気まま風吹きたい放題

その時々、思いのままに

脳脊髄液減少症に理解を

2007-10-09 08:58:37 | Weblog
こんな記事をみつけた。

・・・・・・・・・・・・引用・・・・・・・・・・・・・
脳脊髄液減少症に理解を=診療まで2年半超-保険適用求め署名開始・
患者団体
(時事通信)
 病院に行っても「気のせい」で済まされ、診療が受けられるまで
2年半以上-。
硬膜のすき間から髄液が漏れて起きるとされる「脳脊髄(せきずい)
液減少症」の患者が、周囲の無理解や治療できる病院が少ないことに
苦しんでいる実態が、患者団体「サン・クラブ」の調査で浮き彫りに
なった。サン・クラブは治療の保険適用などを求め先月、署名活動を
始めた。
 脳脊髄液減少症は、交通事故などがきっかけで髄液が漏れ、神経が
引っ張られることで頭痛やめまい、気力低下など多様な症状を起こすと
される。専門家の見解もさまざまで、それ自体を否定する見方もある。
診断基準の策定に向け、脳神経外科学会などの研究班が今年度、厚生
労働省の研究費を受け調査研究に乗り出したばかりだ。
 サン・クラブは昨年夏、実態調査を兼ねた患者登録を開始。これまでに、
病院で診断を受けた200人分が集まった。うち2人は症状のつらさなど
から自殺したという。 


[時事通信社]
・・・・・・・・・・・・・・・引用終り・・・・・・・・・・・・・・

難病と呼ばれるものには、なかなか認定されず、保険適用も
されない。

署名を集めて厚生労働大臣に提出するようだ。
私の身内に患者はいないが、知人にも教えて署名に参加してもらおうと思う。