篝火は雨を撥ねのけ燃えさかる鞍馬火祭りサイレヤサイリョウ
さくらんぼの成る木に花が咲きました。
しっかりアップで撮ってみました。
これからどんどん咲いて、かわいいサクランボが成ってくれるでしょう!
上の歌、野公彦氏が「佳作」として採ってくださいました。
ありがたいことです。
投稿料などが、文化財の復興に少しでも役立ってくれたらいいいなと思います。
きょうは、ほぼ満開です!
篝火は雨を撥ねのけ燃えさかる鞍馬火祭りサイレヤサイリョウ
さくらんぼの成る木に花が咲きました。
しっかりアップで撮ってみました。
これからどんどん咲いて、かわいいサクランボが成ってくれるでしょう!
上の歌、野公彦氏が「佳作」として採ってくださいました。
ありがたいことです。
投稿料などが、文化財の復興に少しでも役立ってくれたらいいいなと思います。
きょうは、ほぼ満開です!
お祭りの活気が伝わってきます!
サイレヤサイリョウがすごく印象的です。
お祭りの掛け声なんですね(*^^)v
カタカナで書かれているでしか
びしっと締まって、なんかいいです!
(すいません、うまく言えなくて(^^ゞ)
よっしゃ、明日もがんばろ!って思えてきました(*^^)v
さくらんぼの花~満開ですね(#^.^#)
癒されますぅ。
いつも、テレビの映像でしか見てません。
でも、太鼓を習っていたとき、火祭りを題材にした
演目を打ったことがあります。
その時、このお祭りは子孫繁栄を願うもので、
「サイレヤサイリョウ」は、女の人が誘い、
男の人が応える時の言葉だと聞きました。
昔は疫病などで命を落とす人が多かったので、お祭りに
願いを込めたのですね!