ラテアート Leaf,leaf,leaf!!!

家庭用エスプレッソマシンを使いながら、ラテアートをたくさんします!

よーし!!!!!

2007年06月05日 | coffee

更新していくぞー!!

まぁZ-KAに移って3か月。よーやくマシンにも触れはじめ慣れ始め・・

ってなわけで少しずつ少しずつ、解説するっす。

ZOKAあざみ野店でおれではなくて彼女が食べた飲んだの組み合わせを載せときまーす


My favorite type of leaf.

2007年04月10日 | coffee
今日は前のバイト(タリーズ)の人たちに会いました。

なんだか大変みたいで・・・お疲れ様です。

ちなみにいまバイトしてるとこはスタバやタリ出身の人が多めです。

志す物が近い人たちが集まってます。

もっと一杯一杯を丁寧に淹れたい、もっとコーヒーのことが知りたい、などなど

だから今のバイトは楽しいんでしょう♪


話は変わり、ラテアート。

今日会ったメンバーコーヒー好きな人。

そんな人たちと話していて思ったことが

「自分の好きなリーフ」=「自分の好きなラテ」ってこと。

ほぼ間違いなくこの等号は成り立つんじゃないかなぁ

ちょっとフォーミーにすれば、必然的に葉っぱの一枚が太いリーフになるし。

限りなくウェットにすれば、葉っぱが凄く細かったり、ロゼッタになるし。


ロゼッタはクォリティの証明。

自分の好きなラテが、ほぼノンフォームなのであれば成り立つ。

僕も結構ノンフォームに近いラテが好き。

だからロゼッタができたことがうれしかった。


まとまりがないけど、今日言いたかったことは。

自分できれいだと思ったリーフの描かれているラテは自分にとっておいしいものである。

ただそれだけさ

うさぎ

2007年04月04日 | coffee

BAR DEL SOLEのカプチーノカップですがうさぎさんは自作です!

ココアパウダーの流れがうまく決まっていて個人的、いや超個人的に好きです。

こないだからウサギを描くたびに「目がでかすぎ」と言われまくってます。

でもまた超個人的に目はでっかいほうがいいと思うので貫きます(笑)

 

大学の履修登録に向けて考えなければならないことが山積み・・・・


A cup of supreme bliss.

2007年04月03日 | coffee

初!

mixiにも写真をたくさん載せてきたけど、やっぱりもう少しオープンなところで出していきたいと思ったので始めました。

と、いうわけですこしずつコーヒーのこととかを書こうと思いま~す

 

でも今日は画像だけ・・・