
親父が死んでしまったので、実家の広大な畑をなんとかせねばならんことになりました。元々、工務店をしていた時の工場の跡地なんですけど、けっこう広いんだな。まあ無理になんとか線でも良いんですけど、草ぼうぼうにするのも良くないかなと思ってゴールデンウィーク前半に耕しに行ってきました。

しかし、耕す前に草を刈らんと何も始まらないので草刈機で刈り始めてみたものの広い笑。草をざっくり刈り終わったところで2時間経過笑。それから家庭用耕運機を動かそうと思ったら、ガソリンダダ漏れで動きませーん。近所のモータース屋さんに来た見てもらったけど部品交換が必要とのことで、本日終了。このモータース屋さんの親父も80くらいなんじゃないかなぁ、みんな元気ね。
当分、こんな感じで実家の畑と向き合っていきましょう。草だけ刈って終わりな気もするけど笑。

これが2面あります、草ぼうぼう


植えたわけでもないのにやたらと生えてるベニハナツメクサ


実家から帰り道
これだけ広いと大変ですね。
私のところも、家内の実家に畑その他があります。
もう義理の両親はいませんので、息子が週末に(セカンドハウス&趣味の家にしています)、家内が週の半ばにそれぞれ出かけ、草刈りや野菜の世話をしています。
鹿、サル、イノシシも出てくるところです。
ちなみに私自身は、とてもそういうことはできませんから、そもそも当てにされていません(苦笑)。
どうぞ無理をなさらずに。
明日、草刈りの追加に行こうと思ってたんですけど、雨らしいので無理せず耕運機でも直して終わりにします。鹿児島往復の疲れも出てるし笑。