
1月17日(水)朝から雨の中、64名ものお母様方が参加され、会場は
とてもにぎやかに熱気があふれていた。
縁は不思議である。
今回、昨年春にウォーキング途中に配ったチラシからご縁をちょうだいし、
世田谷区の私立幼稚園での「スキンタッチ教室」開催となった。
スキンタッチについて「肌と脳」の関係を「解剖生理学」「発生学」「大脳
生理学」の点から話をはじめた。神妙な面持ちで話を聞くお母様方。

しかし、実際のデモンストレーションになると、お母様方から「えーーーっ、すごい」
「わぁ~」などとの声がもれる。みんな感心してデモを行う
スキンタッチ会副会長の山口さんに注目!

その後のグループワークでは「こんなときは?」「これはどうしらいい?」
とくいいるように次から次へと質問が飛び交い、みなさん真剣なまなざしで
スキンタッチのやり方を覚えようとしていた。


最後にはスキンタッチ会員の鍼灸師 福嶋さんの紙芝居にはお母様方も大うけ。
和やかな中に会が終わりました。
翌日、立ち寄ったさくら幼稚園でスタッフの方から聞いたお話だが、
お教室に参加されたお母様方から
「昨日早速家に帰ってやってみたら、子どもの顔が見る見るかわったの」
「末の子どもにやっていたら9歳になるお兄ちゃんが「僕にもやって~」と
最近触ることのなかった9歳の子どもとコミュニケーションが取れて
とてもよかった!」
などなどの声が聞かれたそうだ。
園としても「目的どおり」の結果となり、これからも末永くお付き合いいただき
たいという声を頂戴した。
うれしい限りです。
*スキンタッチ教室にご興味のある方はこちらまで ⇒ 東京スキンタッチ会
とてもにぎやかに熱気があふれていた。
縁は不思議である。
今回、昨年春にウォーキング途中に配ったチラシからご縁をちょうだいし、
世田谷区の私立幼稚園での「スキンタッチ教室」開催となった。
スキンタッチについて「肌と脳」の関係を「解剖生理学」「発生学」「大脳
生理学」の点から話をはじめた。神妙な面持ちで話を聞くお母様方。

しかし、実際のデモンストレーションになると、お母様方から「えーーーっ、すごい」

スキンタッチ会副会長の山口さんに注目!



その後のグループワークでは「こんなときは?」「これはどうしらいい?」
とくいいるように次から次へと質問が飛び交い、みなさん真剣なまなざしで
スキンタッチのやり方を覚えようとしていた。



最後にはスキンタッチ会員の鍼灸師 福嶋さんの紙芝居にはお母様方も大うけ。
和やかな中に会が終わりました。
翌日、立ち寄ったさくら幼稚園でスタッフの方から聞いたお話だが、
お教室に参加されたお母様方から
「昨日早速家に帰ってやってみたら、子どもの顔が見る見るかわったの」
「末の子どもにやっていたら9歳になるお兄ちゃんが「僕にもやって~」と
最近触ることのなかった9歳の子どもとコミュニケーションが取れて
とてもよかった!」
などなどの声が聞かれたそうだ。
園としても「目的どおり」の結果となり、これからも末永くお付き合いいただき
たいという声を頂戴した。
うれしい限りです。
*スキンタッチ教室にご興味のある方はこちらまで ⇒ 東京スキンタッチ会
反響が大きく、また満足していただけたようで良かったですね!ご縁は
私も久しぶりのスキンタッチ(^^;で緊張しましたが、出だしのよちこ先生の堂々とした話しっぷりにのせられて、楽しくスキンタッチ出来ました(^-^)
こうした活動がこどもたちの笑顔に繋がるよう願ってやみません。いつも本当にありがとう!!
それでも、あの図を参考にお客さんに紹介したら、7歳の子の頻尿が治ったり、かん虫がなおったりと、いい効果が出ています。
子供たちも大好きみたいで、「ハブラシするでぇ」というと急いで寝る準備するんですって。
うーん 大うけの紙芝居も!!きになるぅ~
書き込みありがとうございます。
本当に多くのお手伝いスタッフのおかげで素敵な会になったと思っています。ひとりじゃできないですよ。
デモをしているときの山口さんは普段と変わらない優しいママの感じがそのまま伝わって、いずみんのほんわりした落ち着きがお母様方を納得させてましたね~。
またご縁があったらよろしくお願いします!
こんにちは。
指導本ってスキンタッチの会員だったの?それとも?
スキンタッチからは遠ざかっていたのですが、今回のご縁でスキンタッチのすばらしさを再確認させていただきました。
今回、このさくらにお手伝いに来ていただいた鍼灸師さんたちはスキタのベテランさんばかりで心強かったです。福嶋さんの紙芝居はお話の口調がとても柔らかく説得力のある声なので、お母様方は理論もさることながら紙芝居の「絵」にも大うけだったんです。
もし機会があったらどこかに参加できるといいですね~。