先日友人の依頼でGMキハ22-700を製作したのですが自分も欲しくなってしまいヤホクで落としました。
現行のGM動力装置は黒いダイカストブロックが車内いっぱいに入っていて重量もかなり重たいのです。
その重量のおかげで牽引力と集電性能は良好です。
しかしその重さのためにモーターや軸受けにはかなりの負担があると思われます。
ダイカストブロックを外して試運転を行ったところ、外した状態でも問題なく走ることが分かりましたのでダイカストブロックを外すことにしました。
しかし構造上の問題点が1点あります。
妻面よりのウォームギアの軸受けはダイカストブロックにより外側に飛び出ないようになっていますがダイカストブロックを外すことにより軸受けが飛び出してしまいます。
そこでウォームギアのユニットの上部から1.2mmの穴を開け1.4mmビスでウォームギアの軸受けもろとも締めます。
これで動力装置の軽量化の完成です。
ついでに以前にイベントで購入したマイクロエースのキハ22一般色のうち2両を首都圏色に塗り替えます。
マイクロエースの製品はガラスが接着剤でとめられているので慎重に剥がしてからIPAプールで塗装を剥がしました。
続く
にほんブログ村のランキングに参加しています。
あなたのクリックでこのブログの人気順位が上がります!
↓よろしかったらクリックをお願いいたします
にほんブログ村
現行のGM動力装置は黒いダイカストブロックが車内いっぱいに入っていて重量もかなり重たいのです。
その重量のおかげで牽引力と集電性能は良好です。
しかしその重さのためにモーターや軸受けにはかなりの負担があると思われます。
ダイカストブロックを外して試運転を行ったところ、外した状態でも問題なく走ることが分かりましたのでダイカストブロックを外すことにしました。
しかし構造上の問題点が1点あります。
妻面よりのウォームギアの軸受けはダイカストブロックにより外側に飛び出ないようになっていますがダイカストブロックを外すことにより軸受けが飛び出してしまいます。
そこでウォームギアのユニットの上部から1.2mmの穴を開け1.4mmビスでウォームギアの軸受けもろとも締めます。
これで動力装置の軽量化の完成です。
ついでに以前にイベントで購入したマイクロエースのキハ22一般色のうち2両を首都圏色に塗り替えます。
マイクロエースの製品はガラスが接着剤でとめられているので慎重に剥がしてからIPAプールで塗装を剥がしました。
続く
にほんブログ村のランキングに参加しています。
あなたのクリックでこのブログの人気順位が上がります!
↓よろしかったらクリックをお願いいたします
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます