
H25.7.26(金) 晴れ
20:50
食事と入浴を済ませ、今回は単身ノーリードで出発!
近所のスーパーに立ち寄りお買いもの~食材とアルコールの買い出しです。
スーパー・マミーマートにて
つづいてZIL君のお腹を一杯にするために行きつけのGSへ・・・
げっ!1L ¥158 高っ!!
21:30
ウチから2km圏内で40分も費やしてしまった~(;一_一)
今宵は一人寂しいクルージングなので、峠走行も気にせずALL一般道をチョイス!
R20号→R139号→R137号→県道714号→県道21号で西湖を目指します。
R20号をひた走り・・・
ところどころで工事渋滞に嵌りながら
24:00
西湖自由キャンプ場の進入路に到着!
チェックインはAM7時からなので、今夜はここで寝ま~す。
先に到着されていた りんきゅ~さんF・teddyパパ&ママさん・mami-san&潤平さんは
すでに前夜祭の真っ最中でした~(汗)
いつでも寝れるようにベッドを整えて宴に加わります。
寒くて長袖を着てます
24:30
さんたくさんが到着し、しばらくするとFUMIさんも到着!
26:00
久し振りのオフ会でテンションあげあげ楽し~い!
時計を見ればこんな時間、明日も?今日も?早く起こされるだろうし
寒くなってきたのでお開きにし就寝、、、(-_-)zzz
本日の走行距離 94.0km
H25.7.27(土) 晴れ時々曇り一時雨
05:00
自然が私を呼んでいる・・・生理現象で起床!
すでにりんきゅ~さんは起きられてました~恐るべし
管理人さんが出てきたのでチェックイン出来るのかと思いきや
今日は6時に受け付けを開始するとの事で、再びベッドに入り二度寝zzz
こんな感じで停泊
06:00
エントランスドアをノックされて再び起床!
1時間前倒しで受け付け開始です。
涼しい~
1人1泊¥1,000を払い入場ですが、毎回利用している場所は先客あり
湖岸から少し離れた場所にこじんまりと長屋を設営・・・


カヌーオフだというのに、今回はカヌーを自宅に置いてきました。
だって我が家のALLYは、組み立てるのが面倒なんだもん(^_^;)))
やることも無いので、買ってきた調理パンで朝食を済ませ
キャンプ場内を一人でウロウロ・・・
すると見たことのあるキャン車を発見!
キャン友の冬木さんで、お久し振り~とご挨拶
息子さんと二人で金曜日から来ていたそうです。
確か前回も偶然田代でお会いしましたよね
サイトに戻ると、各々勝手気ままに過ごされてます。
teddyさんはハンモックでウトウト
アイちゃんはかみ君を乗せてコギコギ
mami-sanは朝からteddy号の快適化を
私はFUMIさん&アイちゃんと一緒にバレーボールを・・・これでも一応、経験者なもんで、、、(汗)






09:10
りんきゅ~さんのボイジャーを借り、湖面に繰り出します。
やっぱ湖面の上は気持ちいいね~

岸に戻るとBBQ?の準備が進められており
そのままアルコールタイムに突入!

ズブロッカから始まり・・・
チーズの燻製や焼肉、お手製ベーコンをツマミにグビグビ
ステーキまで出てきましたよ~
10:40
teddyママさんがカヌーに乗りた~い!というので
再び湖面に繰り出します。

11:30
サイトに戻ると流しそうめんが始められています。
時々拉麺も流れてきますが、これもまたマイウ~




潤平さん&teddyママさんとワイワイガヤガヤやりながら
ワインと日本酒まで手を出してしまい・・・ベロベロ
この姉さんお二人強すぎます (; ̄Д ̄)?

14:00
昼寝をしましょう!と各々キャン車に戻って、夢の中へ夢の中へ~うふっふ~♪ (-.-)Zzz・・・・
16:00
気持ちよくお目覚め~よく寝ました ( ̄▽ ̄;)
キャン車のボイラーを沸かし、車内でシャワーを浴びてサッパリ!
その後、夕飯用の豆腐ハンバーグの準備に取り掛かります。
18:00
寝ていた○○さんを起こし、mami-sanの所にお邪魔して夜宴を開始します。
私の出し物は、簡単にプレート焼きのみ! 豆腐ハンバーグと焼き餃子です。
豆腐ハンバーグを焼き
潤平さん特製 牛筋煮込み


子供達は焚き火台でお決まりの焼きマシュマロを・・・

20:00
対岸ではサプライズの打ち上げ花火まで上がり得した気分です。


後で分かったのですが、じゅんかの知り合いの会社が二日間に渡り行っていたそうです。天晴!
23:40
楽しい会話は尽きることありませんが、1人減り2人減り3人減り~とフェードアウト!
夜宴をお開きにし、あと片づけをします。
24:00
洗面を済ませ、涼しく就寝(夏掛けに包まってましたが) (-_-)zzz
本日の走行距離 0.2km 総走行距離94.2km
H25.7.28(日) 晴れ
05:45
鶯の泣き声で起床! ホ~ホケキョッ♪
残念ながら富士山は見えず・・・

すでにりんきゅ~さんとさんたくさんは起きられてました~お達者倶楽部員ですからね!(笑)
06:00
りんきゅ~さんのスターンズを借りて湖面へ漕ぎだします。


07:00
皆さんが起きだしてくる前に、お湯を沸かし朝食の準備に掛かります。
メニューは、目玉焼き&ウインナーにポテトサラダを挟んだホットサンドだよ!
柄にもなくミッキーです (^^ゞ
09:00
りんきゅ~さんF・さんたくさんF・mami-san&潤平さんはもう1泊するそうで
少しずつキャンプ道具の撤収に掛かります。
10:20
お世話になった皆さんと記念に集合写真をパチリ!


10:25
皆さんにご挨拶を済ませ、FUMIさん&ともちゃんと一緒にキャンプ場を後に帰路につきます。
帰りも一般道をチョイス!
都留市から秋山方面へ抜け、相模湖からR20号に入ります。
河口湖を車窓から
都留市から山間部を抜けて・・・
R20号の大垂水峠を越え・・・
13:25
渋滞もなく無事帰宅!
単身参加で皆さんには大変お世話になりました。
次回もまた宜しくお願いしますね~
尚、画像の半分以上は、FUMIさんから提供して頂きました。
どうも有難うございます。 <(_ _)>
本日の走行距離 90.2km 総走行距離 184.4km
20:50
食事と入浴を済ませ、今回は単身ノーリードで出発!
近所のスーパーに立ち寄りお買いもの~食材とアルコールの買い出しです。

つづいてZIL君のお腹を一杯にするために行きつけのGSへ・・・


21:30
ウチから2km圏内で40分も費やしてしまった~(;一_一)
今宵は一人寂しいクルージングなので、峠走行も気にせずALL一般道をチョイス!
R20号→R139号→R137号→県道714号→県道21号で西湖を目指します。


24:00
西湖自由キャンプ場の進入路に到着!
チェックインはAM7時からなので、今夜はここで寝ま~す。
先に到着されていた りんきゅ~さんF・teddyパパ&ママさん・mami-san&潤平さんは
すでに前夜祭の真っ最中でした~(汗)
いつでも寝れるようにベッドを整えて宴に加わります。

24:30
さんたくさんが到着し、しばらくするとFUMIさんも到着!
26:00
久し振りのオフ会でテンションあげあげ楽し~い!
時計を見ればこんな時間、明日も?今日も?早く起こされるだろうし
寒くなってきたのでお開きにし就寝、、、(-_-)zzz
本日の走行距離 94.0km
H25.7.27(土) 晴れ時々曇り一時雨
05:00
自然が私を呼んでいる・・・生理現象で起床!

すでにりんきゅ~さんは起きられてました~恐るべし
管理人さんが出てきたのでチェックイン出来るのかと思いきや
今日は6時に受け付けを開始するとの事で、再びベッドに入り二度寝zzz


こんな感じで停泊
06:00
エントランスドアをノックされて再び起床!
1時間前倒しで受け付け開始です。


1人1泊¥1,000を払い入場ですが、毎回利用している場所は先客あり
湖岸から少し離れた場所にこじんまりと長屋を設営・・・


カヌーオフだというのに、今回はカヌーを自宅に置いてきました。
だって我が家のALLYは、組み立てるのが面倒なんだもん(^_^;)))
やることも無いので、買ってきた調理パンで朝食を済ませ
キャンプ場内を一人でウロウロ・・・
すると見たことのあるキャン車を発見!
キャン友の冬木さんで、お久し振り~とご挨拶
息子さんと二人で金曜日から来ていたそうです。

サイトに戻ると、各々勝手気ままに過ごされてます。



私はFUMIさん&アイちゃんと一緒にバレーボールを・・・これでも一応、経験者なもんで、、、(汗)












09:10
りんきゅ~さんのボイジャーを借り、湖面に繰り出します。
やっぱ湖面の上は気持ちいいね~

岸に戻るとBBQ?の準備が進められており
そのままアルコールタイムに突入!




チーズの燻製や焼肉、お手製ベーコンをツマミにグビグビ


10:40
teddyママさんがカヌーに乗りた~い!というので
再び湖面に繰り出します。


11:30
サイトに戻ると流しそうめんが始められています。
時々拉麺も流れてきますが、これもまたマイウ~








潤平さん&teddyママさんとワイワイガヤガヤやりながら
ワインと日本酒まで手を出してしまい・・・ベロベロ
この姉さんお二人強すぎます (; ̄Д ̄)?


14:00
昼寝をしましょう!と各々キャン車に戻って、夢の中へ夢の中へ~うふっふ~♪ (-.-)Zzz・・・・
16:00
気持ちよくお目覚め~よく寝ました ( ̄▽ ̄;)
キャン車のボイラーを沸かし、車内でシャワーを浴びてサッパリ!
その後、夕飯用の豆腐ハンバーグの準備に取り掛かります。
18:00
寝ていた○○さんを起こし、mami-sanの所にお邪魔して夜宴を開始します。
私の出し物は、簡単にプレート焼きのみ! 豆腐ハンバーグと焼き餃子です。









子供達は焚き火台でお決まりの焼きマシュマロを・・・


20:00
対岸ではサプライズの打ち上げ花火まで上がり得した気分です。




後で分かったのですが、じゅんかの知り合いの会社が二日間に渡り行っていたそうです。天晴!
23:40
楽しい会話は尽きることありませんが、1人減り2人減り3人減り~とフェードアウト!
夜宴をお開きにし、あと片づけをします。
24:00
洗面を済ませ、涼しく就寝(夏掛けに包まってましたが) (-_-)zzz
本日の走行距離 0.2km 総走行距離94.2km
H25.7.28(日) 晴れ
05:45
鶯の泣き声で起床! ホ~ホケキョッ♪



すでにりんきゅ~さんとさんたくさんは起きられてました~お達者倶楽部員ですからね!(笑)
06:00
りんきゅ~さんのスターンズを借りて湖面へ漕ぎだします。





07:00
皆さんが起きだしてくる前に、お湯を沸かし朝食の準備に掛かります。
メニューは、目玉焼き&ウインナーにポテトサラダを挟んだホットサンドだよ!

09:00
りんきゅ~さんF・さんたくさんF・mami-san&潤平さんはもう1泊するそうで
少しずつキャンプ道具の撤収に掛かります。
10:20
お世話になった皆さんと記念に集合写真をパチリ!


10:25
皆さんにご挨拶を済ませ、FUMIさん&ともちゃんと一緒にキャンプ場を後に帰路につきます。
帰りも一般道をチョイス!
都留市から秋山方面へ抜け、相模湖からR20号に入ります。



13:25
渋滞もなく無事帰宅!
単身参加で皆さんには大変お世話になりました。
次回もまた宜しくお願いしますね~
尚、画像の半分以上は、FUMIさんから提供して頂きました。
どうも有難うございます。 <(_ _)>
本日の走行距離 90.2km 総走行距離 184.4km
西湖では楽しく遊んでもらい、
ありがとうございました。
マメに、sensonさんとFUMIさんは写真をとられて
いたんですね~。(^^)v
たくさんの美味しいものを食べることに忙しくて
記憶もさだかでした。(^_^;)
また遊んでくださいね~。
ではでは。(^.^)/~~
西湖ではお世話になりました。
写真もお役に立てたようで良かったです。
またよろしくお願いします。
伺えます。。。。。
夏日は、避暑地でマッタリが良いですね!
こちらこそお世話になりました。
写真はFUMIさんに比べれば超少ないです。。。(;一_一)
またご一緒しましょう!
こちらこそお世話様&ごちそう様でした。
たくさんの画像をいただき有難うございます。
ウチの画像は、ここに記載したものと
ピンボケばかりで使い物になりませ~ん!
昼間っから飲み過ぎました。。。(滝汗)
またご一緒致しましょう!!
単身参加でしたが楽しめました~
避暑地でマッタリは最高!