兵庫県警は22日、同県赤穂郡の男子大学生(19)を自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕し、発表した. 網干署によると、19日午後7時ごろ、同県姫路市大津区西土井の県道で軽乗用車を運転中、歩いて道路を横断していたアルバイト松本博美さん(68)=同市=をはねて死亡させ、逃げた疑いがあるという. 19日午後11時ごろ、大学生が同乗していた女子高校生(18)と現場近くの交番を訪れ、「車を盗まれた」と被害届を提出. だが、網干署が詳しく事情を聴いたところ、21日になって女子高校生が大学生による事故を認めたという. 車は高校生の父親名義で、現場から15キロほど離れた同県相生市の山道で見つかった. 伊藤悟】選挙のたび「遅い開票」で批判されてきた埼玉県越谷市が、27日の市長選でスピード開票を成し遂げた. 昨年の衆院選で全国ワースト1(早大マニフェスト研究所調べ)の7時間51分、今年7月の参院選でも6時間19分かかったが、市長選ではわずか1時間58分だった. 市選管によると、これまでは、投票箱を開け、候補者ごとに票を仕分ける作業をほぼ全員で一斉にしていたが、今回は、票を束にまとめる職員を最初から着席させるなどし、作業中に票が滞留しないよう工夫を凝らしたという. しかし、それ以上に大きかったのが、各陣営から派遣された立会人による票の確認作業. 直近2回の国政選挙では、立会人から「字が間違っている」「読みにくい」などと指摘があるたびに作業が止まり、選管職員が何度も説明を繰り返していたが、今回は指摘がほとんどなかった. 安倍晋三首相(自民党総裁)は7日午前、同党の仕事始めであいさつした. 今年4月から消費税率が8%に上がることを踏まえ、「この4月に多くの企業がしっかりと賃上げを行っていただけるかが大きな勝負だろう」と述べ、消費増税後の経済対策として、賃上げが重要との考えを改めて示した. その上で、「長く続いたこのデフレから脱却するためには、それぞれがベストをつくすしか道はない」と経済再生に意欲を語り、その先頭に自民党が立つ決意を表明した.
ケイブは、11月10日に発売を予定しているXbox 360用AVG『INSTANT BRAIN(インスタント ブレイン)』初回限定版の予約受付を、ケイブゲームグッズオンラインショップで9月26日より実施する. 本作は、ケイブ初となるAVGで、現代日本と同じ地名を持つ近未来の架空国家"帝国"が舞台. 芸能カメラマンの主人公・原滝ゼンヤは、自身の失った記憶と、芸能界の闇に葬られた過去の事件にまつわる巨大な陰謀に巻き込まれていく. 人や物が持つ"過去の記憶"を撮影することができるカメラを使い、真実へと近づいていくことになる. また、アドベンチャーゲームでは初めてKinectに対応し、新しいプレイスタイルを実現している. 初回限定版には、ソフトに加えてオリジナルサントラCDと設定資料集"INSTANT BRAIN ArtWorks"(B6判・24ページ)が同梱される. 同社のケイブゲームグッズオンラインショップで購入すると、特典として描き下ろしのテレカが付属する. 予約受付は10月2日までの予定だ. なお予定数量に達した時点で、受付は終了となる. ケイブショップ特典テレカは、キャラクターデザイン担当・いるまかみりさんのイラストを採用. アンドロイド・シーが、同社の人気STG『虫姫さま』のレコ姫に扮している描き下ろしイラストだ. The Elder Scrolls V: Skyrim』は、CERO Z(18歳以上のみ対象)のソフトです. ※18歳未満の方は購入できません. ―――――――――――――――――――――――――――――― ベセスダ・ソフトワークスは、12月8日に発売するPS3/Xbox 360用ソフト『The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム)』のCEROレーティングを明らかにした. 本作は、世界中でヒットを記録したRPG『The Elder Scrolls』シリーズの最新作. 新たなグラフィックエンジン"クリエーション・エンジン"を搭載し、前作よりも美しいグラフィックを実現している. 多くの人がファンタジーという言葉から連想する"剣と魔法とドラゴンの世界"の住人として自由に行動することが可能だ. モンクレール ダウン レディース 本作のCEROレーティングはZで、18歳以上の人だけが購入可能. コンテンツディスクリプターは暴力ならびに犯罪となっている.
アクワイアは、8月9日に発売するPS Vita用ソフト『orgarhythm(オルガリズム)』の試聴曲を、公式サイトに2曲追加した. 『オルガリズム』は、『スペースチャンネル5 パート2』や『メテオス』などの開発に携わったゲームクリエイターの平井武史さんが手がける新作タイトル. ジャンルは"ミュージック×ストラテジー"と公開されているが、詳細なゲーム内容についてはまだ明らかになっていない. 追加された試聴曲は、ある2つのステージに登場するボス戦の楽曲. また、ムービーページには、実写の映像をミニチュアのように見せる"ティルトシフトムービー"第2弾を追加. 某駅前にて火・水・土の属性を表していると思われる3人組の不思議な映像が収録されている. 本作は、BGMのリズムに合わせて戦っていくことになる. 謎の3人組による謎のダンス. 俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のオリジナルWebMoneyをゲット! 電子マネーの"WebMoney"を発行するウェブマネーは、大人気テレビアニメ『 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 』の登場キャラクター"高坂桐乃"と"黒猫"をイメージガールとした「WebMoney年末年始感謝祭」を2011年12月15日から開催. さらにウェブマネーの3大企画も同時開催される. ※「WebMoney年末年始感謝祭」特設サイトへ 【WebMoney Award 2011】 【Twitterキャンペーン】 【WebMoney冬祭り2011~2012】へは上記アドレスからアクセス頂けます. ≪以下、リリースより抜粋≫ 3大企画 1: オンラインゲームの祭典【WebMoney Award 2011】 【WebMoney Award】は、ファンのインターネット投票により、その年もっとも支持されたオンラインゲームを決定する祭典です. 昨年は有効投票13万票と、国内最大級の規模を誇っています. 今年は、投票した方の中から抽選で、『 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 』WebMoneyオリジナルカードが当たる特典付きです. 2: フォロアーが増えれば増えるほど当たる! 【Twitterキャンペーン】 WebMoney公式Twitterアカウント"@WebMoney_INFO"をフォローして「#WebMoney年末年始感謝祭実施中! 」をつけてつぶやくだけで、WebMoneyが当たります. しかも、応募者が増えれば増えるだけ当選者数もアップするスペシャルキャンペーンです. 3: WebMoneyが最大30000POINT当たる【WebMoney冬祭り2011~2012】 期間中、ご利用頂いたWebMoneyに合わせて、30,000POINTを30名、3000POINTを200名にプレゼントする特大キャンペーンです. 総額180万円分のWebMoneyが当たる年末年始感謝祭りで、デジタルコンテンツをお得に楽しもう. ※「WebMoney年末年始感謝祭」特設サイトへ 【WebMoney Award 2011】 【Twitterキャンペーン】 【WebMoney冬祭り2011~2012】へは上記アドレスからアクセス頂けます. 「WebMoney年末年始感謝祭」概要 ・期間 2011年12月15日(木)午後3時から2012年1月10日(火)午後3時 ※3大企画【WebMoney Award 2011】、【Twitterキャンペーン】、【WebMoney冬祭り2011~2012】は同期間で開催します. 【WebMoney Award 2011実施概要】 ・投票方法 PCより 特設ページ から投票下さい. ・結果発表 2012年1月19日(木)予定 ・賞品の対象者 期間中、【WebMoney Award 2011】特設ページから投票された方. ※お一人様1票の投票となります. ・賞品 『 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 』WebMoneyオリジナルカード500POINT×100名様 ・賞品の発送 厳正なる抽選の上、当選者にメールにてご案内します. ※詳しくは、 特設ページ をご確認ください. 【Twitterキャンペーン実施概要】 ・対象者 WebMoney公式のTwitterアカウントをフォローし、期間中に「#WebMoney年末年始感謝祭実施中! 」をつけてつぶやかれた方. ※Twitterアカウントをお持ちでない方は、Twitterアカウントを登録(無料)する必要があります. ・賞品 WebMoney500POINT×当選者数(最大200名様) ※当選者数は、フォロワーの数により変動します. ・賞品の発送 厳正なる抽選の上、当選者にはキャンペーン終了後、Twitterのダイレクトメッセージ機能でWebMoney IDをお送りします. (2012年2月上旬頃を予定) ※詳しくは、 特設ページ をご確認ください. 【WebMoney冬祭り2011~2012実施概要】 ・対象者 WebMoneyを一定ポイント以上ご利用頂き、期間中、ご利用頂いたWebMoneyの管理番号とメールアドレスを専用応募フォームにご入力頂いた方. ※プリペイド番号をご利用頂いた場合と、ウェブマネー ウォレットまたはウェブマネー ウォレット+(プラス)でご利用頂いた場合で、参加方法が異なります. ご注意ください. ・賞品 1: WebMoney30,000POINT×30名様 2: WebMoney 3,000POINT×200名様 ・賞品の発送 厳正なる抽選の上、当選者にメールにてWebMoney IDをお送りします. (2012年2月上旬頃を予定) ※詳しくは、 特設ページ をご確認ください. KONAMIは、稼働中の業務用ゲーム『ラブプラスアーケード カラフルClip』のアップデートを実施. 新たなデートなどを追加した. まず、デート終了後に楽しめるカノジョのファッションショーで、カメラのアングルを自由に変更できる"フリーカメラ機能"が実装された. カノジョの姿を、これまでとは異なる角度で見ることができるようになる. 新たに登場するデートは、ショッピングモールでの"シルエットクイズ". これは、試着室のカーテンの向こうにいるカノジョのシルエットを見て、どの服を着ているかを予想するものだ. 正解すれば、ハートのごほうびがもらえる. デート後のプレゼントで獲得できるコスチュームも追加された. 新たに登場するのは、キュートスクールコスチューム、『ときめきメモリアル Girl's Side』コスチューム、水着コスチュームの3つだ. また6月からは、期間限定スペシャルカードが"雨模様"なカノジョたちに変わる. さらに、e-AMUSEMENT PASSを使って『ラブプラスメダル Happy Daily Life』をプレイすると、限定のコラボレーションカードが出現するチャンスもある. スペシャルカード コラボカード.
ロシアのメドベージェフ大統領は20日、ベールイ駐日大使を交代させ、後任にエブゲニー・アファナシエフ外務省人事局長(64)を任命した. ノーボスチ通信が伝えた. アファナシエフ氏は外務省アジア第1局長や駐韓大使、駐タイ大使などを歴任. 一方、ベールイ氏は2007年2月に赴任していた. (モスクワ). 北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の死去後の米朝接触で、栄養補助食品などの支援を伝える米国に対し、北朝鮮が全体の支援量の半分程度をトウモロコシにするよう求めていることが分かった. 日米韓は17日にワシントンで開く北朝鮮政策に関する協議で、この問題も話し合う見込みだ. 6者協議の再開に向けたこれまでの協議で、北朝鮮はウラン濃縮活動の凍結を示唆. 米国は事実上の見返りとして、栄養補助食品などを年間24万トン支援する考えを伝えていた. 協議関係者によると、米国からの支援には、約15%のトウモロコシが含まれていた. 総書記死去後の昨年末の協議で北朝鮮は、年間支援量を30万トンにし、トウモロコシの割合を増やすよう要求したという. サッカーのJ1は22日、第7節の残り1試合があり、前節でリーグ戦初勝利を挙げたガ大阪が清水を破り、2連勝とした. ◇ ガ大阪3―1清 水.
東京都の石原慎太郎知事は18日、自身が務めている芥川賞の選考委員について「もう辞める. 全然刺激にならないから」と記者団に語った. 今回限りで辞任する考えだという. 理由については「若い人に期待してきたけど、もうちょっと自分の人生、文学にとって刺激を受けたい. 若い人に足をさらわれるな、と緊張感を覚えさせてくれている作品がない」などと述べた. 石原知事は6日の記者会見でも、今の若い作家に欠けているものを問われ、「自分の人生を反映したリアリティーがない. 馬鹿みたいな作品ばっかりだよ、今度は」などと話していた. 芥川賞を主催する日本文学振興会によると、石原知事は1995年下半期から選考委員を務めてきた. 同振興会は「選考会の中で辞意ともとれる発言があり、近日中に話し合いましょうということになった」としている. 中国のチベット族居住地域への外国人の立ち入りが、今月19日から3月下旬まで禁止される. 中国国内の複数の旅行会社が明らかにした. チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世のインド亡命につながった1959年3月の「チベット動乱」から53周年を迎えるのを前に、中国当局は警戒を強めているようだ. チベット自治区のほか、青海省、四川省のチベット族居住地域が対象. 旅行社によると、先月、観光当局から通達があった. 3月中は、中国人のツアーも自粛を求められたという. 四川省のチベット族居住地域では先月、チベット族のデモ隊に治安部隊が発砲して死者が出たと伝えられており、当局との間で緊張が高まっている模様だ. (広州=小山謙太郎). 米軍岩国基地(山口県岩国市)に陸揚げされた米軍の新型輸送機MV22オスプレイの整備が進んでいる. 25日は駐機場に並ぶ12機のうち、上に向けたプロペラを回転させている機体もあった. ナイキ エアフォース1 基地報道部は24日、エンジンの整備などを始めると発表. 飛行については「日本政府が疑問を呈していることに鑑み、安全性が確認されるまで自粛する」と説明している.