今朝、銀行に寄ってから出社したら調子を崩してしまいました。
銀行の始業時間が、通常の出勤時間より1時間半遅いので、ゆっくりしようと思っていたら、小学校に通う1・2号の起床にあわせて3号まで起きてしまい、出かけるまで遊べ遊べと追いかけられて疲れてしまいました。いつもであれば、通勤電車の中で30分弱ほど寝てるんですが、その時間が確保出来なかったせいなのか、会社に着くまで気が滅入ったままでした。
会社に着いてから昼飯を食べて、昼休憩のあいだ寝たら、ほぼスッキリ復活した事から考えると、通勤電車の中の睡眠時間が重要なのかもしれません。それと、いつも通りに定型化した行動が、余計な負担を感じないコツでもあるのかもしれません。アドリブが効かないと言う事は、まだまだの証拠なんでしょうね。
それでも、休職する前の通勤電車内は、会社に着いてからの事が頭に一杯で、一睡も出来ずに、考えてもしょうがない事を考え続けて疲れてましたから、眠れる事は調子が良い証拠でもあるので、現時点は良しとしておきます。
銀行に行くまで、会話の受け答えも満足に出来ない状態だったので、またしてもカミサンに心配させてしまいました。まあ、これも病気理解の一つと思ってもらうしかないですよね。
銀行の始業時間が、通常の出勤時間より1時間半遅いので、ゆっくりしようと思っていたら、小学校に通う1・2号の起床にあわせて3号まで起きてしまい、出かけるまで遊べ遊べと追いかけられて疲れてしまいました。いつもであれば、通勤電車の中で30分弱ほど寝てるんですが、その時間が確保出来なかったせいなのか、会社に着くまで気が滅入ったままでした。
会社に着いてから昼飯を食べて、昼休憩のあいだ寝たら、ほぼスッキリ復活した事から考えると、通勤電車の中の睡眠時間が重要なのかもしれません。それと、いつも通りに定型化した行動が、余計な負担を感じないコツでもあるのかもしれません。アドリブが効かないと言う事は、まだまだの証拠なんでしょうね。
それでも、休職する前の通勤電車内は、会社に着いてからの事が頭に一杯で、一睡も出来ずに、考えてもしょうがない事を考え続けて疲れてましたから、眠れる事は調子が良い証拠でもあるので、現時点は良しとしておきます。
銀行に行くまで、会話の受け答えも満足に出来ない状態だったので、またしてもカミサンに心配させてしまいました。まあ、これも病気理解の一つと思ってもらうしかないですよね。