
カトレア マキシマのJP 11個体目の
です
このマキシマは、ペタルもかなりフラットで展開も良く、リップの色、濃さ展開共に優れている良個体です

さらに、この画像では分かりづらいですが、ペタルに筋がくっきりと入っています
この株もハイランドタイプなので、樹ぶりは小さく、満作になっても輪数はそうは着かないと思います
割と花のサイズもあるので、4~5輪着いてくれれば見ごたえはあると思います。
昨日の蘭吉会には、静岡のT蘭園さんもおいで頂いたのですが、そのT蘭園さんの持ってこられたマキシマは良かった
株はこれよりも大きいのですが、ローランドタイプほどではないので、ちょうど中間くらいの感じでしたが、着花数は3輪で花が大きい、色が濃い、リップも丸くて大きいと3拍子揃ったすばらしいものでした



何年か前にエクアジェネラのぺぺが持ち込んだ株との事でした
マキシマは、バルブが短くて太い物の方が長くて細い物よりも、輪数は着かないが一つ一つの花は良いように思います
まあ、これはよく言われているようにハイランドタイプは輪数は着かないが花は大きい、逆にローランドタイプは輪数が着くが花は小さいと言う事と同じ意味になりますので、いまさらと言う感じですが、昨日のT蘭園さんのマキシマを見てつくづく感じたのでした


このマキシマは、ペタルもかなりフラットで展開も良く、リップの色、濃さ展開共に優れている良個体です




この株もハイランドタイプなので、樹ぶりは小さく、満作になっても輪数はそうは着かないと思います

昨日の蘭吉会には、静岡のT蘭園さんもおいで頂いたのですが、そのT蘭園さんの持ってこられたマキシマは良かった







マキシマは、バルブが短くて太い物の方が長くて細い物よりも、輪数は着かないが一つ一つの花は良いように思います

