goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりのちいさなつぶやき

日々思うこと、感じたことをつれづれなるままに綴っていきます。

言葉の力

2011-05-09 21:36:48 | 応援
        被災地の川柳短歌大会に集う人らに笑顔戻りて



    



夕方のニュースで聞いたことを、歌にしてみました。

被災地では今、辛い体験を心にしまい込むんじゃなくて、言葉にして出そうという
取り組みがされているそうです。

川柳や短歌にして、心を吐き出すようにして、笑顔を生み出しているそうです。
それを聞いたとき、言葉にはがあると感じました!



    



若い書家、金澤翔子さんの書展の紹介記事です。
鎌倉市で行われた時の様子です。

今、京都の建仁寺で行われていて、きのう友だちと行くはずだったのですが、
話し込んでしまったので、時間がなくなりました!
きょう問い合わせたら、「14日までしています」ということだったので、
行けたら行こうかなと思ってます。

ミルや自分の通院で、少し疲れ気味です。
今週は、火・木・金と出勤の予定なので、無理をしてはいけません。
きょうは、午後から横になっていました。



    



最後に、リンクさせてもらっている「越水利江子さんのブログの記事」を紹介します。

広島で、被曝した人を治療してこられた医師と、福島原発近くで自給自足の生活を
しながら、原発反対を表明してこられた女性のお話(動画)がリンクされています。

「白髭先生 肥田舜太郎医師と福島の女性のお話」
数日間でリンクが外されるそうなので、急いで聞いてください。
今、大人はしっかりと聞いておくべきことです!


「浜岡原発を停止する」と中部電力が発表しました。
代替電力や収支の問題などありますが、そもそも生活の土台となるインフラを
「受益者負担」にすること自体が変だと思うのですが、わたしの考えは変ですか?
なんでもかんでも、民営化というのはおかしいと思います!






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半年ぶり! | トップ | 自分の家なのに・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
言葉の力 (おきく)
2011-05-10 20:47:32
自分の思いを言葉にするということは
心が元気になれるような気がします。
言霊と昔の人が言っていたように
まさに、言葉には力があるんですね。
ひまわりさんの歌にも
思いがいっぱい詰まっていて
心に届きます。

金澤翔子さんの書は私も大好きです。
一度見てみたいです(^o^)

今日からしばらくお天気が悪そうですが
元気に過ごせますように(^o^)
返信する
そうですよね! (ひまわり)
2011-05-10 21:16:18
おきくさんも、絵本の文章を書かれているわけですから、
言葉の力を実感してらっしゃると思います。

正宗さんちのかりんちゃんやれんげちゃんの笑顔を見たら、
力が伝わってるなぁと思います!

わたしの歌は、そんな力を持ってるでしょうか?
そうだったら、嬉しいんですが……。
少なくとも、私自身は癒されてきましたが。

書展、あした体調が良ければ行くつもりです。
もしかしたら、ダメかも
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。