気まま風吹きたい放題

その時々、思いのままに

英語教育

2006-05-24 01:28:11 | Weblog
最近、小学校で英語を取り入れるそうだが・・・
これについては、識者が賛否両論を戦わせているようだ。

私の勝手な考えを述べると
私も、否定的な意見の持ち主だ。
日本語もまともに話せない、日本の文化もきちんと
学べていないような学生が多くいるのに、外国語を
導入するとは、どういうことだろう?

以前、パソコンを導入したが、教える側にそれだけの
力量がなく、中途半端に終わっている学校も多くあると
聞く。今回の英語導入も同じ結果に終わらなければいいが。

外国語の発音、イントネーションなど誰が教えるのだか、
それも気になる。
へたな発音を聞かされて、中途半端な知識を教え込まれる
ようなら、可哀想な気がするし、無駄使いでしかないと
思うのだが・・・。