長かった出張も、やっと今日で終わりました。
仕事の上では終わりではなくて、今回の出張がある仕事の始まりだったりするのですが、それでも終わりは終わりです。なんだか不自由なことが多かったので、今回の出張は長く感じました。特に、最初、オーストリーに行ってた1週間が超大変だったのです。初めて行った国の初めての場所の言葉も通じない中で、整備場を借りて車を仕立てて、発生したトラブルをその場で収束させて、その後の対応方法を指示して、まじで自分を自分で誉めてやりたいくらい頑張りました(笑)。帰ってから、現地と英語メールのやり取りが始まるのが多少気になるところではありますが、まあ始めてしまったことはやるしかないのであります。
そうそう、地元の人以外が入り込まないような地域(ふつう日本でも住宅地なんかは、住民以外はいませんよね。)に、見たこともないアジア人が入り込んで仕事してたもんだから、みんな俺を見る見る。昼飯を食べに行った食堂なんて、地元のおっさんたちの社交場なんですよね、入り口に立った瞬間、全員に、つま先から頭のてっぺんまでなめるようにじろじろ見られました。ここまで、遠慮なく人に見られたの初めてです(笑)。メニューもドイツだから読めないし~、もう俺はぐれるぜって感じ。めったに無い経験をさせてもらったことは間違いないです。また、来年には来ないといけないのですが、それはしばらく忘れておこう。
仕事だけじゃなくて、週末には現地人にお勧めを聞いて観光に行ってました。
最初は、ライン川沿いのリューデスハイムって言う所(?)にあるケーブルカーで登った丘からの写真です。ワインの有名な産地らしく、手前に見える緑はブドウ畑です。

次はヴェルツブルグと言う所です。一緒に仕事をしたドイツ人曰く「なんで日本観光客はヴェルツブルグに行かないんだ?俺の一押しだぜ。」と言う絶対のお勧めを受けて行ってきたのですが、たしかに日本人観光客は誰もいないですね。そして、その目玉であるマリエンベルク要塞からの眺めは最高でした。
マリエンベルク要塞からの眺め

マリエンベルク要塞

最後に2週間泊まったドイツのホテル近くの公園です。ドイツって、野良犬、野良猫がいないからだと思うんですけど、ウサギが公園とか緑があるところにたくさんいるんですよね。この写真も拡大するとウサギがいます。

冬に来たらどうか分かんないけど、この緑豊かなところがドイツの良いところですね。気候も含めて、北海道に近いかなと思います。郊外なんて富良野みたいだし。また来るんだろうなと言うことで、今回は日本に帰ります。帰ったら、またブログを書かなくなるんだろうなあ(笑)。
仕事の上では終わりではなくて、今回の出張がある仕事の始まりだったりするのですが、それでも終わりは終わりです。なんだか不自由なことが多かったので、今回の出張は長く感じました。特に、最初、オーストリーに行ってた1週間が超大変だったのです。初めて行った国の初めての場所の言葉も通じない中で、整備場を借りて車を仕立てて、発生したトラブルをその場で収束させて、その後の対応方法を指示して、まじで自分を自分で誉めてやりたいくらい頑張りました(笑)。帰ってから、現地と英語メールのやり取りが始まるのが多少気になるところではありますが、まあ始めてしまったことはやるしかないのであります。
そうそう、地元の人以外が入り込まないような地域(ふつう日本でも住宅地なんかは、住民以外はいませんよね。)に、見たこともないアジア人が入り込んで仕事してたもんだから、みんな俺を見る見る。昼飯を食べに行った食堂なんて、地元のおっさんたちの社交場なんですよね、入り口に立った瞬間、全員に、つま先から頭のてっぺんまでなめるようにじろじろ見られました。ここまで、遠慮なく人に見られたの初めてです(笑)。メニューもドイツだから読めないし~、もう俺はぐれるぜって感じ。めったに無い経験をさせてもらったことは間違いないです。また、来年には来ないといけないのですが、それはしばらく忘れておこう。
仕事だけじゃなくて、週末には現地人にお勧めを聞いて観光に行ってました。
最初は、ライン川沿いのリューデスハイムって言う所(?)にあるケーブルカーで登った丘からの写真です。ワインの有名な産地らしく、手前に見える緑はブドウ畑です。

次はヴェルツブルグと言う所です。一緒に仕事をしたドイツ人曰く「なんで日本観光客はヴェルツブルグに行かないんだ?俺の一押しだぜ。」と言う絶対のお勧めを受けて行ってきたのですが、たしかに日本人観光客は誰もいないですね。そして、その目玉であるマリエンベルク要塞からの眺めは最高でした。
マリエンベルク要塞からの眺め

マリエンベルク要塞

最後に2週間泊まったドイツのホテル近くの公園です。ドイツって、野良犬、野良猫がいないからだと思うんですけど、ウサギが公園とか緑があるところにたくさんいるんですよね。この写真も拡大するとウサギがいます。

冬に来たらどうか分かんないけど、この緑豊かなところがドイツの良いところですね。気候も含めて、北海道に近いかなと思います。郊外なんて富良野みたいだし。また来るんだろうなと言うことで、今回は日本に帰ります。帰ったら、またブログを書かなくなるんだろうなあ(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます