goo blog サービス終了のお知らせ 

らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

カトレア ノビリオール ’Madrid’

2006-09-25 | C.nobilior

 

カトレア ノビリオールの’Madrid’です

先日、群馬のM蘭園で購入しました  ブラジルのGnomos蘭園から輸入した直後のものですが、そのまま着いていた蕾が咲きました

 

 

分かりづらいですが4輪咲いています  実物はもう少しピンクが濃い花です。  輸入直後、尚且つ4輪の着花ですので、本来の花はもっと良いと思います  欲を言えば、リップの赤いスジが鮮明に先端までのっていてくれるとベストなのですが・・・ そこまで言うのは贅沢でしょうか  

これ以上咲かせていると株が弱りそうなので、早々に花を切ろうと思っています

しかし、Gnomos蘭園のワルケ、ノビリはJPからの選抜なのに、とても良い個体が多いので驚きです  



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
始めまして (ランキチ)
2006-09-25 23:15:41
 MadridはいかにもJPらしさが出ていて良いですね。輸入直後との事で、本来の姿ではないと思いますので来年の花が待ち遠しいですね。ペタルやリップもピシッとするでしょう。

 写真の葉は何かシワが入っているようで怖いですね。早く負担を少なくしてあげた方が。

 他のGnomosuの写真も載せてください。

 今後もたびたびお邪魔しようかと思っています。
返信する
ランキチさん、ようこそ! (アイガー)
2006-09-26 11:02:17
ランキチさん、こんにちは

この写真は開花直後のものなので、今はもっとピンクが強く出ています  来期はずっと良くなると思います Gnomos蘭園のワルケやノビリは、採取して間も無く送ってくるものが多いので、参考に付いている画像のものより花が良くなるものが多いです また、その画像も採取直後に1回撮るだけだそうなので、栽培すると良くなるのも納得できますが・・・

ブラジルの業者の中では、Gnomos蘭園のものはかなり良い方だと私は思います
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。