真夏日のきょう一日を横になり腰痛脚痛少し和らぐ
うちの紫陽花です。
少しずつ色づいています。
きのうから熱っぽくて、きょう予定していたことは、代わってもらいました。
ずっと横になりながら、時々読書したりクイズを解いたりしてました。
ゆっくりできると、脚の痛みも薄らぎます。
やっぱり無理しちゃいけませんってことだよね!
山梔子もシーズンを迎えようとしています。
あした、あさってはがんばることがあります!
がんばろうっと!
真夏日のきょう一日を横になり腰痛脚痛少し和らぐ
うちの紫陽花です。
少しずつ色づいています。
きのうから熱っぽくて、きょう予定していたことは、代わってもらいました。
ずっと横になりながら、時々読書したりクイズを解いたりしてました。
ゆっくりできると、脚の痛みも薄らぎます。
やっぱり無理しちゃいけませんってことだよね!
山梔子もシーズンを迎えようとしています。
あした、あさってはがんばることがあります!
がんばろうっと!
昨日は、本当に暑かったです。国道沿いで「33度」の表示が。バイクに乗っていてクラクラするほどでした。
朝、起きたときは快晴。「これが五月晴れなんだなあ。」と気分爽やかだったのですが。
5月、メーデーのころの青空も好きですが、「男はつらいよ」のエンディングにでてくる正月の青空も大好きです。
山梔子もシーズンですか。
今まで、ぼーっと生きてきているので、季節の草花にあまり関心を寄せることがありませんでしたが、すこしずつ目が行くようになてきました。ひまわりさんのおかげです。
「がんばることがあります。」とてもいいことですが、くれぐれも無理をなさらないように。
今はまだ少し熱っぽく、仕事は午後からにします。
あしたは、どうしても行かなくちゃならないので、
ほどほどに頑張ってきます。
小さい頃から花が好きなので、ひとりでも花好きに
なってくださると嬉しいです。
青空ももちろん好きです。
どこまでも青い空、しばらく見られないみたいですね。
今夜からお天気が悪くなりそうですが
ジメジメは腰痛によくないと聞きます。
無理をなさらないでくださいね。
アジサイも色づきはじめ見頃が楽しみです。
近くでは長岡天満宮の梅林の奥に
小さなアジサイ園がありますよ。
そして
毎年6月下旬頃(土・日)に
柳谷観音「楊谷寺」で
アジサイ祭りが開催されていて
長岡京市の「記念文化会館」前から
シャトルバスが出ていると思います。
広い境内なので綺麗ですよ。
近場でお薦めで~~す(*^^)v
無理しちゃだめだよー。
季節柄?、胃腸炎も流行ってるようで、
お互いに気をつけましょうね。
最近はデジカメで撮ってはるんですね♪綺麗です。
クチナシの香り、大好きです。
子供心に「ああ、いい香り」って花を嗅いだの、
あの花が初めてだった記憶が。
梅雨もどうにか楽しく乗り越えたいですね~。
もう全国的に梅雨入りしたみたいですね!
今夜から、ざあっとくるみたいですよ。
紫陽花の穴場、教えてくださってありがとうございます。
もう車の運転はしないので、どこに行きましょうかね?
けど、脚が痛いので、お預けかな?
なんかね、神経痛になってるみたいです。
すごく、老け込んだ感じ!
やだ~(笑)
きのう一日、ほとんど動かなかったら、痛みはましでした。
でも、きょうは午後から動いたから、やっぱり痛かった(く~)
帰りに整骨院に寄ってきました。
今までの携帯写真にはない鮮明さがあるでしょ!(笑)
今年は、山梔子の当たり年みたいで、蕾がいっぱいです。
夕暮れ時に匂ってくるのって、なんだか風情を感じます。
お花に癒されながら、乗り切りましょう!