goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ずぼらキャンピング!

埼玉⇔大阪 下道ツーリング!その3

 国道1号線に突入するとそこは…



 海ーーー!

 ここから先は、ひたすら海沿いの道を走ります!
 実は埼玉から大阪を目指すなら、東海道ではなく、中山道を行ったほうが渋滞も少なく、結果的には早く着くみたいですが、海無し県の埼玉県民としては、やはり海沿いの道に憧れます!
 というわけで、今回は東海道を選択!

 有名な「由比」。

 山が海までせり出しているところ。左が東名高速道路、真ん中が国道1号線、右側が東海道本線です。狭い範囲に重要なインフラが集中しているため、「ここに爆弾を落とされたら、日本の物流が止まる」という話を聞いたような気がしますが、実際は台風シーズンはよく通行止めになりますw
 もちろん、現在は新東名や中央道、新幹線もありますので、物流も人も止まりません!

 気持ちの良いシーサイドラインが続きます。


 清水エスパルスプラザ
 
 建物の中に「ちびまる子ちゃんランド」もありますが、先を急ぎます。

 休憩。


 一口食べてから慌てて撮影www

 ここで一回目の給油。
 道沿いにガソリンスタンドが多いのも、東海道を選択した理由です。

 ちなみに、国道1号線はほぼ信号のない高速道路のようなバイパスが連続しますが、その全てがアドレス君で走行可能という訳では無く、気持ち良く走っていると突然、

 自動車専用道路になり、強制的に降ろされますw
NAVITIMEの「ツーリングサポーター」というナビを使うと、125ccで通行可能な道のみを案内してくれるので、焦らず済みますw

 浜松がちょうど東京⇔大阪の中間地点になります。

 浜名湖。





 水はとってもキレイです。

 いつも新幹線から観る景色。今日は逆に新幹線を撮影w


 長い長い静岡区間もようやく終了。
 愛知県に突入します!

旅はまだまだ続きます。


…続く。
























 





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

campshinjiro
🐇さん、良く見てらっしゃるwww
イエス、デジャヴー!!!
その3アップ→他のを編集→うっかり、その3を編集→「公開、取り消されてる!」→慌ててその3再アップ
てな感じでしたwww
国道1号線バイパスで富士川を渡っている時に、富士山がバックの新幹線の図という素晴らしい景色がありましたが、とてもバイクを停められる状況では無く、断念しました。
ゆるキャンの看板周りは、地元の熱々高校生カップルだらけで、写さないように画角を決めるのが難儀しましたwww
🐇
ずぼら様
今晩は!
この『その3』のアップ、デジャブ感があるのですが・・・
当方の勘違いかなぁ(*_*;
あんな風に🚅を撮りたいです、よく富士山とセットのショットがありますよね
へぇ~そうなんですか、浜松が東京大阪間の中間点となるのですか、覚えとこうっと
ゆるキャンの看板のショットの右端に上手く2人連れが入りましたね🆗
🐇
campshinjiro
@kailua07 埼玉県内は原付二種で走れない道は無いんですが、神奈川や静岡はあるんですよね〜。なのでご主人にもオススメアプリです! 
レインボーブリッジ、東京ゲートブリッジ→走れる
ベイブリッジ→走れない
みたいなw
浜名湖って景色素晴らしいですけど、いつも新幹線で駆け抜けるので、今回は少しだけ滞在出来て良かったです!やっぱりうなぎ食べました?
新幹線の高架橋のあたりは結構な勢いで水が流れていて驚きました!もう少しのんびりしたかったです。
コールマンステッカー貼ったら、コールマン製品だと勘違いしてくれるのを狙って貼りましたが、今のところ、誰も騙されてくれませんwww
kailua07
突然、自動車専用になったら慌てますね(汗)今は便利なナビやアプリがあって本当にありがたいですよね。

浜松&弁天島、8年くらい前でしょうか、ダックス2匹と旦那さんと4人で旅したのを思い出します。川と海がちょうど交ざるところなのでしたっけ?泊まった宿から新幹線が走る高架橋が見えて、眺めがよかったな。

バイクのリアのボックスにコールマンのステッカーが、キャンパーずぼらさんらしいですね♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「キャンプ ツーリング」カテゴリーもっと見る