goo blog サービス終了のお知らせ 

Maitri ~ボラ室だより~

京都にある佛教大学で、学生と教職員が一緒に活動しているボランティア室のブログです。

2008すたーと

2008年01月01日 | ボランティア
みなさま!

あけましておめでとうございます。

冬休み、年末年始といかがお過ごしですか?


私は大変、暇にしております。

父の緊急入院で毎日病院通いがあるので遊び歩いてはいられないってのもありますが

とにかく、家で家族と過ごしてゆったりしたお正月を迎えました。


ほんとに健康が大切、家族が大切と再確認させられたような2008年のスタート。

どんな一年になることやら。


学生のみなさんにとってはひとつまた回生があがって、

就職活動が始まったり、いよいよ実習が始まったり、大学生活にも慣れてきたり

ちょいとずつ様子が変わってくるんでしょうね。


1月7日からまた授業が始まって、すぐにまた定期試験が始まって、終わって、、

あっとゆう間にまた春休み。

今年は始まったばかりですが、今年度はもう終わりです。

あと少しだから一日一日を大切に見ていきたいなあと思っております。


では、本年もよろしくお願いいたします。

良い年でありますように~~~~。


よいお年を~

2007年12月22日 | ボランティア
少し早いですが、V室も今年は今日でおしまい。

おおそうじも早々昨日で終わりましたし、本日はのんびりです。

学生もほとんどこないかな~と一人でいるつもりで

いたのですが、意外とぞくぞくスタッフがきました。


授業も終わりましたね。

と思ってたら、補講がある人もいたり。。お気の毒・・。


そんな冬休み前の土曜日、いつものOB先輩T地さんがいらっしゃいました。

先生業も昨日で終わったようです。


のんびり学生たちといつもの光景が広がっております。


さてさて、みなさんどんな冬休みが始まるのでしょうか。

レポートをする人?食っちゃ寝食っちゃ寝?

初詣いったりバーゲン行ったりお出かけする人?

バイトする人?



私の冬は、父が緊急入院しちゃったのでいつもよりはおとなしくしてるつもりです。

なので母を手伝いま~す。

では、よいお年を~。


おおそうじ終わり

2007年12月21日 | ボランティア
今年も明日一日で大学は終わり~。

土曜に授業がない人は今日で終わり~。


そんな一日を残しておおそうじウィークも無事、本日で終了しました。

V室の大きなガラス窓もK-じとMめぴょんのおかげで

窓の表も裏もきれいになりました。

窓ガラスがきれいになるとすっきり心もきれいになった感じがします。


そして、今放課後何かのチームで話し合いがおこなわれています。

すぐに話しが中断してしまってますが、いい感じで集まってます。


2008年度はこうゆう光景が増えていくといいですね。

ようやくこうなればいいなあと思っていたチームの形が

ちらりと見えてきたかもしれません。ちらりとね。



では、今日で授業終わりの人へ・・

2007年お疲れ様でした。楽しい冬休みを~よいお年を~♪


明日まで授業ある人はあと少しがんばりましょ~。

私も明日で終わり。


みなさん風邪をひかないようにお気をつけて~。



Iっくん撮影会

2007年12月20日 | ボランティア
いいお天気ですね。

午前中は突然ふき掃除モードに入り、

ポットやらレンジやら冷蔵庫やら、そのあたりを拭きました。

そこから近くのオフィス棚、近くの窓(ポスターはがして)に手をだしました。

窓は、なかなか危険です。表は順調にクリアできるのですが、

裏面が、残念なことに立て半分しかてが届かず。

もう少し体を乗り出せばと思ったのですが、危険を感じ断念。

誰か身軽で手の長い人に頑張ってもらいます。


さて、掃除をしていたらお昼になり、

お昼はお昼でIっくんの撮影会が始まりました。

2009年度受験用の大学案内パンフレットに掲載されるそうです。


隣の談話室でインタビューをうけ、

V室で普段の様子を撮影しておりました。


みんなも1枚集合写真を撮ってもらったりして、

でも恥ずかしそうにいろんな角度でピン写真をとってもらって

おりました。


ちょっと気になったのが、カメラマンさん。

オーバールックヒアーってルー語のような横文字を

Iっくんに投げかけておりました。


あと、V室前の廊下の電気をつけてくれるそうです。

やった。

ちょっとづつV室認められてきてるのかな~。よし!

きれいな部屋

2007年12月19日 | ボランティア
こんなにV室がきれいになったことって

今までにあったのでしょうか。


なんやらかんやらこまごましたものが多かったこの部屋。

そして、捨てられなかった昨日まで。

それが、これいる!これいらん!これいらん!これいら~ん!

といらんものをぽいぽい分別してくれました。


昨日は男性陣がよく頑張ってました。

放課後整理したあと拭き取り掃除をして、

V室の本棚はスッカラカンときれいになりました。

PC周りの埃や手垢もきれいに拭き取り、きれいです。


あと週末はこの大きなガラス拭きをするくらいでしょうか。

夏ごろに拭いてからまたずいぶん汚くなってきたので

空がくっきり見えるように拭いちゃってください。

次は女性陣の出番を期待してま~す。

よく寝た日は~

2007年12月17日 | ボランティア
今日は眠気がまったくこないです!

こんなこと大きな声でいばれませんが、

最近、寝不足のためにお昼後の時間うとうとしてたんです。


昨日の日曜は、お昼から健康的にヨガ教室へ行ってきました。

ヨガをするのは3回目。

いろんなポーズをしてみるのですが、ちゃんと体に効いているのか

よくわからないまま伸ばしてました。


でも一番大事なのは呼吸法だそうです。

ヨガの後はお花やさんがやってる鴨川沿いのカフェでランチ。

ここまではとても健康的な休日。


夜は、家でごはん。外食がつづくと明らかに体が重くなります。

この日はあっさり家のおでん。


このまま夜も出かけることなく、さっさとお風呂に入って10時に寝ました。


すごく健康的!

その為か今日はしゃっきりしてます。


やっぱり睡眠は大事だなあと思いました。

学生スタッフのみんなはいろんな理由で夜更かししているようで

眠そうです。


たまには運動して、体にいい食事して、早く寝る。

これやっていきましょ。

最近のミーティングの様子

2007年12月14日 | ボランティア
おはようございます。

今日の空もどんよりいやな色してます。

気持ちが晴れませんね~。


さて、昨日は週1回のミーティングの日。

なんだかんだといいながらスタッフが集まり

体験ツアーの報告やら
機関紙作りの状況報告やら
これからの企画の準備やら

おおそうじについてやら

たくさんの項目を話し合ってました。

先週に続き、ミーティングの様子を後ろでみてるのですが

ずいぶんみんなの雰囲気がよくなってきたな~ってのが

感想です。


相変わらず、ボスのU太はちょこちょこ○△※×#○~っと

わけがわからないこともいいますが、穏やかで話しが聞きやすく

なってきてるように感じました。


話しを聞いてる他のスタッフもちゃんと聞いている様子。

うつむいてるわけでもなく、にこにこした様子もみられます。


まだまだ話しがちゃっちゃっちゃと進むわけではありませんが・・・

これからの課題でしょうね。


せっかく忙しい時間を割いてみんな集まっているてことをもっともっと

大切にしてほしいな~っと

またまた家のお風呂でちゃぽ~んと思いました。


先輩たち

2007年12月08日 | ボランティア
本日土曜ということで、先生をしている先輩たちが

Ⅴ室に来てくれました。

今はちょっと校内を散歩中ですが・・。


結構ちょくちょく先輩たち来てくれますね。

忙しいのに卒業した大学へこんなに行った覚えがない私としてはびっくりです。


ほんとに仲がいいねえ。大学が好きなのねえ。


せっかくだから、先輩と後輩が交わる時間があればなあといつも思います。

実際、一緒に活動した時間が少ないというのが残念。

同じものを目指しているちょっと先をいっている人からの話しを聞くのも

おもしろいので関わってもらいたいものの、

なかなか時間が合わないねえ。もったいない。


現場の声を聞くのは頭に残るし説得力がある。

経験したり、目をみて話しをきいたり、近いとこからの

情報を確実に理解していくのって大切ですよね。


最近、ネットばかりで情報を見ている私としてはある意味この情報で

正解なのか、不安になることが多いです。

誰の話が○なのか。


一つ一つ消化していきたいものですね。




まじめなお話しをしてる横で・・

2007年12月07日 | ボランティア
現在、19時。

この部屋にいるのはU太、K-じ、

そして市民活動センターの方。


リユースの振り返り報告会のような、話し合い。

結構静かな状態の中、私はいつもの場所で

このようにブログで実況中継してます。


カタカタ、キーボードを打つ音すら遠慮がちにしてます。

だって、静かだから~。


おっと今ほめていただいてます。

リユースにかかわりやすかった内容です。

シフトの組み方がよかったということ。

みんなが楽しそうだから入りやすかったとか。


ボランティアの受け入れ方、かかわり方の工夫がGood!なんでしょう。


うんうん。これはいい感想ですね。


なんやかんやと説明しているU太K-じ。

しっかり受け答えしていて一安心です。


そうですよね、彼らをはじめもう2回生の終わり・・。

だいぶしっかりした人に転身してきました。


いい意味での期待を裏切ってくれてます。

みんなはまだまだ無限の可能性を秘めてますね。

あと少し、もう少し~

楽しみです。

みかん

2007年12月05日 | ボランティア
今日はとてもとても寒いですね。

晴れたり、曇ったり、でも晴れたり。。

雪が降るかもと言われていたけど今日はどうでしょ。


16時をまわった今、窓の外の空を見上げると雲がすごい速さで動いてる~。

黒い雲が~。夕焼けいろの雲が~。


そんな寒い日、冬のおいしい果物みかんをKずがもってきてくれました。

とても甘くておいしいですよ。

12月からここⅤ室は、ぬくいのでちょっと冷えたみかんがまたおいしい。

これもまた早いもの勝ちです。

みんな是非いただいてください。


ビタミンとってこの寒い冬を乗り越えましょ。

風邪ひかないように気をつけましょ。