goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主

何をやっても長続きできない私、頑張るぞ~

紅葉で思い出す梅ヶ瀬渓谷

2017年11月03日 | 日記
三連休だが5日の山行も参加が怪しく成って来た

余り歩かない様にと医者に言われ退屈だ~

山は紅葉が始まって居そうだな・・・と妄想に耽け梅が瀬渓谷を思い出した



養老渓谷を案内すると言う友が当日に成って風邪で行けないとの事で一人で行ってみました

紅葉の時期だし人に付いて行けば着けるだろうと安易な考えで出発したが

歩いている内に之は養老渓谷ではないと気付く

養老の滝駅からバスに乗らなくてはいけなかったのです

後で調べたら養老渓谷の支流で梅が瀬川の浸食で形成された梅ヶ瀬渓谷でした

幅4,5メートルの川を何度も渡渉してもみじ台に辿り着き昼食を取りUターン

一人で歩くのもマイペースで中々良いものだと気分良く駅に向かうが物足りない

途中で横道に入り目的も無く歩いている内に出世観音に着いた

そこから又駅まで歩き帰宅したのは8時近く歩いたなぁ・・・

梅が瀬渓谷、出世観音下の赤い観音橋、中瀬遊歩道から養老川の飛び石橋一人旅だから辿り着けた場所でした




小湊線で駅に到着






渡渉しながらカメラを構える人多々





崖の上は見事な紅葉






逆光のカエデ




真っ赤なカエデ





観音橋






養老川の飛び石橋