goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわりのちいさなつぶやき

日々思うこと、感じたことをつれづれなるままに綴っていきます。

織教室展の打ち上げに

2010-11-28 14:08:36 | 織物
26日、滋賀県の「叶匠壽庵」(かのうしょうじゅあん)へ行ってきました。

甲子園球場が6個も入るほどの敷地に、水田、梅林、椿の森、桃の林があり、
様々な花が植えられ、四季折々に楽しめる所です。
ここに和菓子の工場があるのです。
敷地で育てたお米や梅を使ったお菓子を作っています。
材料から製品まで、責任を持って・・・というのがモットーです!

その入り口に咲いていたのが、この「十月桜」。
10月から12月まで、少しずつ代わる代わるに咲き続けるそうです。
春は春で、もちろんいっぱい咲きます!

お昼に2段の豪華弁当を頂き、その後、お土産を見て、お抹茶の席へ。
お腹がいっぱいのはずなのに、おいしいものは別腹!
お土産は、息子の勉強のためにいろいろな和菓子を一個ずつ、7種類買いました。
が、忙しくてまだ見てくれてもいません

      茶筅にて ちょちょっと 秋の時雨かな

お軸に書かれてあった、俳句。
芭蕉のお弟子さんのなんとかさんの(笑)作だそうです。
ちゃんと、聞けばよかった!  あとで調べよう!

そのあと、少しの間しかなかったのですが、園内を散策。
紅葉はもう終わりかけでしたが、とてもきれいなのもありました!
(それは、次に使います)


このあと3時から、ある方を偲ぶ会があります。
わたしと同い年、残念です。
ご冥福をお祈りいたします。  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロスステッチ展 | トップ | Yさんを偲ぶ会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。