goo blog サービス終了のお知らせ 

Geneve日記

人生初の海外生活。単身スイスジュネーブに乗り込み、国連機関で奮闘中。
目指せバイリンガル!!ついでにトリリンガル!!!

やっぱり鍋☆

2010-04-07 21:43:33 | ジュネーブ生活 ホームパーティ☆
 お部屋を貸していただいているMさん邸にまたもお邪魔してきました。
 
 今回はジュネーブにいらしたばかり、
 家が決まるまでの間M邸に居候中のご家族の方も一緒で
 もうすぐ2歳!の可愛いYクン+クチュ+5人でわいわい。

 何が食べたいって聞かれて
 野菜が食べたいです!!と即答えたリクエストどおり
 鳥でした。

 

 青梗菜のように見えてちょっと違うはっぱとか
 ちょっとチャレンジな具もあったりするところが
 微妙に海外仕様ではあっても
 ポン酢と七味に〆は雑炊でも+ケーキ

 
 
 今回も色々なジュネーブ情報をうかがったり、
 私のお見合い話になったり笑。
 食べて、飲んで、喋って結局解散は23時半。。
 すごーくすごーく楽しかったです
 

 で、今回はブログリンクも快く受けていただいたので
 御礼も兼ねて

 トレッソンヌジュネーブ留学準備ナビ HPはココ
 ジュネーブが良く分かる ブログはココ
 
 ジュネーブで部屋探しは本当に大変と聞いていて。
 皆見つけるまでに3カ月位はかかると言われていました。

 なので、最初はとりあえず家具つきのレジデンスに住むとか
 ホテル暮らしするとか・・・
 
 確かに事実そうかもしれないし。
 職場の皆さんも、国籍関係なく本当に大変だった。。
 と言っていたけど。
 でも私は1年しかいないのに3カ月も待てないし

 大体レジデンスとかホテルとか。
 何カ月も前から予約できなかったり。
 空いてても家賃の倍以上だったり。。。


 日本でだって部屋を探すのは、楽しいけど体力勝負
 そんなのこちらに来てから、しかもフランス語で!なんて!
 と思っていたところ。

 こちらにいらっしゃっていて 
 入れ違いで引っ越されて行った方から紹介していただき。
 早速連絡を取り、部屋を探していただいたのが始まり


 せめて英語かフランス語が何の問題もなく話せる人なら
 ジュネーブ暮らしのバイブル
 「ジュネーブに暮らす」を参考にしつつ
 部屋探しもきっと楽しくできると思いますが。

 私の様にどちらも全く自信ないけど
 部屋だけは安全で、快適で、職場も近くて・・・って所で探したい時には
 日本語で対応していただけるという、
 それだけでも本当にありがたかったです

 
 お陰様で、到着初日からすべて必要な家具、インフラ等整っていて
 時差ぼけで眠くてしにそーになりながらも
 そのままばたんきゅーできる快適状態
 していただいていました。
 
 こちらに住んでからも家主さんというだけではなくて、 
 今やすっかりジュネーブのお父さん、お母さんという感じで
 何から何までお世話になっています

 というわけで、これからもどうぞよろしくお願いします


クリックお願いします
 *どちらのバナーでもOKです
にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ人気ブログランキング

 *この日記は4月8日に書きました。洗濯しに行かねば。。