goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoseiの日々是好日

リコネクティブ・ヒーリング(R)哲学や小宇宙である心と体のこと、日々の出来事などをつづっています。

睡眠2

2006年04月18日 | 治療日誌
いまの生活において睡眠8時間は難しいーーーとお嘆きの皆さんに。

睡眠不足は「老化」が早くなる原因のひとつなのです。ご存知でしたか?
そこで以下のことを提案します。

●女性の方は特に「生理のとき」だけでも12時前に寝たり、テレビやDVDを
 観ること、インターネットなどのPC作業(仕事はPC抜きでは難しいですもの
 ね。)をお控えください。

また、以下の症状が見られる場合は睡眠に気をつけてくださいね。

●「血虚」(けっきょ)タイプ
 生理が遅れがち
 生理の量が少ない
 貧血、めまいがおこりやすい
 肌荒れ、小じわが増えた
 髪の毛のぱさつき、枝毛が目立つ。

 こんな症状が最近特に増えてきた方は「夜中の12時までには床に就く」心構え
 を。また、東洋医学では眼を使うことは「血を消耗する」と考えます。そのた
 め、生理の時はもちろん、妊産婦さんも気をつけたほうがいいですよ。

●「気虚」(ききょ)のタイプ
 疲れやすく、疲れが取れにくい
 だるい
 風邪を引きやすい
 胃腸が弱く、下痢しやすい
 顔色が青白い
 寒がり
 
 こんな症状が最近増えてきた方は「最低8時間」の睡眠に休日は特に「10時
間」寝てもいいでしょう。激しい運動、根を詰めた仕事はタブーですよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさにこの話題! (のびこ)
2006-04-19 22:48:42
今日のスペイン語レッスンで、「一日何時間寝ますか?」「6時間です」「えぇ~っ!少ない!!」という会話をしたとこでした。



そうですよねぇ、8時間は欲しいなぁ。でもなかなか。おうやってネットサーフィンしてる間に寝ればいいのか?!



「老化」という言葉の響きが妙に恐ろしい今日この頃。気をつけます・・・はい。
返信する
偶然ですねぇ。 (よちこ)
2006-04-21 12:38:37
いまはまだまだ若いので体力で持っている身体もそのうちに「あれっ」というときがきます。(経験者は語る。)
返信する