buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

元気がない苗を植え替えました

2011-02-26 19:44:00 | ノンジャンル
山の栄 一枚葉で元気がないので明日植え替えようと思っていたのですが、植え替えました。古バルブも根もスカスカになっていましたので素焼き鉢にミズゴケで植え替えてみました、新しい根が出てくれると良いのですが。

ミズゴケはふんわりと植えるより堅く植えたほうが良いそうなのでやってみました


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (focke)
2011-02-26 20:54:43
素焼き鉢のミズゴケ植えは、蘭が生き生きして見えます。6年後には花が見られそうですね。
やっと3月が来ます。植え替えが楽しみです。
返信する
Unknown (buzen)
2011-02-26 22:33:47
fockeさん今晩は。
去年植え替えたのですが、その時ミズゴケに植え替えておけば良かったと悔やんでいます。
これで良い根が出てくれると嬉しいです。花を見るまで6年長いですね~。
植え替えで根の状態を見て良い根が出ていたらにっこりです。
返信する
Unknown (寒蘭が大好きじゃけん)
2011-02-27 00:27:30
buzenさん、今晩は。
ミズゴケ植えは、通気を良くするため固く植付けないのが良いです。そして、湿度を保つため表土に赤ボラ等を薄く0.5~1センチ置いたら良いです。
返信する
Unknown (buzen)
2011-02-27 07:55:23
寒蘭が大好きじゃけんさん、お早うございます。やはり固く植え付けない方が良いようですね、早速ふんわり植え付けなおします。赤ボラもやってみます。
返信する

コメントを投稿