カトレア ノビリオールのティポが咲いています。これは、Tipo DRW X PeachBoyNo.1 のシブリングから咲いたものです。形は改良の成果が現れており整形です。ただ、色彩はTipoとSuaveの交配のために中間の色彩のものが多く、この個体もそうなっています。同じノビリオールですが、TipoとSuaveの交配は自然界では有り得ず、できればTipoはTipo同士、SuaveはSuave同士で . . . 本文を読む
カトレア ノビリオールの別個体の写真です。やはり、昨日の個体と同じく関西のS蘭園さんが輸入したJPです。ペタルが少し上がり気味ですが、弁幅は広いです。JPとしては良いほうだと思います。色彩もとっても淡くて好きなタイプの花です。ノビリオールのアマリエって好きですね、私は。 こんな花が咲いている自生地を見てみたいですね!ただ、今年は去年の猛暑のせいか、ノビリオールに関しては、我が家では開花が遅いみたい . . . 本文を読む