左腕の振戦がひどく、夏になると冷房で身体がいうことをきかなくなると来院。
パーキンソン病ではなく「パーキンソン症候群」で「脳血管性」と診断された
おばぁちゃんは、90歳でもどこも痛みがなく元気に生きている人がいるのに、
わたしは痛いとこだらけで、身体が不自由、でもまだ79歳なの。どうして、
そんな元気なお年寄りでいられるのかうらやましいと嘆く。
左の上腕三頭筋が硬結している。頸部もちょっと触るだけで「痛い」そうだ。
ゆっくりゆっくり一定の圧を加えながら、筋肉を緩めていく。鍼は嫌いなようで
整体の施術のみ。それだけでも筋肉の緊張がかなり改善し、身体が楽になるという。
原因がわからないとされるパーキンソン症候群。
この疾患で鍼灸の治療に通う方は多い。症状は進行しないものの、薬の量が
減ったという報告がある。
パーキンソン病ではなく「パーキンソン症候群」で「脳血管性」と診断された
おばぁちゃんは、90歳でもどこも痛みがなく元気に生きている人がいるのに、
わたしは痛いとこだらけで、身体が不自由、でもまだ79歳なの。どうして、
そんな元気なお年寄りでいられるのかうらやましいと嘆く。
左の上腕三頭筋が硬結している。頸部もちょっと触るだけで「痛い」そうだ。
ゆっくりゆっくり一定の圧を加えながら、筋肉を緩めていく。鍼は嫌いなようで
整体の施術のみ。それだけでも筋肉の緊張がかなり改善し、身体が楽になるという。
原因がわからないとされるパーキンソン症候群。
この疾患で鍼灸の治療に通う方は多い。症状は進行しないものの、薬の量が
減ったという報告がある。