今週の土曜日、京●新聞の面接があります。
筆記を通過したのは喜ばしい限りなのですが、ここで問題が一つ。
「なぜ京●なのか」について自分の中で答えがはっきりしません。
四年間、京●の大学に通っていたのでそれなりには知っているつもりですが京●は広いですしね。
日本海側などはほとんど知りません。
まあいい街だとは思うのですが。。。
町を歩けば、伝統を感じる場所もあるし、反対に現代らしさを感じるところも . . . 本文を読む
明日は葵祭ですね
今日は京●新聞の筆記試験を受けてまいりました。
一会場だけなので、大体200人ほどでしょうか
一見少ないように見えますが、その分採用人数も少ないのでいずれにせよ厳しい勝負ですね
試験問題自体は全国紙とそれほど変わらなかったように思います。
強いて言えば、京都市内の地名にちなんだ問題(上るや下るについて)や三大祭についての問題、台風23号についての問題は京都らしい問題と言えますね . . . 本文を読む
今日は中●新聞の筆記試験を受けてまいりました。
一般常識・作文・英語・自己紹介書という順番で進みました。
まずは一般常識。
これまで数々の社の筆記試験を受けてきましたが、中●の一般常識は格段に難しい。
なんせ記述が多いからね
あやふやな知識では太刀打ちできません。
私は「反国家分裂法」か「反国家独立法」かどっちだったかで悩んでしまいました
次は作文。
中●は字数が750文字と少ないのです。
テ . . . 本文を読む
・・・
・・・
・・・電話は鳴らず・・・
残念ながら最終面接で敗退しました・・・
・・・
・・・まだ力不足ということですかね・・・
秋には起死回生しますよ
みんな、がんばりましょう . . . 本文を読む
昨日、一昨日と選考の一環で支局へと模擬取材に行ってまいりました。
どこへ行ったのかは内緒です。
誰が見ているかわからないので(まあ知り合い以外はみてないやろがね・・・)
とっても楽しかったです。
確かに厳しい一面もみれましたが、すごく僕らのことをかんがえてくれてるなあと感じました。
来週はまた面接です。
がんばります。 . . . 本文を読む
先日の続編です。
朝10時からA社の面接が大阪であり、2時半からB社の面接が東京でありました。
正直両方受けるのは無理だろなあと思っていたので、A社に絞ろうと思っていました。
もしA社が11時過ぎに終わったら、伊丹に急行して12:30発の飛行機に乗ろうと思っていました。
ところがどっこい。
予想以上にA社の面接が早く終わり、11時半初の新幹線に乗ることができました。
無事両方受けることができま . . . 本文を読む
最悪だ・・・
よりによって面接の日時がかぶりやがった・・・
午前中は大阪で、昼から東京・・・
やっぱりどっちか辞退しないと仕方ないかな・・・
多分面接に集中できないやろうし・・・
筆記が通ったのは嬉しいのだが・・・
て、悩んでてもしょうがない!!
絶対第一志望は受けよう!!
これまでに幾度も新聞社の面接を受けてきました。
時には二次面接まで進むこともありましたが、
大概は一次面接で敗退・・・
. . . 本文を読む
昨日は東京に行っておりました。
今帰ってきました。
NHK技術研究センターの「面接フォローアップ」を受けるためです。
前回はNHKの直前対策ということで、結構人数がいたのですが、
今回は9人と少なかったです。
いやー、まだまだ考えなければならないことがありますね。
どういう記者になりたいのか。
自分なりには固まっているつもりだったのですが、もっと整理する必要がありますね。
でも着実に進歩してい . . . 本文を読む
24日は東京に行ってました。
目的はNHKの直前セミナーと田原総一朗さんの講演会です。
まずは朝10時からNHKの研修センターでセミナーを受けました。
午前中はエントリーシートの書き方と題して行なわれました。
ここでは特に大した情報はなかったですね
喫煙ルームで会った受講生につい、
「これで終わったら金返せといいたいですよね」
て言ってしまい、少々ひかれました
で昼からは筆記試験対策と面接対策 . . . 本文を読む