くに住む妹も、ママに何か言われるのが嫌で来ない。
ママもそれを分かってる。
私もズバズバ言えてます。

でも、そんなママの言葉が、
このB型🩸の私を奮い立たせた(笑)❣️
ウンニャロメー‼️である。

今日も、魚眼ちゃんでしんどいではあるが、
玄関側の草木がボーボーで、やっとこさ刈り取った。

魚眼なりに、脳が少し慣れて来たようだ。
朝起きて、あぁー朝から魚眼かぁー⤵️とも思わなくなって来た♬

お天気がとても良い☀️
あれこれ洗濯してスッキリ♬

これで🍺が飲めたら最高なのになぁー。
まだ言ってるかの、私である😊



副反応糖質

2022年06月03日 | 原田病 自己免疫疾患
キンちゃんの輸液終了。



まだ日差しもあり、洗濯出来そうです。

プレドニン(ステロイド)の影響が出始め、
抜け毛に、体重も増えて来ました💦
まだ、ムーンフェイスにはなってませんが。

無性に甘い物が食べたい🍨
お酒飲んでた時は、殆ど食べなかったのにね。

まぁーお酒も糖質ですから💦
体は糖で出来ている、納得出来ます。



大葉のジェノベーゼ♪

2022年06月02日 | 食べ物
シルバーママが早朝から、
沢山のシソの葉を持って来た。
今年は、もうこんなに早いなぁ♬

昨年、ジェノベーゼを作ったら、
美味しい♬美味しい♬と、ママが喜び、
抗酸化作用も強いので、また来年も、 
シソの葉は作ったら♬と言っていた。



ママは自分で、
オリーブオイルとニンニク🧄持参。

私は、MCTオイルで作ろうと思ったが、
ミキサーで作る時に、
熱が加わるので後掛けにする事に。
ママにも、仕上がりに掛けてあげよう♬



松の実は無いので、
カシューナッツとくるみと、アーモンドで代用。



こちらがママの分。
ニンニク、オリーブオイルたっぷり♬



あんなに沢山あった葉っぱ🍃も、
こんなに凝縮されてます。



我が家の分は、
少しだけのオリーブオイルで作り、
後掛けのMCTオイルで食します♬

栄養満点です💯



スッカラスプーン♪

2022年06月01日 | 趣味・興味
朝、プレドニン(ステロイド)を飲む為に
朝食。
シェーク(プロテイン)の飲んだが、
少し小腹が空いているので、
ナッツ・ドライフルーツ・豆乳を入れて、
グラノーラを食べる♪

疾病になり、禁酒になり、わたしの嗜好は、
大きく変わってしまった💦

料理を作る事は、昔から好きではあったが、
あれが食べたい❣️などは前々からあまり無く、

話題の店とか、今人気の味など、
わざわざ食す興味がなく、
🍺お酒が飲めて、少しの脂ものと、
少しの炭水化物があれば、満足だったが、

現在、服👚靴👠化粧品🧴には全く興味がなく、
少しの興味は、生活雑貨。 
不要な品を処分したので、沢山の品は要らないので、
シンプルで、そればかりを使ってしまうと言う、
調理器具を使いたい♬

そんな中で、ほんの小さな品なのではあるが、
先日、眠れないでスマホを開いてしまい、
あぁーこれ欲しいなぁーで、ポチッと押した🥄

スッカラスプーン
韓国では普通に使われているけど、
こちら、日本製のステンレス🌼

始めはスプーン🥄のつもりで購入したが、
調理道具として、とて使いやすいので、
今や、わたしの稼働率No.1♬

値段も送料込みで1,058円✨
優れ物であります。

私には、少しスッカラが長くて、 
セトちゃんに、1cmほどカットしてもらいました🪚

広い豪華な台所は無くても、
なんか、こんな事がとても幸せ❤️




骨粗鬆症薬

2022年05月31日 | 原田病 自己免疫疾患
肌寒い☔️雨ですね。
今朝から、プレドニン(ステロイド)による、 
骨粗鬆症を防ぐ為の、薬の服用が始まりました。
週に一度、起床時に飲む薬で、
私は、毎週火曜日の朝にしました。


この足、だーれだ❓

土日の🍺宴も終わり、
規則正しい、食生活であります。

お酒を飲まないと、甘い物が欲しくなり、
この私が、アイス三昧です😅



それは、それで、今は美味しいよ♬

あんよ🐾は、キンちゃんでした♬

ご褒美ビール🍺

2022年05月29日 | 原田病 自己免疫疾患
先生が、プレドニン(ステロイド)が多いので、 
まだ心配は無いが、プレドニンが3錠を切る頃から、

再発するかしないかになって来るので、
プレドニン3錠は、少し長く続きます。
ここからの減薬の判断を間違うと、良くないのでと。

とても穏やかな良き先生で、
いつもニコニコしています。
誰に対しても優しく、
どんな質問にも応えてくれます。

昨日、先生に、
「先生ー♬ 私、今日で入院して1ヶ月なんです。
また、月曜日から規則正しく行きますから、
今日明日、ご褒美🍺ビール飲んじゃダメですか❓
糖質0にしますからー🙏

SNSで調べてみると、プレドニン飲んでいても、
皆、結構飲んでいるんですよー❓」


先生は、
「うーーーーん⤵️ 」

沈黙少し長くつづく⤵️

「分かった じゃ、少しなら良いよ」

この少しが、先生からみたらどれ位なのかは、
怖くて聞けなかった(笑)
私の判断での、少しにしようと思った。

先生は、お酒あまり飲まないのだろうか。
でも、ありがたく感謝した。

病院からの帰り道、処方薬を薬局で貰って、
スーパーへ寄り、ビール🍺を購入して帰宅。

夕方前から、
お父さん、お母さん、神様仏様、
友人、知人、セトちゃんに感謝して、
ビール掲げて、セトちゃんと乾杯🍻⤴️

1ヶ月振りの🍺
グビグビ行ってみました。

が、
うん❓

あまり感動がありません。
そんなに美味しくも感じません。

Σ('◉⌓◉’)
どうしちゃったのよ、わたし。

セトちゃんが、しばらく飲んでないなら、
飲み始めは、こんなもんでしょと。

不思議ないもんだ。
オールフリーの方が美味しく感じる。

また、しばらくのノンアルも楽しめそうだ。

でも、本日のランチでは、飲むぞ🍺♬
あっ、夜も飲みます♬
当面の飲み納め。
往生際があまり良くない、ぷぷっ🤓



入院から1ヶ月

2022年05月28日 | 原田病 自己免疫疾患
今日で、入院から1ヶ月です。
11時半から、病院の受診日でした。

検査結果は良好。
矯正視力1.2

検査結果が良くても、
私の見え方は、依然、歪んでいて、
魚眼で、前後の距離感がとれず、
右耳の閉塞感も半端なく、
右顔の感覚もイマイチなのですが、

眼科的には、問題はなく良くなっていて、
後は、耳なら耳鼻科、頭なら脳神経となり、
それはまた後々に、考えるとして、

私が、よかれと思った一般療法も、
試しながら、やってますので、
経過を見て行くつもりです。

今回は、血液検査も加わり、
プレドニン(ステロイド)を多く飲んでいる、
副作用での、骨粗鬆症の💊薬も出されました。
ドライアイも少し出て来たので、
点眼もプラスされました。

プレドニンは本日迄が、朝4 昼1錠。
日曜日からは、朝のみ4錠に減薬です。

今日は暑い日差しで、歩いて行ったのですが、
病院に着いたら、汗💦
帰りは、瞳孔を開く薬が効いていて、
世間が眩しかった✨