こんにちは
水谷 陽香です
本日は、私も最近使い始めて良さを実感している
シャンプー
のご紹介をしたいと思います
髪のプロ・美容室から生まれた
エコシャンプー・トリートメント
の紹介です。
ミュウスタッフもみんな使っており、良さを実感しております
髪にも環境にも優しいエコシリーズの良さを
“ひとりでも多くの方へ伝えたい”
その思いで、先日、シャンプー工場の方に講習をお願いしました。
ノンシリコンへのこだわり
エコシャンプー・トリートメント
ノンシリコン・・・
なんだか良さそうだけど何がいいの?
市販のシャンプーとの違いは?
子供も使えるの?
などなど
本日は皆様の疑問に答えていきたいと思います
1・シリコンとは?
シリコンとは、すぐに艶を出す事のできる髪のコーティング剤のようなものです。
安くて大量生産しやすいので、市販のシャンプー・トリートメントに入っています。
しかし
使い続けていると・・・
髪や頭皮に膜を張ってしまい、毛穴に詰まって、外から栄養を与えにくくなってしまいます。
つまり
髪の内部を壊してしまい、抜け毛の原因になってしまう事もあるのです。
コーティングしてあるので表面はサラサラでも、実際はボロボロ。
恐ろしいですよね。
2・市販のシャンプーとの違いは?
市販のシャンプー
製造コストが安価・石油系成分(車や食器を洗うのと同じ洗剤)・水に還りにくい(40~50%)
エコシャンプー
生成工程が多く製造コストが高い・天然成分(弱酸性・アミノ酸・)・水に還りやすい(95%)

卵の白身にシャンプーを溶かしてみた実験があります。

上:市販のシャンプー
左:市販のオーガニックシャンプー
右:エコシャンプー
卵の白身・・・つまりタンパク質(アミノ酸の集まり)は髪の毛と同じ成分です。
上と左の容器の中身が白濁しています。そしてもっと時間を置くと黒くなってきます。
それはつまり、
タンパク質である白身を石油が壊しているということです。
このことを頭皮で言い換えると、
石油で作られたシャンプーは頭皮にダメージを与え髪の毛を傷める原因になるのです。
しかも
水に還りにくい石油系のシャンプーは洗い流すことが難しく、頭皮に残っていることが多いです。シャンプーの匂いが長時間続くのは頭皮に石油が残っているということなのです。
3・子供にも使えるの?
もちろんです
お肌と同じ弱酸性なので生まれたての赤ちゃんにも安心してお使いいただけます。

水に還りやすいので環境にもお肌にも優しく、環境にも優しいです
つまり
ひとりでも多くの皆様に使っていただければ環境保護にもなるのです
それがb-tomochi eco project
4・値段は?
お客様にアンケートを取ったところ、
“美容室のシャンプーはいいと分かっているが高い”との声が多かったそうです。
そこで
“だったら自社で作ろう”と生まれたのがこのエコシリーズ
シャンプー・・・¥735
トリートメント・・・¥1260
というお手ごろな価格を実現させました。
エコシリーズ是非一度お試しください