goo blog サービス終了のお知らせ 

らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

レリア ハーポフィラ X sib

2007-04-01 | Cattleya Other Species
早いもので今日から4月ですが、今日は私にしては珍しいレリアのハーポフィラです 

群馬のN蘭園で購入したものですが、交配は関西のS蘭園さんでされたものです このオレンジは綺麗ですね  レリアやソフロニティスの赤とかオレンジとかは、カトレアの原種には無い色彩なので魅かれますね

ただ、この花はハーポフィラでは無くてカウツキーではないかと言うお話もあるようですが、 私にはどちらとも言うだけの知識がありませんので・・・判りません  詳しい方によれば、ハーポフィラのリップの先の方は極端に細くなっている筈なので、この実生のような形のものはカウツキーだということだそうです

当地でも桜が八分咲きになりました  雨が降った事と暖かいと言うより暑いと言うような日があった事で急に咲きましたね  明日は晴れるような予報ですので、 良いお花見日和になるでしょうね
  
我が家の近くにも桜がたくさん植えてある土手があって、この時期はとても綺麗なのですが、花見の宴会   が賑やかでゆっくり桜を見られないのが残念です

今日は中休みのようなもので、シュロデレーのUPではありませんでしたが、 明日からはまたシュロデレーが続きますので楽しみにしていて下さい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。