テニスの錦織圭(23)が疲労回復の強力なパートナーを得た. 16日、米航空大手のデルタ航空とのスポンサー契約が発表され、東京都内で「一緒に世界を転戦したい」と喜びを語った. 米フロリダが拠点の錦織は「年間二十数大会出るツアーの際は、1週間に2回、飛行機に乗る」. 日米間の移動など長年、同航空を愛用していた実績が、縁結びのきっかけとなった. 会見で機内の過ごし方を聞かれ、「寝るのが好き」. 床と平行で真っ平らになる「フルフラットベッド」での熟睡がコートで駆け回る活力となりそうだ. 後藤遼太】東京都選挙管理委員会が20日、2012年分の政治資金収支報告書を公表し、自民党国会議員4人の政治団体が、政治資金の収支について監査を依頼した人から寄付を受けていたことが分かった. 秘書に監査を任せた議員もいた. 総務省は監査について「外部性を有する第三者が行う」としており、専門家は「支持者や身内の監査では透明性が保てない」と指摘する. 木原誠二外務政務官(東京20区)が代表を務める「自民党東京都第20選挙区支部」の報告書では、会計帳簿や領収書を調べたことを示す「政治資金監査報告書」が添付され、監査人として税理士の氏名が記されていた. この税理士は同選挙区支部に30万円を寄付し、別の政治団体「木原誠二を囲む税理士の会」にも12万円を寄付した. また、木原氏が代表の政治団体「木蹊会」「誠心会」でも監査人を務めていた. テニスの4大大会、全豪オープン第10日は22日、メルボルン・パークで男女シングルスの準々決勝があり、男子では世界ランキング1位のラファエル・ナダル(スペイン)が22位のグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)に3―6、7―6、7―6、6―2で逆転勝ちした. 6位のロジャー・フェデラー(スイス)は4位のアンディ・マリー(英)を6―3、6―4、6―7、6―3で破って、11年連続の4強入り. 女子では3連覇を狙った2位のビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)が5位のアグニエシュカ・ラドワンスカ(ポーランド)に1―6、7―5、0―6で敗れた. 24位のドミニカ・チブルコバ(スロバキア)は11位のシモナ・ハレプ(ルーマニア)に6―3、6―0で快勝した. 女子の4強は、昨年準優勝の李娜(中)をのぞく3人が初の準決勝進出者という顔ぶれになった.
カプコンは、Xbox 360/PC用オンラインACT『モンスターハンター フロンティア オンライン(以下、MHF)』の大型アップデート"フォワード.1 襲来、双極の脅威"の新情報を公開した. "フォワード.1 襲来、双極の脅威"は、"過去最大級のコンテンツ追加"、"過去最大級の武具追加"、"過去最大級のリファイン追加"をキーワードに展開する大型アップデート. 新モンスターのルコディオラや新フィールドの迎撃拠点、さらに新たな特異個体や剛種防具などが追加される. 大きな翼と長い角、するどい四肢などが特徴的なルコディオラ. 古龍ということだが、いったいどんな生態を持っているのだろうか? 文字通り、さまざまなモンスターを迎え撃つことになる"迎撃拠点". メゼポルタを守るために奮戦しよう. 新たな6種の特異個体が追加. 4月8日には、狩猟シーンが公開されるという. これまで見たことがない大討伐クエストやマスコットなど、多数の新要素が登場. 新メゼポルタ広場ではクエスト中と同様に、カメラの視点変更が可能だ. 本日更新された プレビューサイト では、さまざまなアップデート情報を公開中. さまざまな映像も見ることができるので、アクセスしておこう. サバイバルすぎる、というのが第一印象です. けっこう頭も使うので、予想とは少し違いましたが、はまっています (^-^) 現在、すでに21日目ですが、相変わらずステータスに悩まされています. 遠出すると、あおいちゃんが危ないんですよね…. 動物がいるところまで進みましたが、 弓もないし、罠もないので、動物が逃げるのを見ているだけです. ステータスに注意 かなりシビアです. エリアマップを見ながら歩いていたのですが、 ゲーム開始数分後にゲームオーバーになってしまいました (^_^;) 最初の頃は、なるべく上画面にステータスを表示させて、 こまめに中断(いわゆる上書きセーブ)することをお勧めします. あおいちゃんを置いてきた場合は、彼女のゲージにも気をつけましょう. ・HPゲージ: ゼロになるとゲームオーバーになります. 寝ると回復します. ・スタミナゲージ: 行動すると減っていきます. なくなると走れなくなり、HPゲージが減ります. 休憩か寝ると回復します. ・水分ゲージ: なくなると野菜などが生で食べられなくなります. 水を飲むか、水分を含む食べ物を食べると回復します. ・満腹ゲージ: なくなるとスタミナゲージが減り、寝ることができなくなります. 食べ物を食べると回復します. 食べ物 ・キノコ: 生で食べることができます. 色によっては毒がありますので、注意が必要です. ・野菜: 生で食べることができますが、生だとおいしくないそうです. ・果物: 生で食べることができます. ・ヤシの実: 水分とお腹の両方を増やすことができます. ・魚: 調理しないと食べることができません. 手もりで刺すか、釣りで捕まえることができます. ・貝と海藻: 調理しないと食べることができません. ・川: ここで水を飲むと、水分ゲージが100%になります. 料理 あおいちゃんに材料を渡すと食事を作ってくれます. あおいちゃん曰く「ちょっと失敗しちゃいました」という出来. 食べた感想は「まぁまぁかな」だけです. そのうち腕は上がるのでしょうか? 作成した道具 火起こし: 木の皮 + 木の枝 手もり: とがった石 + 丈夫な木 釣り竿: とがった石 + 丈夫な木の棒 + 木のツル 大工 大工は結構難しいです. 失敗するとアイテムがなくなってしまうので、 作る前に中断(いわゆる上書きセーブ)をしておきましょう. ・ベッド1: 石×3 ・ベッド2: ロープ×2、丸太×2 洞窟内 水貯め用のドラム缶、マキ置場、ツル置場、ワナ置場、棚. 5pb.は、7月29日に発売するXbox 360用AVG『メモリーズオフ ゆびきりの記憶』のプロモーションムービー第2弾を公開した. 本日公開されたパッケージ画像. アグ ブーツ 2014 左が通常版で右が初回限定版. 本作は、恋愛AVG『メモリーズオフ』のシリーズ10周年を記念して制作されているタイトル. シリーズ第7弾作品にあたり、主人公、幼なじみの少女、主人公のもとに突然やってきた謎の少女との間に巻き起こる三角関係が描かれていく. 本作には"ゆびきり"するモードを搭載しており、この"ゆびきり"を行うかどうかで物語が大きく変化するという. PV第2弾では、Zweiが歌うオープニングテーマ『小指のパラドックス』とともに、第1弾にはなかったヒロイン5人の音声を聴くことができる. また、新規に公開されたスクリーンショットもあわせて掲載するので、ぜひチェックしてほしい. 新規スクリーンショット.
ハイエンドなオンラインRPGを体験プレイするチャンス! NHN JapanのオンラインRPG『 TERA 』では、2011年11月2日より新規無料体験サービスを開始する. これは、本サービス開始以降に新規で利用登録をした人が最大で10日間、20時間まで本作を無料でプレイできるというもの. 不正行為対策のため、レベル制限や、取引・倉庫・コミュニティ機能に制限がある. 利用制限内容 ・有効期限 10 日間 ・有効プレイ時間 20 時間 ・利用可能レベル Lv27 まで ・チャット制限 一般、パーティーチャットまたは登録したフレンドとのささやきのみ ・取引・倉庫制限 商店(NPC 取り引き)以外は全て不可 倉庫保存不可 ギルド倉庫利用不可 メール利用不可(ただし、受信は可能) ・コミュニティ制限 友達、パーティー申請受諾のみ ギルド作成不可(有料利用券キャラクターとパーティーを組み、 有料利用券キャラクターがギルドを作成することは可能) 領主出馬、選出不可 パーティー作成、検索機能利用不可 グループ決闘チーム作成不可 ギルド加入は無料利用券のキャラクターが加入申請をした時のみ可能 また、これに合わせて、新規プレイヤーの招待キャンペーンも開始. 『 TERA 』プレイヤーが友達に招待状を出し、一定条件を満たすと、双方に特典アイテムがプレゼントされる. 詳細はキャンペーンの特設ページを確認してほしい.
名作『ピクロスe』がパワーアップして登場! ジュピターは、ニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『 ピクロスe2 』を、本日(2011年12月28日)より配信開始した. 価格は500円[税込]. 本作は、前作の『 ピクロスe 』からすべての問題を一新し、150問の新規問題を収録. さらに、まったく新しい遊びが楽しめる新モード"ミクロス"も搭載している. ピクロスe2 メーカー ジュピター 対応機種 ニンテンドー3DS 発売日 2011年12月28日配信開始 価格 500円[税込] ジャンル パズル 備考 ダウンロード専用ソフト (C)2011 Jupiter. 陰鬱な恐怖が眼前に迫る KONAMIより発売されるプレイステーション3用ホラー・アドベンチャーゲーム『 サイレントヒル ダウンプア 』が、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンブースでプレイアブル出展. 早速プレイレポートをお届けしよう. 今回のプレイアブル出展では、3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T2を装着してプレイすることができた. これを使用すると、視界に拡がるのは"サイレントヒル"の世界のみとなる. 賑やかなブースの様子も、ヘッドマウントディスプレイを装着してくれたコンパニオンのお姉さんの姿も見えず、すでに心細さと恐怖度MAX! サイレントヒル(正確に言うとデビルズピットという場所らしい)にひとりぼっち! モニターでプレイするのでも恐ろしいというのに、ゲーム映像だけが目の前に拡がるという状況は、臨場感とともに恐怖も5割増し! ゲームはある建物の内部からスタートする. もちろん何の説明もなく奇妙な世界に放り出されるのが『 サイレントヒル 』の醍醐味(? ). まず探索することになる場所も、生活感は残っているものの、どこか不気味な雰囲気がヒシヒシ. そんな世界に迷い込んだ主人公のマーフィーだが、もちろん丸腰. まず心にゆとりを得るべく、棒でも石でもいいので持っておきたいところ. 扉という扉を開けて移動していくと、キッチンでフライパンをゲットできた. 早速武器を手にしたので調子に乗ってさらに室内を散策してみると、何やら気になるアイテムを随所で発見できる. すっかり家捜しタイムに突入し、テレビのスイッチを入れてみたり、トイレを流してみたり、小銭をゲットしたり、冷蔵庫の中を漁ってみたり. さらに進むと、バールのようなものゲット! これで最強! しかもこれさえあれば、扉に打ち付けられている板を破壊することができそう. もはや無敵な気分でガッツンガッツン板を壊して扉を開けて進むと、鍵を入手. そういえば、探索中に鍵がかかった扉があったことを思い出すものの、どこから来たのか方向をロスト. 完全にバールを持ってウロウロする怪しい男になり果ててしまった. 家捜しに夢中になり過ぎ、薄暗闇の中迷いに迷ったあげく、まさかのクリーチャーと出会うことなく試遊時間終了. ダウンプアのごとき土砂降りの雨が心に降り注ぐのでありました. ついにクリーチャーと遭遇! モンクレール 店舗 というわけで、この心の土砂降りを晴らすべく2ターン目に突入! 再度長蛇の列に並びサイレントヒルの世界へと帰って参りました. 2周目こそはクリーチャーをこの目で確かめるべく、途中に仕込まれたアイテムには目もくれず、とにかくバールへ一直線. さらに鍵をゲットし、扉へとたどり着くことに成功! ありがとう、導いてくれたコンパニオンのお姉さん! 「このムービーあと... 出ますよ」と笑顔で教えてくれたお姉さん、ありがとう! 建物のテラスとおぼしき場所へ出ると、セイターと名乗るどこか厭世的な男性との出会いがムービーで描かれる. 彼はこの地のあらましや、ここから外部へ向かうには、洞窟に入って奥へ進む必要があると教えてくれた. ちなみにテラスには望遠鏡が設置されていて、前回のプレイ時に入手していた小銭があれば、ここで使うことができたようだ. 方向音痴だったばかっかりに... 悔しい! さて、セイター(とコンパニオンのお姉さん)に言われた通りに進むと音が... 何か奇妙な音がする! いよいよ出るのか! そう、『 サイレントヒル 』シリーズと言えば、これまでのシリーズにおけるラジオの音を始め、音が最強に最恐なのだ! なんとも言えない耳障りな音に、この向こうにクリーチャーがいることは間違いないと確信しつつバールのようなものを握りしめて進むと... はい来た! 2体のクリーチャーが出現! 奇妙な動きで向かってきます! 怖い! と言うか奇妙! ノーガードでひたすらバールで殴り、しがみつかれたら振り払いつつ、とにかく殴る! 必死すぎてどんな姿をしていたのか見ている余裕がなかったのが悔やまれます. 足下で痙攣するクリーチャー(これまた不気味)を後に、セイターが言っていた洞窟へ到着. 奥へ進むと吊り橋を発見. きっとこれを進むと、向こうからクリーチャーがやって来て... 吊り橋の上でどうにもならないことになるの違いない、などとおののきつつ進むと、吊り橋の板が抜けて落下してしまうというサプライズが! LRボタンの操作で落ちた吊り橋をよじ登る... のだが、慌てているうちに谷底へ落下. ゲームオーバーと相成り、そこでちょうど試遊時間も終了となった. ひさしぶりの完全新作となる『 サイレントヒル ダウンプア 』は、陰鬱な世界観はもちろん、意味ありげなギミックや謎解きも健在のようだ. Unreal Engine 3が導入されたことにより、これまで以上に現実的に描かれるサイレントヒルの非現実的な世界は、ヘッドマウントディスプレイでプレイしたことも相まって圧倒的な存在感で迫ってきた. 今回遭遇できたクリーチャーは1体だけだったが、このリアリティーであんなクリーチャーやこんなクリーチャーたちが登場することを想像したら、期待度は土砂降りどころか雷雨が到来! この世界観に没頭すべく、HMZ-T2の購入を固く心に誓ったのであった. (C)Konami Digital Entertainment ※画面は開発中のものです.
名作『ピクロスe』がパワーアップして登場! ジュピターは、ニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『 ピクロスe2 』を、本日(2011年12月28日)より配信開始した. 価格は500円[税込]. 本作は、前作の『 ピクロスe 』からすべての問題を一新し、150問の新規問題を収録. さらに、まったく新しい遊びが楽しめる新モード"ミクロス"も搭載している. ピクロスe2 メーカー ジュピター 対応機種 ニンテンドー3DS 発売日 2011年12月28日配信開始 価格 500円[税込] ジャンル パズル 備考 ダウンロード専用ソフト (C)2011 Jupiter. 陰鬱な恐怖が眼前に迫る KONAMIより発売されるプレイステーション3用ホラー・アドベンチャーゲーム『 サイレントヒル ダウンプア 』が、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンブースでプレイアブル出展. 早速プレイレポートをお届けしよう. 今回のプレイアブル出展では、3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T2を装着してプレイすることができた. これを使用すると、視界に拡がるのは"サイレントヒル"の世界のみとなる. 賑やかなブースの様子も、ヘッドマウントディスプレイを装着してくれたコンパニオンのお姉さんの姿も見えず、すでに心細さと恐怖度MAX! サイレントヒル(正確に言うとデビルズピットという場所らしい)にひとりぼっち! モニターでプレイするのでも恐ろしいというのに、ゲーム映像だけが目の前に拡がるという状況は、臨場感とともに恐怖も5割増し! ゲームはある建物の内部からスタートする. もちろん何の説明もなく奇妙な世界に放り出されるのが『 サイレントヒル 』の醍醐味(? ). まず探索することになる場所も、生活感は残っているものの、どこか不気味な雰囲気がヒシヒシ. そんな世界に迷い込んだ主人公のマーフィーだが、もちろん丸腰. まず心にゆとりを得るべく、棒でも石でもいいので持っておきたいところ. 扉という扉を開けて移動していくと、キッチンでフライパンをゲットできた. 早速武器を手にしたので調子に乗ってさらに室内を散策してみると、何やら気になるアイテムを随所で発見できる. すっかり家捜しタイムに突入し、テレビのスイッチを入れてみたり、トイレを流してみたり、小銭をゲットしたり、冷蔵庫の中を漁ってみたり. さらに進むと、バールのようなものゲット! これで最強! しかもこれさえあれば、扉に打ち付けられている板を破壊することができそう. もはや無敵な気分でガッツンガッツン板を壊して扉を開けて進むと、鍵を入手. そういえば、探索中に鍵がかかった扉があったことを思い出すものの、どこから来たのか方向をロスト. 完全にバールを持ってウロウロする怪しい男になり果ててしまった. 家捜しに夢中になり過ぎ、薄暗闇の中迷いに迷ったあげく、まさかのクリーチャーと出会うことなく試遊時間終了. ダウンプアのごとき土砂降りの雨が心に降り注ぐのでありました. ついにクリーチャーと遭遇! モンクレール 店舗 というわけで、この心の土砂降りを晴らすべく2ターン目に突入! 再度長蛇の列に並びサイレントヒルの世界へと帰って参りました. 2周目こそはクリーチャーをこの目で確かめるべく、途中に仕込まれたアイテムには目もくれず、とにかくバールへ一直線. さらに鍵をゲットし、扉へとたどり着くことに成功! ありがとう、導いてくれたコンパニオンのお姉さん! 「このムービーあと... 出ますよ」と笑顔で教えてくれたお姉さん、ありがとう! 建物のテラスとおぼしき場所へ出ると、セイターと名乗るどこか厭世的な男性との出会いがムービーで描かれる. 彼はこの地のあらましや、ここから外部へ向かうには、洞窟に入って奥へ進む必要があると教えてくれた. ちなみにテラスには望遠鏡が設置されていて、前回のプレイ時に入手していた小銭があれば、ここで使うことができたようだ. 方向音痴だったばかっかりに... 悔しい! さて、セイター(とコンパニオンのお姉さん)に言われた通りに進むと音が... 何か奇妙な音がする! いよいよ出るのか! そう、『 サイレントヒル 』シリーズと言えば、これまでのシリーズにおけるラジオの音を始め、音が最強に最恐なのだ! なんとも言えない耳障りな音に、この向こうにクリーチャーがいることは間違いないと確信しつつバールのようなものを握りしめて進むと... はい来た! 2体のクリーチャーが出現! 奇妙な動きで向かってきます! 怖い! と言うか奇妙! ノーガードでひたすらバールで殴り、しがみつかれたら振り払いつつ、とにかく殴る! 必死すぎてどんな姿をしていたのか見ている余裕がなかったのが悔やまれます. 足下で痙攣するクリーチャー(これまた不気味)を後に、セイターが言っていた洞窟へ到着. 奥へ進むと吊り橋を発見. きっとこれを進むと、向こうからクリーチャーがやって来て... 吊り橋の上でどうにもならないことになるの違いない、などとおののきつつ進むと、吊り橋の板が抜けて落下してしまうというサプライズが! LRボタンの操作で落ちた吊り橋をよじ登る... のだが、慌てているうちに谷底へ落下. ゲームオーバーと相成り、そこでちょうど試遊時間も終了となった. ひさしぶりの完全新作となる『 サイレントヒル ダウンプア 』は、陰鬱な世界観はもちろん、意味ありげなギミックや謎解きも健在のようだ. Unreal Engine 3が導入されたことにより、これまで以上に現実的に描かれるサイレントヒルの非現実的な世界は、ヘッドマウントディスプレイでプレイしたことも相まって圧倒的な存在感で迫ってきた. 今回遭遇できたクリーチャーは1体だけだったが、このリアリティーであんなクリーチャーやこんなクリーチャーたちが登場することを想像したら、期待度は土砂降りどころか雷雨が到来! この世界観に没頭すべく、HMZ-T2の購入を固く心に誓ったのであった. (C)Konami Digital Entertainment ※画面は開発中のものです.
アルケミストは、2月25日に発売するPSP/Xbox 360用AVG『のーふぇいと! ~only the power of will~(以下、のーふぇいと! )』の新情報を公開した. 『のーふぇいと! 』は、アルケミストとサクセスが共同で開発する恋愛アドベンチャーゲーム. サクセスの『アカイイト』や『アオイシロ』を手掛けたスタッフによるタイトルで、原画はHalさん、シナリオは麓川智之さんが担当する. "そら"から降ってきた宇宙人の少女を中心として騒動が巻き起こる、学園ストーリーだ. まずは、挿入歌『バリバリ軒のうた』のPVをお届けする. バリバリ軒とは、主人公の友人・中島斗雷の実家にあたるラーメン屋のこと. PVは、なんともカオスな内容となっている. この曲を歌うメタルバンド・LONGINUS(ロンギヌス)、PVに友情出演している"兄貴"こと葉山宏治さん、さらにシナリオ担当・麓川智之さんのコメントもあるのでご一読を. 『バリバリ軒のうた』PV (3分59秒、wmv形式ファイル) 葉山宏治さんコメント おーい!! まじめに生きろ!! "兄貴"葉山宏治だー!! 今回は、『のーふぇいと』のアルケミストさんと、LONGINUSの皆さんのPVに参加したぜ!! バリバリユウフォーパックの特典CDのほうにアレンジを2曲担当させてもらった. 最近は、こういう作風ではないんだけど、兄貴っぽく作ってみたのでぜひ、聴いてくれ!! あと、俺の最新ベストCDも出したので、俺の名前でHPを検索してぜひ買って聴いてくれ!! サンキュー!! LONGINUSコメント はじめまして! LONGINUSのドラム担当、宮坂晃宏です. 今回、ひょんなことから『バリバリ軒のうた』のプロモーションビデオを作ってしまいました. 主題歌でもなく、人気声優さんが出演するわけでもないPVを作ってしまったことで、プロデューサーさんはきっと各方面からお叱(しか)りを受けたことと思います. ご覧の皆さんも「なんで!?」と思っているはずです. でもそんなことを言ったら、女の子がそらから降ってくることのほうが「なんで!?」です. 中田譲治さんが「にゃあ~」とか言っていることのほうが「なんで!?」です. つまり、このゲームは数多くの「なんで!?」で成り立っており、すなわち我々のPVが作られたことも『のーふぇいと! 』の世界を構築する要素の1つなのではないかと思います. とか言っちゃったりなんかしたりして. 何はともあれ、難しいことを考えないでスカッと盛り上がれる元気なPVに仕上がりました. ぜひぜひ皆さんも画面の前で首を振りながら楽しんでください! 夜露死苦! 麓川智之さんコメント こんにちは. 麓川です. 今回『のーふぇいと! ~only the power of will~』の企画・シナリオを担当し、作中BGMに関してはアルケミスト様から任されたのをいいことに、コンタクトの取りやすい東京在住の知人2人を楽曲担当者として推挙したりもしました. そのうち1人、宮坂晃宏さんが所属するメタルバンドが今回『バリバリ軒のうた』を提供してくださった、ロンギことLONGINUSなわけですが――. 俺とロンギさんとの付き合いは古いといえばかなり古いです. どのくらい古いかといえば、2006年に発表された1stフルレンス『EVIL & BLOOD』のブックレットのスペシャルサンクスの項目にちゃっかり名前を載せていただいているぐらいというか、実はロンギ結成以前にリーダーのGこと池田義太郎さんとフロントマンのKENこと中村健一郎さんが所属していたバンドにデモ音源を請求するメールを送ったことがあったとか、そんな縁があったバンドなのです. ちなみに俺のケータイの着信・アラームは何年も前からロンギさんが配信した音源を愛用していて、毎朝きちんと起きられるのもKENさんのシャウトのおかげで、ひいては今作が発売延期にならなかったのもロンギあってのことなのかもです. PVを見ていただいた方には納得していただけると思いますが、ロンギは音源以上にライヴが熱い. 都内の公演ならばかなりの高確率で出没していますので、サイトでチェックしてぜひのご来場を! →大量のスクリーンショットを掲載! (2ページ目へ). セガは、12月1日に発売するPS3/Xbox 360『ソニック ジェネレーションズ 白の時空』ならびに3DS『ソニック ジェネレーションズ 青の冒険』の新たな動画を公開した. 両作品は、『ソニック』シリーズの20周年を記念して制作されているアクションゲーム. "モダンスタイル"と"クラシックスタイル"を搭載しており、操作感が違った両方のスタイルをプレイすることが可能だ. PS3/Xbox 360版は『ソニック ジェネレーションズ 白の時空』として、3DS版は『ソニック ジェネレーションズ 青の冒険』として、異なるステージ構成でリリースされる. 本日新たに公開されたプレイデモ映像を、電撃オンラインでも配信する. 映像の最後には、登場することが 先日明らかになった シャドウ・ザ・ヘッジホッグの姿も映し出される. 気になる人は動画を確認してみよう. バンダイナムコゲームスは、8月19日発売のPS3用ACT『Another Century's Episode: R(アナザーセンチュリーズエピソード: R)』に、『スーパーロボット大戦OG』の機体とキャラクターが参戦することを明らかにした. 本作は、2005年にPS2で1作目が発売された『Another Century's Episode』シリーズの最新作. リアルスケールで再現されたさまざまなロボットアニメの機体を自分で操作して、ストーリーに沿ったミッションをクリアしていくアクションゲームだ. 『マクロスF(フロンティア)』や『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』など、新規参戦の原作も数多く収録される. 参戦作品・機体の情報については 第1報 と 第2報 を、戦闘システムについては 第3報 を、オリジナルキャラクターについては 第4報 をチェックしてほしい. 『スパロボOG』より3機が参戦! 『スーパーロボット大戦OG』から、サイバスター、アルトアイゼン・リーゼ、ART-1(アートワン)の3機が参戦する. それぞれのパイロットも登場し、セレクトタイトルで『スーパーロボット大戦OG』のエピソードを選ぶことも可能だ. サイバスター(パイロット: マサキ・アンドー) 地底世界ラ・ギアスで開発された風の魔装機神. 本作では、強力な必殺技を持った機体となっている. サイバード(巡航形態)への変形も可能. アルトアイゼン・リーゼ(パイロット: キョウスケ・ナンブ) ATX計画で開発された接近戦用のパーソナルトルーパー. 本作では、加速力に優れた接近戦重視のパワフルな機体となっている. ART-1(パイロット: リュウセイ・ダテ) SRX計画で開発された近・中距離戦用のパーソナルトルーパー. 本作では、中距離戦闘を得意とする機体となっている. ART-ウィング(飛行形態)への変形も可能.
気象庁発表】9日3時15分ごろ、沖縄県西表島、沖縄県石垣島などで最大震度4の地震がありました. 各地の震度は以下の通りです. ◇ 震度4 沖縄県西表島 震度3 沖縄県石垣島. ワシントン=奥寺淳、ソウル=貝瀬秋彦】北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の再開に向け、中国が米国に対し、北朝鮮との対話に応じるよう説得を強めている. 28日以降、中国高官が米ワシントンで米国務省高官らと相次いで会談. 北朝鮮の「対話攻勢」を米国が拒み続ければ、再び強硬路線に出る恐れもあり、中国は米国に柔軟な対応を促しているとみられる. 米国務省によると、6者協議の中国首席代表を務める武大偉(ウーターウェイ)・朝鮮半島問題特別代表は同日、ラッセル国務次官補(東アジア・太平洋担当)、デービース北朝鮮政策特別代表と相次いで会談した. 29日はシャーマン国務次官ら3人の高官と会う予定で、9月下旬に王毅(ワンイー)外相がケリー国務長官と北朝鮮問題を協議したのに続き、あらゆるレベルの高官への接触を図っている. 米国務省のサキ報道官は28日、中国とは北朝鮮の非核化の重要性で合意しているとしたうえで、「適切なステップを踏むためのボールは相手側(北朝鮮)にある」と述べた. 期間限定プレゼントキャンペーンも実施中! Mobageで配信されている人気TVアニメ『 フェアリーテイル 』のソーシャルゲームが、iPhone・Andoroid端末向けにスマートフォン版Mobageでも配信を開始した. ★アクセスはコチラ 『 フェアリーテイル 』は、真島ヒロ氏による人気コミック(講談社"週刊少年マガジン"連載中)を原作とし、TVアニメ(テレビ東京系6局ネット/毎週土曜10:30~11:00放映中)や家庭用ゲームなどにも展開されている大人気作品です. ソーシャルゲーム『 フェアリーテイル 』では、プレイヤーがフェアリーテイルの新人魔導士となり、クエストやカードバトルに挑みながら、ギルド最強の魔導士を目指します. フィーチャーフォン向けには、2010年10月より配信を開始し好評を博しております. スマートフォン版『 フェアリーテイル 』では、スマートフォンならではの大画面で、アニメのキャラクターが登場する600種類以上のカードを使った白熱の魔導士カードバトルが楽しめます. また、これまでフィーチャーフォン版でゲームをプレイされていたお客さまがスマートフォンへ機種変更された場合でも、プレイデータの引継ぎが可能ですので、引き続き『 フェアリーテイル 』をお楽しみいただけます. カードバトルでギルド最強の魔導士を目指せ! プレイヤーはクエストをこなしながら魔導士カードを集めて、他の魔導士とのカードバトルや強力なボスバトルに挑みます. アニメのキャラクターが登場する600種類以上のカードをコレクションしたり、カード合成でお好みのカードの強化を図ったりと、カードゲームならではの楽しさもお楽しみいただけます. 仲間とチームを組んで、強力なボスに立ちむかおう! 本作では、プレイヤー同士がチームを組むことで、一人では倒せない敵に勝利できるなど、協力プレイが楽しめます. また、サイト内では、チーム対抗で競いあう定期的なイベントも開催されており、チームが一丸となってギルドの頂点を目指すなど、ゲームだけでなくコミュニケーションの楽しさも提供いたします. 期間限定キャンペーン実施! ここでしか入手できない限定カードをゲットしよう! ソーシャルゲーム『 フェアリーテイル 』では、2011年7月1日(金)より、3ヵ月間にわたり、スペシャル限定カードがもらえる期間限定プレゼントキャンペーンを実施いたします. 期間中、『 フェアリーテイル 』会員のお客様には、アニメに登場するキャラクターの限定スペシャルカードをプレゼントいたします. なお、本キャンペーンは、フィーチャーフォン版ならびにスマートフォン版『 フェアリーテイル 』にて開催いたします. この機会に、仲間を誘って、フェアリーテイルに入門してください! 第1弾ナツ&ルーシィ プレゼントカード 開催期間 第1弾ナツ&ルーシィ: 2011年7月1日(金)15時~2011年7月31日(日)24時 第2弾ナツ&グレイ : 2011年8月1日(月)0時~2011年8月31日(水)24時 第3弾ナツ&エルザ : 2011年9月1日(木)0時~2011年9月30日(木)24時 参加対象 キャンペーン期間中、フィーチャーフォン版ならびにスマートフォン版『 フェアリーテイル 』会員のお客さま ※『 フェアリーテイル 』の会員になるためには、Mobageの会員であることが必要です. ※Mobageならびに『 フェアリーテイル 』の会員登録は無料です. 参加方法: 上記期間に『 フェアリーテイル 』にアクセスしてギルドページより、運営からのプレゼントをお受け取り下さい. 【フェアリーテイル】 プラットフォーム: Mobage メーカー: タイトー 対応機種: Android端末(OS: Android 2.2以上)/iPhone3GS・4 ※機種によりご利用頂けない場合があります. アクセス: http://sp.pf.mbga.jp/12003201 ★アクセスはコチラ 料金: アイテム課金制 (C)真島ヒロ/講談社・フェアリーテイル製作ギルド・テレビ東京 (C) TAITO CORP.