ブログに東電の電力使用状況のブログパーツを貼っているのですが、報道でも言われているように、冬の使用量は夜になっても落ちません
夏は冷房需要が主なので、昼過ぎをピークに下がりますが、冬は暖房需要が主なので、今日のように寒い日は一日中80%以上を示しています
夏の暑さは夜になれば幾らかは和らぎますが、冬の寒さは一日中続きます
3.11を決して忘れてしまった訳では無いのですが、危機感は少し薄れてきてしまっているように思います、私も含めて、日本全体が
もう一度、あの時に立ち返り、気持ちを新たに取り組んでいかなければと思います

被災地の方々は、これからより一層厳しい寒さに立ち向かわなけらばならないのです。私たちも少しでも、いくらかでも、今までよりも暖房の温度を低くして電力の節約に努めるよう努力を怠るべきではないと思います

夏は冷房需要が主なので、昼過ぎをピークに下がりますが、冬は暖房需要が主なので、今日のように寒い日は一日中80%以上を示しています


3.11を決して忘れてしまった訳では無いのですが、危機感は少し薄れてきてしまっているように思います、私も含めて、日本全体が



被災地の方々は、これからより一層厳しい寒さに立ち向かわなけらばならないのです。私たちも少しでも、いくらかでも、今までよりも暖房の温度を低くして電力の節約に努めるよう努力を怠るべきではないと思います
