goo blog サービス終了のお知らせ 

きのうとあしたの真ん中で。

理系女子D院生。上がったり下がったり、毎日とにかく爆進中☆

お盆。

2008-08-15 23:59:59 | 家族、親戚。
今日は昨日に引き続き、おばあちゃん孝行へ

今度は父方の祖母に会いに行ってきました
ついでにもうすぐ誕生日のおじさんにプレゼントも持って

めったに素直に喜ばないおじさんが喜んでくれて
こっちまで嬉しくなりました


でもって、牧場直送の材料を使った自然食のお店で晩ご飯
店先では写真の通り牛さんがグッタリ
暑いもんねそりゃグッタリもするわ

料理はすっごいおいしくて食べすぎて…
本調子じゃなかった(らしい)胃が痛み出しそうな
嫌な予感を抱えております
もう治ったと思ったのにな(.. ;)


色々しゃべって満足のはずやのに
帰りの車の中で最近流行りの鬱な気分に襲われて
自分にうんざりしてしまいました。


書いてるこの日記もヒドイもんです。
今日はなーんかダメだなぁ。
って最近こんなん多いなぁ

愚痴っぽくてすいません
また言ってるわくらいにサラッと流して頂いて結構ですから。



ランキング参加してます
Top目指して
お気に召したらうれしいです
ってことで、今日も1Clickよろしく



ドライブ日和。

2008-08-14 23:59:59 | 家族、親戚。
母方の祖父母を連れて温泉へ行ってきました

三重県の猪の倉温泉
隣りの榊原温泉と同じお湯なんやけど、
知名度的に猪の倉温泉が俄然劣るから空いてるんです

しかも数年前に出来たとことかでキレイ
トロッとしたお湯でお肌がツルツルりんになりました

行きしなはお天気もめっちゃよくて大自然の中気持ちよくドライブたださすがに田舎なだけあって帰り道はこんな感じで真っ暗

人数的に車1台には乗れなかったので
2台に分乗して行きまして
私と弟だけ別の車。
で、弟の運転
私とは真逆のタイプの弟の運転やし、安全なのはわかってるけど
つい色々気になって助手席座ってアレコレ言う私
それを「はいはい」って流す弟。
それでも結局音楽ガンガンにかけて2人して歌いながら大層楽しんできました


こんな感じで始まったお盆休み。
予定満載、大いに遊びまーす



ランキング参加してます
Top目指して
お気に召したらうれしいです
ってことで、今日も1Clickよろしく



お土産話。

2008-07-21 23:59:59 | 家族、親戚。
昨日の予告通り、お土産話。

おばさんの初盆と百箇日の法要で三重県に

お寺であったわけですが、
もちろんお寺やからクーラーなし
しかも時間は14時半とか一日で最高気温の時間帯
ビックリするくらい涼しくない扇風機

そんな中約1時間ほど正座してお経を聞く。。
なかなか苛酷でありました



そして大先生に前にお土産をもらったので
お返しのものを考えることに
もちろん三重名物と言えば赤福なわけですが
残念ながら2日しかもたないってことで違うものを模索。

こういうときは三重出身のパパのアイディアで


平治煎餅

ちゃーんと云われのある由緒正しそうなお菓子。
最中と重ねもあったり
そして何てことないお菓子のくせに食べ出すとくせになる

また研究室で開けたときにでも画像UPしまーす



ランキング参加してます
Top目指して
お気に召したらうれしいです
ってことで、今日も1Clickよろしく



今日は今日とて

2008-07-20 23:39:44 | 家族、親戚。
法事で父方の実家に帰ってましたー。

朝一から出発したのと今日のこの暑さでダウンしました。

ので、詳細はまた明日~♪

ちゃんとお土産話があるんで聞いてくださいmm

Kimono

2008-07-19 23:59:59 | 家族、親戚。

3連休ってことで実家に帰ってきたわけですが。
今日は昼前までゆっくり寝て体力回復 して、

お昼からは母方の祖父母宅へ遊びに行ってきました
何でもタンスの着物たちの風通しをするとかで、そのお手伝いに

めったに着物着る機会なんてないけど、私は個人的に着物大好きなのでるんるんしながらお手伝い
お茶とかお花とか習ったら着物着る機会も出来るよと言われて心ときめきました

このタンスを開ける度にせっかくあるし、着物着てどっか行きたいなぁって思うんです。
着物着てホテルでランチ とかねー。
って言ったら「連れてってくれる人はよ見つけ」といつも通りの母親の厳しい一言
「別にいいもん。着物着たいだけやもん。」と反撃苦笑

でも、そのわりに着物とその着物の種類がなかなか結びつかず
毎回教えてもらうのになーんかあいまい。
そのうちわかるやろ、とか思ってるせいかしら

「そろそろ着付けも習わんとなぁ。」っていう祖母の一言もありーので
どうやら習い事リスト(→前はこんなけ)に"着付け"も加わった模様。。
 忙しくなるやろけど、ちょっと楽しみかもw


ランキング参加してます
Top目指して お気に召したらうれしいです
ってことで、今日も1Clickよろしく


GW☆

2008-05-03 22:46:23 | 家族、親戚。

さて、GWですね
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

「GWはどうしますか?」ってちょっと前に先生に聞かれたとき
「実家に帰ります」って普通に答えた私は空気読めてなかったみたいですが、
それならって先生が気遣ってくれはったみたいでちゃんとお休みもらいました

もちろん今も学生やねんけど、今まで通りの感覚ってわけにはいかないよなぁって改めて実感。
それでも夏休みは旅行に行きたいから多少のお休みは主張してみよう とか思った私はまだまだ甘ちゃんですね

ま、何はともあれもらった休みはちゃんと休む方なので(笑)
まずは有言実行実家に帰ってきています
びっくりするくらいよい天気の中、とりあえずは祖父母の家へ
お昼にお刺身とステーキが共演なんて感動的でした
おいしい
普段そんなもん食べてないから胸焼け起こしたことは内緒です

久しぶりにおじいちゃん、おばあちゃんとゆっくりしゃべれて楽しかったぁ
忙しくってなかなか帰れないけど、いつ行っても私のこと心配してくれてる2人にはほんとに感謝です。

ただ、たっくんがせっかくご飯誘ってくれたのに行けなかったのは残念でした
また飲みに行こうね
ちょうど土間土間から割引チケットが届きましたから
これは色んな人と飲みに行ったらよいよっていう天からの思し召し?笑


ランキング参加してます
おかげさまでついにTop10入りですわーい
ありがとうございます☆ 
   ←ってことで、今日もよろしく


杉。

2008-04-04 23:59:59 | 家族、親戚。
さて、昨日研究室のSet up作業してたらお料理には間に合わなくなってあきらめたけど
実家には帰ってきたので、母方の祖父母のところへ行ってきました

卒業証書と袴の写真を持って
あれを見せて心から「よかったね」って喜んでくれる人は
両親と祖父母くらいのもんでしょう。
そんな奇特な方は大事にしなくっちゃね。孝行はしとくもんです。

ってことで、記念品にってもらったお箸は祖父母にあげることにしました。
間伐材で作られたすごく長いお箸。
材木問屋をやっていたおじいちゃんは見るなり
「立派な杉や。目もそろってるし」って満足そうでした。

木目見ただけで何の木かわかるなんてさすがプロ
2人とも長生きしてほしいなぁ。

採用試験。

2008-03-21 23:50:46 | 家族、親戚。

早くも来週の火曜日にせまってきた卒業式の準備&明日のいとこの家と合同のお食事会のために実家に帰ってきました

ってことで弟も帰って来ておりまして、珍しく家族4人そろいました。
探偵ナイトスクープをみんなで見てるとき、おもむろに父親が

「ミッキー描ける?ドラえもんでもえぇでw」

と急に言い出したので、お絵かきタイム。

絵心のない私にミッキーは絶対ムリやまだ、ドラえもんなら何とかなるか?

と思いながら描いてみた・・・

何かちょっと違和感を感じるものの、まぁ私にしては上出来

これを見て父親が一言「あー近いなぁwwけど、何か違う」と一蹴。

隣りで弟は「ほんっまにオレは絵いやや嫌いや。描かれへん」
とぼやきながらも周りにおだてられて描いたドラえもんがコレ。


一同「・・・(笑」
確かにひどい。絵心なんてあったもんじゃない。

「コレはひどいわ。お前はドラえもん見たことないんか
ってけちょんけちょんに言う父親。

どうやら、建築関係のCGを作る父親が新しくバイトを採用するときの試験だそうです。
CGっていう仕事柄どうしても作る人にはセンスが要求されるから
そのてっとり早い判断方法だと自分で思いついたのだとか。

ってことで、散々人の絵をけなした本人に模範解答を描いてもらいましょう。

渋々ながらも自信満々に父親が描いたドラえもんは・・・





CG作るのにはセンスは全く必要ないらしい。
ある意味コレは才能か!?


ランキング参加してます
今日もよろしく
          


この世で一番恐い人。

2008-01-19 23:58:06 | 家族、親戚。

今日は旅行に必要なこまごましたものをゲットしにおっ買い物~
薬局とか色々回ったけど途中で寄った電気屋さんでの一コマ。


海外でも使えるからって2、3週間前に買ったドライヤーが
昨日、荷物ボチボチ詰めなあかんなぁと思いながら出してみたらまさかの国内専用で(笑)
交換してもらいに行ったんです。
早速レジまで行ってその旨を伝える。

店員1「交換は商品が未開封の場合にのみ可能なんですが・・・」

と言われ、『しまった使ってはないけど、箱は1回あけて取説読んでもた』と交換ムリかとあせった瞬間、

母 「開けてません。」

と即答。『いやいやいやいやいや、国内専用かもーって私が言ったとき自分が開けて出してたやん』と母に心の中でツッコム。
箱も若干ではあるけど、ちょっと盛り上がってるし・・・(中に入ってた詰め物を戻すと素人技術には限界が

店員2「箱はキレイですが、これは1度ご開封されてますよね?」

母 「いえ、使ってないですよ。」

店員2「・・・未使用であっても、1度ご開封されたものの交換はお断りしてるんです。申し訳、、、」

母 「フフ・・・あのね、説明書読まんとどうやって国内専用って見分けるの?
   大体、コレはそちらの方が『海外でも使えます』って説明しはったから買ったんよ?
   そっちの案内ミスやないの。
   ℡したときは換えてくれるって言ってはったんですけど?」

店員2「しょ、少々お待ち下さい

母の全く怒ってなくって半ば呆れたみたいな半笑いともとれる口調が逆に怖い。
多分、あの店員さんもそう思ったんやろなぁ。
口調は穏やかやのにしゃべりだすタイミングは食い気味やし

ほんと、お気の毒。
味方としてはこんなに心強い人はいないけど、敵には絶対に回したくないタイプ。
これがうちの母であります。
私はこの世でこの人以上に怖い人を知りません(爆

あ、ちなみにドライヤーは店員さんが「お待ち下さい」って言ってから5分もたたないうちに交換してもらえました
母は強しですよねーワラワラ

それ以外にもうちの家族が変だということは高校の途中くらいで気付きました。
今日書いたことは序の口です。

あんまり内輪ネタ過ぎてわからんかなぁ?とちょっと心配ですが、また機会があったら書こうかなぁ。


ランキング参加してます
今日も押してやってください↓喜びマス